餅は餅屋 | print-110スタッフブログ

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

こんにちは!!


元イエローこと本社の加藤ですにひひ



みなさまは花見にはいかれましたでしょうか?


私は近所で有名な墨俣城 の混雑は華麗に避け、


少し足を延ばして養老公園 にいってきましたニコニコ


養老公園も多くの家族で賑わっていましたが、


敷地が広く、桜の木も色々な場所にありますので、


混雑という感じはなく、快適にお昼からお酒が飲めましたチョキ



さて、春は桜と共に人との出会いにもわくわくする季節です音譜


われわれビジネスパーソンにとって


人との出会いで必須アイテムと言えば、


『名刺』 ですよね!!


先日、学校の先生をしている高校の同級生から


名刺をつくりたいとの連絡があり、話を聞いてみますと、


「学校支給の用紙で名刺をつくるとかっこ悪い」


とのこと。


家庭用プリンターと切り取り型の用紙で作っていたみたいです。


かっこ悪いというのはあの”ギザギザ”のことです。


市販の名刺用紙は切り取り易いようにミシン目が入っているものがあります。


このギザギザです。


部活の顧問として名刺交換した際に、


恥ずかしい思いをしていたそうです。


いろいろと相談をして、デザインは堅いイメージのタテ型に、


紙は士業の方々に好まれる少し黄色がかった紙にしましたひらめき電球


右が使用した紙です。


友人も気に入ってくれたみたいです得意げ



名刺が活躍する季節です。


会社の名刺とは一味違ったセカンド名刺


セカンドキャリアの為にオリジナル名刺はいかがでしょうかはてなマーク


手づくりもいいけれど、「餅は餅屋」


「名刺はレスキュープリント110番に!!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オリジナル名刺やセカンド名刺をつくるなら

オンデマンド印刷のレスキュープリント110番!

print-110スタッフブログ-レスキュープリントHPバナー