What aわんだふるワールド -29ページ目

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・23時45分を回りました・・・。

どーも!こんばんは、黒い幕ことくまろく←です。

もうあと15分で2023年が終わりますね。

今しかがた、紅白歌合戦が終了したところですかね。

 

今年はどっちが最後に勝ったのでしょうか?この記事は

 

既に数ヶ月前には書かれているものですから。1年と

 

は言いませんが、

 

何ヶ月間かの塩漬けしてそのままにされていたもので

 

すから、それ以後一切手をつけておりませんでした。

 

ですので、そのままの形を残して掲載しております。

 

実はこの歌へ向かって1年間走り続けている訳ですので

 

そのまま手付かずで行きますよ。一応確認だけはしてます

 

けれどもね・・・。

それでは、2023年最後の記事になります!

がむばるベアーズからみなさんへ2022年の

 

ラストメッセージです。

 

 

今年もブログの毎日更新を休止して、少しは自分の時間が増えて

部屋の整理もできるのかな?って思いましたが、全くそんな事

はなく。今年から始めた、ウマクマ🐎🐻チャリクマ🚲🐻

を始めた事で。ますます週末は時間が無くなり。

夕方や夜にあるイベントや公開ラジオも終わってしまったので

逆にどんどん外出もできず。

結果、舞台の数も圧倒的に減り。競輪場巡りの方が増える結果

にもなった事で。

今年競輪関係で、お初にお目にかかる方々が増えたのも頷ける

格好になりました。

 

もちろんこれは、桜井奈津さんのお陰でもある訳ですが。

それ以上に、あちこちの競輪場もコロナ禍からの明けた感じ

で。オープンスタジオだったり、ファンとの交流イベントだった

りと増えた事での効能。

 

しかしながら、その桜井さんもそうそう関東の競輪場でお目に

かかれなくなり。基本的には配信中心だったり。

小田原から西、和歌山から東。という、小田原だけでも大変

なのですがそうなるのでね・・・。

果たして来年はどうなる事やら?という・・・。

 

ま、そんな事も相まって。観劇の方が2023年は圧倒的に

減りました事で、競輪競馬に力を入れた1年になりました。

何せもう、どんどん今まで観ていた役者さんが、引退とか

フェイドアウトとか。

或いはもうプロデューサーとの喧嘩みたいなのもあれば、

向こうからの排除にもあったりと。もう観に行く人も昔ほど

広くないので、逆に行動範囲は広がった感じがあればこそ。

小田原競輪場や、京王閣や、とうとう西武園まで行けるよう

になった。

競輪場でお久しぶり!という人にも逢えたりと。

2023年はまた違う扉を開いた感じがしております。

 

そんな中で、今年の大晦日に持ってきたこちらの歌。

久々に何だか、秋元康。たまにはいい歌詞書くなぁ〜とw

思わず上から目線で言っちゃいそうだけれども。

改めてしみじみと見れば、そーか!これなんだな・・・と。

ちょっとはたと思う事があったので、今年のラストメッセージ

にこの歌を持ってきました!

 

姿は見えずとも。気持ちは一方通行でも、想いは届かずとて

も。蒼天在上。

来年もまた1日1笑、誰かを一人でもいいので笑わせられる毎日

と。毎週末の歓喜と悔しさを噛み締める競馬であり、新たな山の

頂を目指して競輪の山へアタックを仕掛けていけるような?

 

2024年を邁進していく所存です!

 

間も無くやってくる新しい1年を心穏やかにお迎えしたい

 

と思います。


それではお聞きください。


櫻坂46さんで、五月雨よです。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
パケット定額コースをお勧めします。
あるいは、ご自宅のPC等からしっとりご覧ください)

 

 

 

 

 

 

続けてこちらもお聞きください!

 

大晦日といえばあれです!

 

 

藤澤マサノリさんで、歓喜の歌です。

 

(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
パケット定額コースをお勧めします。
あるいは、ご自宅のPC等からしっとりご覧ください)

 

 

 

このブログをご覧の皆様に、来年も笑顔が溢れる1年に

なりますように・・・祈!



そして、今年1年間本当にありがとうございました!

多くのみなさんに助けてもらい、今日までやってこられました。

 

よいお年をお迎えください!

 

 

 

 


あと15分後、素敵な年の幕開けでありますように・・・。

 

そして、何よりも。

 

来年もよろしくお願いいたします!


がむばるベアーズ
マンセル&グラハム&くまろく←
ほか、くま一同より。

今日は、ホープフルSの日ですな。 

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

◎  7枠 13番

レガレイラ   1着

 

○  1枠 1番

コンバデカーブース   除外

 

▲  8枠 16番

センチュリボンド   14着

 

△  5枠 9番

タリフライン   中止

 

×  2枠 4番

アドミラルシップ   4着


 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(ホープフルS初の牝馬制覇!新種牡馬と共にクラシックへ名乗り!)

レガレイラ

 

(全てが初G1勝利!僅差で捉えた来年の主役の座へ)

ドゥラエレーデ

 

(最後も横山武史騎手、続きは皐月賞へ!)

キラーアビリティ

 

(指定コンビで勝ち取った栄光の1着!)

ダノンザキッド

 

(3連勝で楽々と混戦を抜け出し!いざ皐月賞へ!)

コントレイル

 

(約束のクラシックへ!王道を征く者)

サートゥルナーリア 

 

(初代チャンピオンは、来年を見据えたスパート一閃!)

タイムフライヤー

 

 

今日は、TEAM-Ice Rock2023年年末

 

スペシャルライブ お届けしましょう~w!

 

しかしながら、今年は喪中でもありまして。新たなに撮り下ろし

 

にはなりませんが、セットリストを変えてお届けしましょう!

 

がむばるベアーズから今年の感謝の気持ちを込めて・・・。

 

色んなアーティストさんの協力を勝手ながらお借りしてw

 

ぼく等が演奏しているような、歌っているような感じ、雰囲気で

 

お聞きくださいませ。

 

しかも2022年の新ヴァージョン編成のまま、新メンバーも

 

加入してしてからのまんまですがお届けしましょう!

 

それではバンマスのマンセルくん!よろしく!

 

 

マンセルトナカイ:みんな!今年は去年のままでのライブ

映像だぜ!行くぞ!!

オリジナルが無いので、恐ろしいほどフルカバーさ!!

 

早速だけど、メンバー紹介だ!


まずは、メインヴォーカル!

 



メインヴォーカル、ヴァイオリン担当のグラハムくん。

 

グラハム:12時30分を回りました!

どーーーもぉーーーー!みなさーーーん!

15年分の感謝の気持ちを届けたくて!

心を込めてお届けするぞ!

そこのあなたの為にお届けします!

 

続いて、アコースティックギター、ヴォーカル!

もしゅもしゅくん!

 

 

更に今年から新メンバーとして加入してくれた!

サブアコースティックギターとたて笛担当!

 

Dearくん!!

 

 

Dearくん:ぼく、2回目の人前で演奏だよ!きんちょーする

なぁ〜!たて笛吹けるかな?

 

 

もしゅもしゅ:今回はフォークソング担当だぜ!

続いてては、ピアノ、キーボード、ボビーくん!


 

今年もグランドピアノと、キーボードにピアニカ担当

はもちろん、ボビーくんです。

 

ボビー:今回ぼくは、ピアノとキーボードとピアニカに

集中できるんだよ!なぜなら、新メンバーの加入だよ!

既に後に映っているこちら!!

 

 

遂にPC2台、iPad1枚、DJブースとルーターも

増えて。電子音ピコピコ担当!

新メンバーのちゃーくん!

 

ちゃーくん:みなさん、初めまして!ぼくが今回から、

ボビーくんの横でこの辺の機械担当になったよ!!

これでボビーくんは、ピアノに集中してもらえるよ!!

 

続いては、天才ドラマーボビーくん!

 

 

ポポくん:今年もいっぱい叩くぞぉ〜!今年もねぇ〜

今日のためにドラムもいっぱい練習したからね!聞いててね。

 

続いては、ベース!

クリフくん!!

 

 

クリフ:ぼく、ベースもしながら。牛を育てて、競走馬も

育てて・・・今年も大変だったぁ〜・・・。

久々のベースも楽しいぞ!それとね、今年はこのサングラスが

ぼくの新しいトレードマークさ!よろしく!

 

 

続いては、女子メンバーだね!

コーラスと津軽三味線、礼華さぁーん!

 

 

礼華:今年も津軽三味線でいっぱい演奏するアルね!

 

次は隣のコーラス、女性ヴォーカル、ウクレレ担当の

チェリッシュさんよ!

 

 

チェリッシュ:今年も、あの曲やこの曲も私が1人で

歌うらしいの!楽しみにしててね!

 

 

それでは、ここからはどんどん聞いて行ってくださいね。

2へ続く。

 

今年の1曲目はこちらから・・・。

 

今年は、礼華さんの三味線とメインヴォーカルグラハムくん

のコラボからスタートだ!

向こうは、狼!こっちは、熊だぜ!

 

 

(グラハムくんと、礼華さんの歌から)

 

MAN WITH A MISSION×miletさんで、

絆ノ奇跡です。

 

動画再生のご注意・・・。
(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょうから
ご注意くださいませ。
あるいは、ご自宅のPC等からしっとりご覧ください)

 

 

Aimerさんで、残響散歌です。
 

 

Lisaさんで、明け星です。

 

 

 

 

そのまま、グラハムくんがヴォーカルのままで。

ポポくんの腕がひかるぞ!

こちらだ!

 

 

ちゃーくんのPCからの電子音きっかけで・・・。

 

TM NETWORKで、GET WILDです

 

 

 

TM NETWORKで、BEYOND THE TIMEです。

 

 

TM NETWORKで、SEVEN DAYS WARです。

 

 

そして、グランドビアノのポポくんよろしく!

 

 

今年お亡くなりなったあの人を忍んで・・・3曲いきます!

まずは、KANさんで、愛は勝つです。

 

 

KANさんで、Songwriterです。

 

 

もしゅもしゅ:次はぼくだぁ〜い!聞いてくれぇ〜!

 

 

秦基博さんで、聖なる夜の贈り物です。

 

 

秦基博さんで、鱗です。

 

 

続いてはこちら!

 

 

ピアノのボビーくん、ヴァイオリンのグラハムくん、

ヴォーカルのチェリッシュさんで・・・。

 

7!!で、オレンジです。

 

 



引き続き下へどーぞ。

続いて、チェリッシュさんのヴォーカルでどーぞ!

 

 

チェリッシュサンタ:みんな、こっからは女の子ヴォーカル

のコーナーだからね。

 

木村カエラさんで、Snowdomeです

 

 

新しい学校のリーダーズで、オトナブルーです

 

 

 

 

 

ベースを今年も気持ち良さげに演奏する、クリフくん。

バンドの演奏のみでどうぞw

 

ルパン三世のテーマ

 

 

さささ、マンセルくんがヴォーカルに戻って。

 

 

 

フラワーカンパニーズさんをガチャピンとムックのカバー

で、深夜高速です。

 

 

玉置浩二さんで、田園です。

 

 

GLAYさんで、BELOVEDです。

 

 

DEENさんで、瞳そらさないでです。

 

 

 

引き続きご覧ください・・・。