おつかれさまです。
先日、福井県にあります、日本海側最大級の魚市場、「日本海さかな街」に行ってまいりました。
日曜日という事もあり、市場内は活気にあふれ、超満員!!
ところせましと並べられた。様々な新鮮な魚介類をみて入るだけでも楽しいですし、気さくな店員さんが
色んな試食を進めてくれますので、白いご飯片手に歩きたい衝動にかられます。
わたくしは、休日の財布の口を緩める権限は持たせていただいておりませんので
子供を抱き、ひたすら店員さんの誘惑から逃げつづけるだけ
そんな中、焼き魚の美味しそうな匂いに引き寄せられ、進んだ先では
炭火の上でジュンジュンと音を立てる「焼き鯖」が!!
これは食べずにはいられません。
写真では分かりづらいですけど、大きさは30cmほどの、焼き鯖です。
焼き目のついた部分はサクサクとして、中からは肉汁ならぬ魚汁があふれ出るほどの
ジューシーさ!!これはたまりません!!
価格は1500円しましたが、かなりの大きさですから,友人たちと4人で1匹を注文で一人当り400円ほど。
これは食べる価値ありです!!
どうやらネットでも購入できるようです。コチラ⇒「はまやき安兵衛」
できれば現地で食すのがお勧めですが。
なんのうんちくもない、ただの日記になっていますが、そんなのもたまにはいいですよね。。
そうそう、帰り道にこんなものを発見しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
なんだかお分かりですか?
愛知万博で出展していた「エジプト館」のパビリオンです。
それがなぜか今、滋賀県にあります・・・・
愛知万博で行きそびれた方はチャンスですよ。
僕はといいますと、愛知万博で、3つしか入ってないパビリオンのうちの一つがこれでしたので・・・
他にもいろいろと点在しているんでしょうか。
知ってみえるかたがいましたら、ぜひ教えてください!!
いやいや、お陰様で、この日曜日は色んな思い出が出来ました。
そんな思い出を何か形に残したいなぁ・・・・・
そうだ、コピンピアさんに相談しよう!!
ってな流れ・・・・・・・どうですか!!お客さーん(猪木風)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓