What aわんだふるワールド -34ページ目

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

今日は、秋華賞の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

◎   3枠 6番

リバティアイランド   1着

 

○  1 枠 2番

ハーパー   3着

 

▲   3枠 6番

ドゥーラ   4着

 

△   4枠 7番

マスクドディーヴァ   2着

 

×  4枠 8番

モリアーナ   5着


 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(去りゆく三冠牝馬から引き継がれた三冠牝馬の一等星の誕生)

リバティアイランド

 

(華麗なるバラの一族、令和の秋に咲き誇る)

スタニングローズ

 

(父ディープインパクト×母アパパネの娘は・・・)

アカイトリノムスメ

 

(全ての牝馬よ跪け!鉄の意思で繋いだ血脈の偉業!

史上初無敗の牝馬三冠達成!)

デアリングタクト 

 

(春の雪辱!桜と樫の女王に代わって秋に咲く!)

クロノジェネシス 

 

(あの日から12年、亡き母から続く物語りの結実。

4角12番手からの乾坤一擲の猛追)

史上5頭目の三冠牝馬誕生、アーモンドアイ

 

What aわんだふるワールド

             ↑母

※写真、カワカミプリンセスの年の3着馬

フサイチパンドラの娘が、アーモンドアイです。

 

 

(重馬場を泥だけになりながらのも突き抜けた!)

ディアドラ

 

(姉の無念は妹が・・・花咲く秋の華一輪!)

ヴィブロス


 
(大外18番からの強襲成功!粘り勝ちミッキークイーン

二冠なる)


 
(淀に開いたパンドラの箱から湘南の風が吹く!)
ショウナンパンドラ強襲!


What aわんだふるワールド 
(涙から歓喜へ真ん中堂々の牝馬二冠達成!

メイショウマンボ)


What aわんだふるワールド 
(三冠馬から三冠牝馬!史上4頭目は激闘の末に!)

ジェンティルドンナ


What aわんだふるワールド 
(苦難を乗り越えた先の栄光、アヴェンチュラ)


What aわんだふるワールド 
(史上3頭目の牝馬三冠達成の、アパパネ)

What aわんだふるワールド 
(ブエナビスタの三冠を阻止したレッドデザイア)

 

What aわんだふるワールド 
(11番人気からの強襲!ブラックエンブレム)


What aわんだふるワールド 
(華麗なる一族による風と共に逃げ切った

ダイワスカーレット二冠達成!)


What aわんだふるワールド 
(その強さ、無敗のまま二冠達成!カワカミプリンセス)


What aわんだふるワールド 
(もうデジャヴじゃない!母の無念を晴らす乾坤一擲の猛追!

エアメサイア)

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは!くまろく←です!

 

今までですと、毎月3日は検索ワードランキングという企画

をここ7年程続けて来ておりましたが。

更に去年は、出会った場所(ころ)へ帰ろうという訳で。

ライブハウスやイベントスペースやら劇場を再訪して。

 

初めましてを迎えた思い出深い場所を当時のエピソードやら

昨今の出来事の理不尽さや不条理さなんかも入れたりと。

 

長文のつらつら記事で、誰が読むんだ!?っていうレベルに

なりましたがw

 

残念ながらアメブロの機能として検索ワードが無くなってし

まいまして。いよいよ困ったもんだと思い巡らせまして

ふと気づいた翌年は、”劇場への誘いの旅”でした。

 

今一度(いまひとたび)みなさんを劇場へ来てもらおう!

という。珍しく!?”誘う”というスタンスでした。

 

最近知った人も、昔っから知っている人も。

是非ともこの機会に、がむばるベアーズと一緒に芝居を観に

行って観てはいかがでしょうか?という1年間の企画でし

たが。行ける劇場の数もそんなにある訳でもなく、去年

だけの限定で旅は完結しました。

 

そして今年!ある子との運命的な?出会いをきっかけに、

こちらを始めてみようと思います。

 

がむばるベアーズのブログ

What a わんだふるワールド

 

ポポくんとヤックルの

トコトコきたよ・・・。シーズンⅣ

 

実は来年2023年のシーズンは、ブログ開始から15年

目に突入します。

我々の旅は、まだまだ続く事になる・・・でしょう。

 

10月はこちらです。

 

みなさまを、こちらへご案内いたしましょう。

 

今回もちょっといつもよりも豪華な移動手段と、遠い場所へ!

 

(JR、池袋駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(引きまして・・・)

 

のぉ〜・・・。

 

 

ポポくん:お待たせぇ〜!

みなさん、こんにちは!お昼休みだね!

 

ヤックル:うんうん!

 

ポポくん:すっごい人混みだよ。

 

ヤックル:るん!

 

(パンダウンしまして・・・)

 

ポポくん🐻ふぅ〜・・・久々にきたよね!

 

ヤックルくん:うんうん

 

(今月は池袋です)

 

ポポくん:先月は、成田空港の先だったもんね!

これこそが本当に旅だったなぁ〜w!

サテライト成田は遠かった・・・w

 

ヤックル:うんうん!

 

(今日は、サテライト成田でこちらの予想会)

 

桜井奈津さんと、競輪小僧さん。

 

(わーい!なっちゃんだよ)

 

ポポくん:紹介するぞ、こっちがなっちゃんですよ。

 

ヤックル:にこっw

 

(こっちの青い人が・・・)

 

ポポくん:こっちが、競輪小僧さん。という方だよ。

 

ヤックル:ん!?

 

黒い幕:いつも競輪系のネット番組で散々いじり倒すしている

競輪好きの芸人さん。

 

 

 

3=2ー4571。という感じで、なっちゃん決めたような?

 

 

 

 

モデル:桜井奈津さん

ブログ:桜井奈津オフィシャルブログ

http://www.diamondblog.jp/official/sakurainatsu/

Twitter:

https://twitter.com/natsu2636

Facebook:

https://m.facebook.com/info.nacchu?ref=brem

Instagram:

https://www.instagram.com/explore/tags/桜井奈津/?hl=ja

 

 

実は、この時。iPhone13ProMAXを買ってから、ほぼ

初めて人物撮りましたが・・・。

とんでもなく綺麗な画質に驚いた訳でして。元々なっちゃんは

綺麗なのですが、カメラがますます良くなって今までで

みた事もないくらい綺麗に撮れたという・・・。

伊東温泉競輪にも行ったのよぉ〜という話やら、この時ネット

投票で買った馬券も殆どが的中しプラスへ・・・。

やはりなっちゃん、女神っすよぉ〜!というクマたちwww

 

それにしても、こちらの画像わかりますよね!↑上の画像。

今までの一眼レフも、デジカメも、何だったんだ!?という

感じで。こんなにiPhone13ProMAXって画像綺麗なのね!?

という・・・。

まあ〜一眼レフで撮影した画像を、終わってから。あの時事分

も喜んで撮影していたのに。我々の撮影した画像をdisるよう

なこやまりのような事されるんだったら。2度と撮影しないから

な!ってのも。これだけ綺麗に撮れたなら、まあ余計な事を

ペラペラネット配信で言わない方が間違い無いですよね!

そもそもが綺麗ななっちゃんを、より綺麗に撮影できて。この

写真は現像して部屋に今でも飾ってあります。

 

ま、実はこの時。なっちゃんのフォーカスにも乗りました

けれども、競輪小僧さんの買い目にも乗りまして・・・。

 

何と!見事に的中!!

 

成田空港からのタクシー代はもちろん、帰りの特急代くらい

も捻出できそうなので。大いに助かった訳です!

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさんこんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですかな?

 

チェリッシュ:私、半分見切れているわね。

 

マンセル:完全に今年は、ポポくんのバーターだねw

 

グラハム:なんでしょうか?居心地がいいのは?

 

チェリッシュ:ブログも全く再開する感じはないですわね。

 

(ここに来たということは・・・?)

 

ポポくん:ここに来たという事は・・・あっちでしょ!?

 

黒い幕:その通りだよ!わかってきたねぇ〜!

 

ヤックル:うんうん!

 

(ではいくよ!)

 

トコトコ・・・トコトコ・・・。

 

(シアターKASSAI)

 

からのぉ〜・・・

 

(更に引きまして・・・)

 

のぉ〜・・・。

 

(ぼく達でしたぁ〜!)

 

マンセル:いいのかい!?先に来ちゃって!

 

グラハム:つながりがおかしくなりませんの?

 

黒い幕:その辺は、一生懸命編集するわw

 

チェリッシュ:ん!?この気配は、覚えがありますわ!

 

(縦になっちゃいましたが・・・)

 

黒い幕:編集するのに時間がないから、縦でいくよ!

 

マンセル:まあ、どちらでもいいんだけどさ・・・。

もう少し余裕ってないのか?君には・・・w

 

グラハム:昔はもうちょっと情熱があったのになぁ〜ww

 

チェリッシュ:ちょっと!早く中へ行きましょうよ!

 

(ま、ちょっと待ってね!)

 

黒い幕:今、チケット出すからさ・・・。

 

マンセル:珍しい!チケット買ってある!

 

グラハム:かつてはここで当日券買うのに、なぜか4回もくじ

引き引いて入ったよね!?あれ、なんなん!?

 

チェリッシュ:確か、聞いた話。ここから、ニーアオートとか、

ルド女がスタートしたのよねぇ〜・・・。

今じゃ、大劇場で推しも推されるくらいの人気だものね!

やはり、黒い幕さん。いい作品への目の付け所が違ったわね!

 

黒い幕:まあ、どっかのks劇団みたいに、1回やっただけで

劇団名変えたり。2回目やって大赤字ぶっこいて住む家も無くす

ような劇団の作品なんぞ観る筈もなく。そんな作品観に行った

なんて、記憶から消さないと恥ずかしくて小劇場歩けないわ!

 

 

(とある路地・・・)

 

からのぉ〜・・・。

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

ポポくん:お待たせ〜!きたよぉ〜!

 

ヤックル:ふぅ〜・・・。

 

(むふ!ここだね!)

 

(シアターKASSAI)

 

ポポくん:今回は舞台だね!

 

黒い幕:そーだよ!久々になんか・・・舞台とか観る感じ

がするね!

 

ポポくん:そーだね!舞台に出ている人もどんどん減ってしま

ったからねぇ〜・・・。

 

ヤックル:ん!?

 

黒い幕:もう中でおとーしゃん達は席取って待っているから。

 

ポポくん:そーなの!?早く言ってよ!いくいく。

 

(本日はこちら)

 

ゴーストシスターズ!

ソラ豆琴美さんの出ている舞台だね!

あと、平原ゆかちゃん!

 

ポポくん:おぉ〜!ソラ豆さんだ!

ぴりちゃん!

 

ヤックル;ん!?

 

成田スカイアクセス!堂々の入場です!!

 

(それではいつものように・・・)

 

ポポくん:それでは、みなさんとはここで一旦お別れだよ。

また後でね!

 

ヤックル:るん!

 

(舞台観劇中・・・)

 

中で、マンセルくん達と合流して。ソラ豆さんと平原さんの

舞台を観劇中・・・。

残念ながらまだ終演後には演者さんには逢えず、カーテンコール

で何とか手を振るくらいの時間しかないものの・・・。

 

チェリッシュさんを思い切り振ったら、ソラ豆さんは気づいて

くれて。横にいた平原さんも気付いてくれたわけで。

 

まさかこの2人が同じ舞台で一緒になるとは夢にも思いません

でしたよ!世界は狭いですなぁ〜・・・!

 

 

チェリッシュ:ソラ豆さん素敵よ!可愛いかったなぁ〜!

黒い幕さん、チケット取ってくれてありがとね!

今度はあたし、取るわ!!

(この謎の決意が、今後どうなることか!?)

 

(みなさん、お待たせぇ〜!)

 

ポポくん:舞台終わったよぉ〜!

 

ヤックル:うんうん!

 

ポポくん:ソラ豆さん、可愛いかったよぉ〜!

いいなぁ〜チェリッシュさんは覚えてもらってるんだもんね!

ぼくも仲良くしたいよね!

 

ヤックル:るん!

 

(そろそろ帰りましょうか!?)

 

ポポくん:そろそろ帰らないとだね・・・。

 

ヤックル:にこっw!

 

(さてとそろそろ・・・)

 

ポポくん:次はどこに行こうかな!?

よし!次はあそこへ行ってみよう!!それっ!

 

 

トコトコッ!トコトコッ!トコトコッ!

 

 

シーズンⅣ、ポポくん、ヤックルの旅がまだまだ続きます!

2023年9月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

(ただし去年は年間MVP賞は開催しませんでした)

 

9月以降の月間MVP賞全体としては・・・。

 

案外高い位置でキープをし続けながらも、やはり多少の乱高下は

 

しておりましたが。ほぼほぼ平均的に毎日同じくらいの数字を

 

叩き出すも、最後の方にきて今回の記事が割と読まれる結果に

 

なった感じでした。

 

案外、SDカードのトラブルで困った人が多く出たのかも!?

 

 

というわけで、月間MVP賞の発表です!

 

発表いたします!

 

9月の月間MVP賞は・・・!?

 

 

 

2019年

10月19日に掲載した。

 

 

再び銀座へ戻ったクマ、衝撃のSDカード復旧の結末・・・。

 

 

 

でした。

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

 

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!もしゅもしゅです。

 

途中に企画が挟まった事で、ちょっと間が開きましたが。

 

我々はこの日、あさイチで銀座へ向かい。クラッシュした

 

SDカードのデーターが復旧できないか?とやってきた訳

 

ですが。その見積もりがなかなか出ないので、その後の

 

予定があるので途中退席してメールでその診断結果をもら

 

う事になったのですが・・・それがまた・・・。

 

衝撃の結末を迎えます。

 

それではみなさんを、日本一の地価相場。銀座鳩居堂の前

 

へご案内致しましょう。

 

(銀座鳩居堂)

 

前からのぉ〜・・・。

 

(店先からのぉ〜)

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

(日本一のパンダウン!)

 

マンセル:グラハムくん、ここだよ!日本一の地価を誇る

銀座鳩居堂だよ。

 

グラハム:そーですね!我々は今。富士山の次に高い所

にいると言っても過言ではないですね。

 

(ちなみに現在の路線価おいくら?)

 

マンセル:なんとここ!1m2あたり、17年比で9.9%

増えた。4432万円!!!

 

グラハム:毎度ありっ!!

 

マンセル:つまりハガキ1枚分のサイズでなんと!

65万円!!!

 

グラハム:いらっしゃいまっせぇ〜w!もう、笑うしかない。

 

(なのでこの背景!日本一高い背景です。)

 

マンセル:前回撮影した時よりも上がっているんだね。

 

グラハム:まだ前回の内に買っていたら、今売却しても売り

上げ9.9%分利益あったんだね。

 

マンセル:手数料と税金払ったら、すっからかんだろうけ

どね。買う人いないよ。

 

グラハム:怖い怖い・・・。

 

(以上、鳩居堂前でしたw)

 

(すぐ横の銀座四丁目交差点)

 

からのぉ〜・・・。

 

(時計台前)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:観光客みたいだな。

 

グラハム:ここにきたらせめてここは抑えたいよね。

 

(ちなみに・・・)

 

マンセル:あの角、あそこがあれだね。

水曜どうでしょうで、ミスターがバイクが欲しいと言った

場所だね。

 

グラハム:あ!そーですね!!あそこの角から始まって。

竹田さんのところでバイク買って、そっから日本とベトナム

の原付旅が始まったんですね。

 

(ま、ぼく達はしませんよw)

 

(さて、そろそろ行きましょうか!?)

 

マンセル:銀座へ戻ったという事は朝の一件だね。

 

グラハム:どーなんですか?直るんでしょうか?

 

(一応連絡が来たので行きましょう)

 

マンセル:どーなんだろうか???

 

グラハム:怖いよね・・・いくら請求されるんだろうか?

 

(では行ってみましょう)

 

(今朝もきたこちら)

 

デジタルデーターリカバリー社さん。

 

(到着!)

 

マンセル:相変わらず、ここは威圧感がある場所だね。

 

グラハム:でっかいビルだよね。

 

(では、いざ中へ!)

 

マンセル:ちょっとそこで待っててね!すぐ戻るよ。

 

グラハム:他にもテレビ局の分社があるんだね。

 

(クマに衝撃が走る・・・)

 

 

 

下北沢での撮影会の最中、一眼レフで撮影中だった。

突然、撮影中の映像が保存できなくなり。再生も不可能

な状況に・・・。

どうしたものか?と、思いつつも。別のSDカードで撮影

は続行できたものの・・・。

撮影したカメラでも再生できず、パソコンへ読み込ませて

もデーターがピックアップできなくなってしまった。

 

つまりは物理的な事でSDカードは壊れてしまったようだ

ったのだ。

 

そこで、ネット関連で調べたところ。

いわゆるそう行ったデーター回復の駆け込み寺、的な会社

があるという。96.5%の回復率!なんて踊るコメントも

あるのだが・・・。

 

この日の朝に予約を取り付けやってきた我々だったが、

待てども待てども一向に出て来ない見積もりと診断。

その為次の予定がある為、SDカードを預けてゆっくりと

診断、見積もりをもらうという事になったのだが・・・。

 

その診断と見積もりの結果は、既に我々のスマホへメール

で詳細が送られてきていた。

 

その見積もり映像をお見せする訳には行きませんが・・・。

それを開いて、公衆の面前で思わず人目はばからず絶叫

してしまった!!

 

SDカードからのデーター取り出しは可能。

それらの復旧と、データー移動にかかる費用・・・何と!

 

¥97,000円也(およそ金額)

 

まあね・・・これがですよ・・・。

国家の一大事を預かるような?国家機密だとか。

あるいはこれが決定的証拠として、殺人事件だ冤罪だ

未解決事件の真相を〜・・・ってのなら。安い金額なの

かもしれませんが・・・。

 

中のデーターといえばね、撮影会での画像とか。

あるいは、イベントや芝居みてきたという今までの映像

とかであれば。そこまでは・・・ってねなるし。

これが何万単位の写真データーなら、ちょっとぉ〜・・・

かもしれませんが。

使ってまだまだ1MBも使ってない程度。

撮影会や他イベントならば、まだ次ってのがありますから。

9万7千円まで出してほどの・・・なので。

 

泣く泣く、復旧を諦める事にして。

そのSDカードだけは引き取りに戻ってきた。

そんな敗戦の行軍だったのです・・・今回は・・・。

 

これもまた運命として、仕方がなくと思い。復旧を断念し

ました。なんとか拾えるデーターだけで何とかせねばと

判断しました。

 

(まあね・・・しゃーない)

 

グラハム:ざんね〜ん!

 

マンセル:元気だなぁ〜おい・・・。

 

 

みなさん、普通に考えてみてくださいな・・・。

この会社の待合室で散々見せられた映像では。

 

家族の成長の記録として保存していたパソコンのHDDが

壊れた!

結婚から、妊娠、出産の時の動画、子供達の成長の記録。

それらが詰め込まれた映像を復旧するのに半年かかって、

復旧費用に38万円。

テレビも入っていたから?ってのもあってか?その家庭

ではお金じゃないと。38万円の復旧費用を捻出して、

家族の思い出を取り戻した。

そんなハートウォーミングな話をクッション映像にして

いたり。

 

あるいは、会社がこれではクビになる!ってもんでデスク

のマックを持ち込み。イメージDVDを編集していた途中

のHDDを回復させるの数十万円を支払う男性や。

スマホのデーター取り出しに数万円出す人と・・・。

 

よくよく考えてみてくださいな・・・。

ここは銀座の一等地にビルの1フロアー借りてて、24時間

365日受け付けて対応している会社で。

従業員だって、1人2人でやっている会社ではありません。

それ相応にお金かかるわけですね。

であれば、たかがSDカードのデーターとはいえ。1000円

2000円で戻るとは思ってはいませんでしたが。

電話での応対では、おおよそ3万円くらいあればできるので

は?という。微妙なラインで話があったので、確認作業の

為でもありましたが・・・。

 

流石に9万円あったら、トークライブ開催できるわ!って

いう金額ですし。そこまでして取り出さねばならないような?

身に迫る緊急性がある訳ではないので、ライトな感覚でこの

会社の門を叩いてみたところ・・・。

 

ご覧の驚愕な値段に驚いた訳です。

 

何も会社への云々ではなく、それだけ基本ベースでこの

会社が動いているのであれば。値段はそれ相応なものなの

かもしれませんね!という話のオチ。

 

流石に値段を見た時に、絶叫しましたね。

競馬場にいる時よりも絶叫しました。

 

¥97,000円!!!

 

あんだけの声はもう今、出ないと思いますw

 

(以上、銀座からでしたw)

 

マンセル:そろそろ帰ろうか!?

 

グラハム:ん〜残念だ・・・。

 

 

 

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です!

 

秋の10月に突入しましたね・・・。

 

もうハロウィンの月になるんだよねぇ〜・・・本当に1年が

 

あっという間に流れていくよね・・・。

 

まだまだやりたい事ややり足りてない事の方が全然多いの

 

ですが・・・きっとまた積み残すんだろうなぁ〜とか。

 

しかしまだまだこのブログも休憩中というか、復活は少し

 

厳しいかもしれませんなぁ〜・・・しみじみと思うが。

 

だが、一応今年後半のG1レース戦線が始まります!

 

早速今日!!既にこの記事が上がる頃にはどこかの場外売り

 

場で馬券を買っている事でしょう!

 

さて、今月のうたは。秋へ向かってまだまだやる事を指折り

 

数えながら歌っていきたい。

 

ちょっと哀愁のあるあの声を持ってきました。

 

 

それでは今月のうたをまた歌いながら、10月を始めて

 

みようかなと思います。

 

 

それでは聞いてください。

 

スピッツさんで、楓です。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
通信制限等が掛からぬようにご注意ください、
万全にご覧になるならば、ご自宅のPC等から
しっとりご覧になることをお薦めします。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、スプリンターズステークスの日ですな。

 

令和5年のG1秋シリーズの開幕です!

 

半年ぶりの復活です。有馬記念までの秋後半戦の

 

GⅠレースのみの予想コーナーです。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

◎  3枠 5番

ママコチャ   1着

 

○  1枠 1番

ナムラクレア   3着

 

▲  8枠 16番

モズメイメイ   16着

 

△  5枠 9番

アグリ   7着

 

×   8枠 16番

キミワクイーン   10着

 

 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(白毛一族の物語はまだまだ引き継がれてゆく・・・)

ママコチャ

 

(母の栄光から20年、信じて待った人馬初G I制覇!)

ジャンダルム

 

(母父はキングヘイロー、鍛え上げた新生のスプリンター)

ピクシーナイト

 

(4角15番手から乾坤一擲の追撃!アーモンドアイを

下した末脚でスプリントも制覇!)

グランアレグリア

 

(短距離に目覚めた夏のスプリンター王者の結実!

偉大なタワーの如くそびえ立つ!)

タワーオブロンドン

 

(スプリント絶対王者の降臨、春秋連覇達成!)

ファインニードル

 

(スプリント連覇のその先は!!)

レッドファルクス

 

(誰より速く、そして鋭く伸びたズブい馬の逆襲なる!)

レッドファルクス

 

 

番外編:2016年10月2日(日本時間)

 

フランス凱旋門賞

(内からジリジリと脚を伸ばして栄光のゴールへ)

ファウンド 完勝!

 

マカヒキ見せ場なく、14着


 
(ただ一途に真っ直ぐに、突き進んだ競馬道)

ストレイトガール


(12年の時を越えたリベンジ!スノードラゴン強襲)


What aわんだふるワールド 
(絶対に譲れないスプリンターの称号、連覇達成!

ロードカナロア)

 


What aわんだふるワールド 
(スプリントレースレコード決着!ロードカナロア)


What aわんだふるワールド 
(華麗なる世代交代、カレンチャン)


What aわんだふるワールド 
(逃げ粘った、香港馬。ウルトラファンタジー)


What aわんだふるワールド 
(逃げ粘る、ローレルゲレイロ。スプリントGⅠ春秋連覇達成)

What aわんだふるワールド 
(夏の勢いそのままに、苦労人の元へ栄光を!)

スリープレスナイト駆け抜ける。


What aわんだふるワールド

(ウォッカ世代の実力の証明!短い生涯の最期の輝き)

アストンマーチャン