魔界ウォーズ ~新春バトルロイヤル結果~ | プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

こちらのブログでは、主に魔界戦記ディスガイアシリーズに関する情報発信、時々日本一ソフトウェア、たまに他社ゲームの発信を行います(時折違うことも書きます)。

ネタバレ等がありますので、耐性がない方は、非推奨です

こんにちは♪プリニー0号ッス。

 

結果、とは書いておりますが、新春バトルロイヤルは9戦目でリタイアとなりました。

 

 

アサギ、本気出しすぎである。

 

 

とりあえずキャラ紹介

 

アサギ……今回の最大の被害者。フライングお正月を済ませた後に寝た後の出来事。

 

ヴァルキリー

フレイヤ

オーディン

スレイプニル

スルト……第1ラウンド。ここでさえ、育成が中途半端だと苦戦必至。

 

ラハール

エトナ

フロン(見習いver.)

シシリー

プリニー……第2ラウンド。「魔王名乗って調子のってんじゃねーぞ!!」と言われてキレてる殿下はともかく、エトナは楽しんでいるし、フロンとシシリーはガチで心配してくれている。

 

スルズ

アルヴィト

ランドグリス

ヒルド

ミスト……第3ラウンド。首謀者の言う「それ」はかつて調子に乗った頃のアサギのそれ。しかし彼女たちもその気になればスピンオフの主役を狙えそうなキャラ付けのため、今後次第やも知れない。

 

ラハールちゃん

ヴェルダンディ

ラスフィア

レッドマグナス

チャンプル先生……第4ラウンド。殿下とは2戦目。戦うことしか能が無いレッドマグナスは特に何も考えていないが、チャンプル先生だけは闇アサギの企みと自分自身との戦いと言う事を分かった上で戦うし檄も飛ばす当たり、アサギの中ではそういうキャラなのだろう。

 

パティ

自律兵器×4……第5ラウンド。人形を馬鹿にされて戦わされる羽目に。このためにお人形さんを持ってくるかと思いきや自律兵器である。恐らくは「性別不詳」の兼ね合い。

 

アルマース

メルル

ヤンボ

シゲキング

パンドラ……第6ラウンド。ここから難易度がさらに上昇し、ヤンボとシゲキングが暴れると手が付けられない。

 

ヴォイドダーク

マジョリタ

デスゼット

フロン(堕天使ver)

ロザリンド(水着ver)……第7ラウンド。ボス級の3人と闇のお供え。ボス陣はどうもやる気が無いのは茶番だと分かった上だが、だったら少しは手加減してくれませんかねぇ……

 

セラフィーヌ

ピチドラ

サルバトーレ

ツクヨミ

メジェド……第8ラウンド。通称「魔界ウォーズ人気大集結」だが、その能力もさることながら

「セラフィーヌのSPDバフ」

「ピチドラのATKバフ」

「ツクヨミのATKデバフ&全体攻撃」

「サルバトーレのSPDデバフ」

「メジェドの波○砲」

と、その人気たる所以の攻撃は恐怖し戦く。

 

アサギ

闇アサギ

水着アサギ

怪盗アサギ

聖夜アサギ……遂に現れた第9ラウンドにしてまさかのミラーマッチ。ここからのステータスは熾烈を極め、主はここでリタイア。

 

ラハール

アデル

マオ

ヴァルバトーゼ

キリア……やはりと言うべきか、アサギ最大の障害主人公軍団。ここに勝って真の主人公だ!?

 

 

闇アサギ……やはり夢の中で現れた魔界ウォーズのアサギの永遠のライバル。あの手この手でアサギ(八島さららver)を引きずり下ろそうとする。

 

 

報酬について

やり込み系のイベントのため、ルビーばかりである。

 

難易度

初手からその猛攻は激しく、闇アサギの執念さえ感じる。

私自身は第7戦辺りからお助けに頼るようになり、9戦目でリタイアしました。

 

つまり結末を知らない。1000円払うから見させて……!

 

※クローバーラボのゆるドラシルでは過去のイベントや限定イベントを有料で解放するものがあります。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------

 

 

このことの反省を踏まえ、遂に装備クエストの周回専用パーティー創設に踏み切りました。

 

見ての通り、サンタラハールです。その強さは他の方も上げていらっしゃいますので、何番煎じか分かりません……

 

これに踏み切ったのにはいくつか理由があり

 

1.現在1番デッキに据えている「アサギパーティー」での周回効率の遅さと事故率の高さ

2.それに伴う「消費AP半減」時において、23時~6時30分までに1060APが消費仕切れなかった事

3.もともと周回パーティーとしてヤンボシゲキングの強化構想もあったものの「アレじゃ愛せねぇベ」という「心の中のチチさん」が拒絶したため座礁

4.そんな中このサンタラハールの強さの認知と、「ラハールである」という心のゆとり、否が応でも目につくサンタラハールの天下無双の強さ

 

これらを踏まえ、遂に踏み切りました。

踏み切った当初は手探りであったため、10層オートが手一杯でしたが、闇属性シンボル強化を施した結果、事故率の高い防具11を除けば非常に安定した周回が可能になりました。

しかしながらこれでも撃ち漏らしや事故も往々にして起こるため、他のメンバーも強化した上で、改めてアサギ強化を行う予定です。

 

アサギパーティーはまだ「周回以外のマップ攻略」と言う主人公としての役目は残さないと、本当に主人公あるあるに陥ってしまいますため……ね?