【ショットBARグラハム放送後記】 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわ!グラハムです。

 

今日はね、ぼくの担当のshowroom配信のショットBAR

 

グラハムの放送後記だよ。

 

今宵もしろくまという一風変わった人種が夜な夜な集まる

 

というショットBARグラハム。

 

店主は、グラハムというやっぱりしろくま。

 

今夜も下町の一角にて静かに開店致します。

 

いよいよこの週辺りから、行動も自粛中という事になり。

 

どんどん行動範囲は狭くなってきてしまいました・・・。

 

遂にブログにも新型コロナウイルスの影響は色濃くでてき

 

ました・・・。

 

みなさんを配信終了後のスタジオへご案内いたしましょう。

 

(メインMCのグラハムくん)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(引きまして・・・)

 

マンセル:どーも!口うるさい常連客、マンセルでし。

この撮影している時間は、いつも午前3時・・・。

眠いっちゃないんだよ・・・。

 

グラハム:それでは、全景をご覧ください!ってなるけど

すっごい変化少ないぞ。

 

マンセル:びっくりするなよ!

 

(スタジオ全景)

 

どん!花奈澪さんしかおりませんが・・・。

 

(はい、もうここだけよ)

 

花奈澪ちゃんのツキイチラジオ番組、花奈澪のコンフェティ

シャワーを聞いてきた。という話題だよ。

本当、ここ1カ所だけしかいけてない。というか、ここ以外

には必要最低限のお買い物だけだよ。

 

(とはいえ、面会歓談時間なしです)

 

既に記事も書きましたが、ラジオの公開でも中には非公開

になったり。公開を中止したりで。

ラジオも密集しないようにと、コメンテーターを絞ったりと

いう事で感染予防にも勤しんでいるわけですが。

ここは観客側もですが、パーソナルディスタンスも取りつつ。

尚且つ通路でしかも広い空間でもあれば、出入り口が近い

のもあってで風は流れて換気もよく。

帰りしなには消毒液があるので、手も清潔にして帰れるの

ですから。こんだけ問題もないところもまたないわけで。

現在編集している現時点で、既に2週間以上経過してます

ので。全く諸症状は発症しておりませんので、完全にセーフ

ティーでありますよ!と。我々が証明しておりますから。

直接お逢いしてもおりませんから、基本安全ですよ。という

ラジオ観覧なのでね・・・。

翌月のラジオもまた来られるかな?という感じになって

ますので。

また次回も楽しみにしつつ・・・。

 

 

ここからは、後半の企画。

 

 

ここだけの名言の企画

 

リーダーとは

夢づくりの名人たれ

野村克也

 

先日お亡くなりなった、野村克也さんの名言を早速探して

参りまして。こちらを採用させていただきました。

 

このコーナーは、古今東西有名著名な方の名言に挑戦して

もらう企画でして。

赤い字で書かれた部分を伏せてありまして、その部分に

視聴者の皆さんが、そこに自分なりの言葉をはめて名言

にしてもらおうと・・・。

そして最後に、ご本人の名言と比べてみて。どこまでその

名言に迫れたか?という企画です。

 

この先も野村克也さんの数々の名言が登場するかもしれ

ませんが・・・。

それだけ言葉言葉と数多く残してくれた訳ですから、一つ

でも多くの名言がこの先もピックアップできるようにと

は思っております。

 

(という訳で・・・)

 

以上、放送後記。でした!

 

 

グラハム:やばいね、そろそろネタの方が・・・。

 

マンセル:やっと寝られる・・・おやすみよぉ〜・・・。