Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!マンセルでし。
いよいよ新型コロナウイルスの蔓延の影響により、他の劇場
ではもう殆どが休止、延期という事になってしまい。
いよいよここの記事も、観劇記事は残りわずかになってきて
しまっておりましてね。
いよいよお届けできる芝居観劇の記事が底をつきます。
ですので、残りわずかですが。誠心誠意、心込めてお届け
していきたい訳ですが。
それではみなさんを、東日本橋駅へご案内致しましょう。
(都営新宿線、馬喰横山駅。都営浅草線、東日本橋駅。
JR総武快速線、馬喰町駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:おいおい・・・本当にこの国はやばいところに
来ちまったんじゃないのか?
グラハム:そーですよねぇ〜もう、今演劇やっているのって
ここくらいしかやってないですものね・・・。
黒い幕:もう全ての劇場がもう中止してしまったからねぇ、
遂にここと両国しかやってないから。舞台観劇も残りわずか
になりました。
マンセル:まりあちゃんの朝劇もあったみたいだけども、
そっちもハイタッチがないらしいじゃないか。
グラハム:それとですね、感染予防の為に。ぼくとおとー
しゃんの最年長者だけで動く事になりそうだね。
黒い幕:あと、スポットでポポとヤックルくんのロケ用
に出るくらいですから。
(という事は・・・)
マンセル:おっちゃんの決死隊みたいなもんだな。
グラハム:ぼくまだ20代w
(見てよ!)
グラハム:みんな!見て!!誰もいないぞw
マンセル:むこぉ〜〜〜の方に2、3人ポツポツといるぞ。
グラハム:言わなきゃわかりませんから。
(そろそろいきましょうか?)
(あれ!?)
マンセル:こちらの整体さんは、自粛にはならないのね?
グラハム:濃厚接触になるかなとは思うんだよなぁ。
(ね!?)
マンセル:まあ、ぼく達は帰ったらファブリーズシュッシュ
でどーにかなるが。人間の方は大変だな。
グラハム:黒い幕さんも帰ったらおてて除菌してね。
黒い幕:毎回帰りには除菌コーナーよってから帰ってる
からね・・・。
(本日の目的地)
a-garage
GO,JET!GO!GO!vol7B班
〜そんなヒロシに騙されて〜
(あれれ!)
マンセル:到着したぞ!
グラハム:今回もvol7なんですねぇ〜・・・。
マンセル:最近好きね。
グラハム:誰が出ているんでしょーか?
(うぉ〜い!)
マンセル:やったね、郁未ちゃんだ!
グラハム:しかも、C班には出ているじゃないの!
(今日は、B班だけどね)
マンセル:それはないよねぇ〜wぼくら聞いてないし。
グラハム:当然こっちもくるんだよね!?
黒い幕:御意!予約済みです。
(おかしな話だよねぇ〜・・・)
マンセル:君さぁ〜ぼく達の名前で予約取っているのに、
ぼく達が今日どこへ行くとか教えてくれないってのはどー
なんだいw!?
グラハム:そーですよねぇ〜予約の時点ではぼく達の
名義なんだもんねぇ〜・・・。
黒い幕:君たちに先に教えたら、驚いた!っていう顔が
撮れないじゃないの〜w。その新鮮な表情がここでのウリ
なのに、教えたら君ら同じ顔できるのかい!?
(それもそーだな・・・)
マンセル:言われてみれば、確かに・・・。
グラハム:おとーしゃん、割と早めに体制側に飲まれま
したね・・・。
(いやでもねぇ〜・・・)
マンセル:その割には、この旅だって結構行き当たりばっ
たりじゃないぁ〜・・・。
黒い幕:行けばわかるってのはスタンスでしょぉ〜がぁ。
グラハム:予約を取っている時だけも聞きたいよねぇ〜。
(みなさん、どー思いますか!?)
マンセル:ぼく達は、いっつもこぉ〜だよぉ〜・・・。
グラハム:行き先知らないで家出るって、怖いぞ。
(んじゃ、中へ行きましょう)
マンセル:でも、先が見えちゃうと面白くはないか。
グラハム:郁未ちゃんには今日来るのは言ってあるんだね。
黒い幕:配信で伝えてありますから。
(客席に着席)
マンセル:ぽっぽこーんちょうだいよ。
グラハム:おとーしゃん、この年齢でぽっぽこーん
ってどーなんでしょw。
マンセル:まあ、良かれと思って使ってるぞw
グラハム:そこまで演出しますかw
(コーラーも飲みましょ)
マンセル:コーラーも飲もうぞ!
グラハム:観ながら飲んだり食べたりですものね。
(そろりそろり・・・そろりそろり・・・)
ポポくん:そーっと行くよ、ヤックルくん。
ぽっぽこーんは食べ放題だから、一緒に食べよう。
ヤックルくん:そろりそろり・・・
(バレちゃった・・・)
マンセル:ポポくん、そーっと来てもバレバレやぞw
ポポくん:ぽっぽこーんの匂いにつられて来ちゃった。
グラハム:ぽっぽこーんが移ったぞw
ヤックルくん:くんくん・・・。
(といった訳でございまして・・・)
マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。
グラハム:いつものように、外観をご覧ください!
ポポくん:では、どーぞ!
ヤックルくん:うんうん!
(クマ、何十回目のvol7の世界へ)
既に何十回と観ているこちらの作品、今更ながら
あらすじもなんですが。一応もう一度ここに来る予定なの
であらすじは2分割でという事で・・・。
かつてのレジェンドメンバーの舞台を観てしまっている
というと、同じ役を既に何十人と演じている訳でして。
誰がどの役でのそれが良いとかというのもありますが、
15年のシリーズ公演を思えば。それぞれの演者が役一つ
一つを大事にして来ていればこそです・・・。
いつものように、BAR SAMASAMAで歌っている。
早紀、美月、夏代のガールズ。そこにウキウキ気分の
マスターがやってくるのだが、なんでも恐妻の秋絵が
しばらくザンビアへ行って留守だという。
その間にFacebookで知り合った子と浮気をしようと
していた。現を抜かすマスターは、店の看板にすら
電気を入れるのを忘れる有様だった。
そこに家族旅行して帰って来たという、JETとあかねが
ラブラブで入ってくる。
秋絵という暴君がいないというだけで、ダラけまくる
BARの面々。
そこにメグがやって来て、マスターの車を貸してくれと
いう。なんでも大地と2人で獅子座流星群を観に夜のドラ
イブデートに行くと言い出す。
そこに何にも考えてない?大地がやってくるのだが、大地
と2人きりというのに反対され。
ドライブデートはJETとあかねの同伴ならと、車を借りる
ことになった。
そんな時に50年前のガールズ達はどんな恋愛をして来た
のか?という話になり。
早紀と夏代の2人はともかく、美月は今でもヒロシが好き
だという・・・。
ヒロシの話で昔話が盛り上がった時に、年老いた老人が
店へやって来た。
その老人が、今噂していた50年後のヒロシだった。
彼は、ここで女の子の幽霊が出て歌っていると聞きつけて
やって来たのだった・・・。
そしてシーンは50年前のBARの店内。
いつものように歌う3人の脇で、ヒロシが踊っていた。
しかしヒロシは飲み癖が悪く遊び人風情で、曲終わりに
ガールズ達に抱き付くもんだから。
早紀からは軽蔑されボコボコにされ、夏代からは嫌われ
るが。そのヒロシを手当てするのが美月の役割だった。
普段は自動車修理の工場に勤める工員のヒロシなのだが、
仕事の終わりにBARへ立ち寄り歌って飲んで踊っている
という癖のある遊び人風情の男だった。
ある日、美月の父親が再婚するという話になり、美月は
家にいても良いとはいうものの。再婚相手を気遣って
家を出るようになるかも・・・と悩んでいた。
そんな時にヒロシは、美月の父親が心配していたぞと
気遣う序でに。今修理で入っているお客さんのキャデ
ラックに乗ってデートしないか!?と。約束を取り付け
るのだが・・・。
__________________________________________________
何十回とも観てしまうと、色々と観るポイントが出てくる
のですが。この作品で最も注視しているのが。
落ち込んでいる美月を、ヒロシが気遣うところにあって。
美月:ねぇヒロシ!幸せのコツは!?
ヒロシ:物忘れの早さ!
というここのやり取りがポイントで。
コツは!?と聞かれて、物忘れの早さ!と答えるまでの間
がいつも気にして観ている訳でして。
あまりにもここに間がありすぎると、このヒロシは考え
ないのかよ!っていうジゴロになっちゃうし。
中途半端な間を置いて切り返すのも、なんだか空気がグダ
ってしまうし。
即答する位の早さならば、分かっててジゴロやってるな!
という意味で。ヒロシの生き方が見える訳で。
むしろ美月の、コとツの間位で。食い込み気味で被せる
位に物忘れの早さ!っていうように入れると。
大人の遊び人の良さが出るような気がしてならないの
ですが・・・今回。
ちょっと長すぎたかなぁ〜と・・・。
この大人の遊び人で年長者で、ふらふらしていて。カッコ
つけた男が犯す、カッコつけたが故の後悔がこの後彼に
襲いかかる事で・・・というのに。
ここでエッジ効かせてくれると、最後に来て感動がより
何倍どころか?何乗にもなって増えるのになぁ〜と・・・。
という訳でまた次回へ・・・。
モデル:郁未ちゃん。
ブログ:GooDGooD日和
Twitter:https://twitter.com/ikumi_gems
Facebook:https://m.facebook.com/ikumi.gems
Instagram:https://www.instagram.com/ikumi_gems/
showroom:郁未room
https://www.showroom-live.com/193chan
あかね役で赤いスカじゃん、ジーンズのホットパンツに
ポニーテールの姿もめちゃんこ可愛いかったのですが。
本当ならば、ガールズになって歌って踊りたいというのが
本望だったという郁未ちゃんだったそうで。
あかねから美月になれて、そして今作品においてはもう
主演と言っても過言ではない美月。
彼女の念願叶うシリーズを観れてよかったなぁ〜というの
もありますが。終演後にお姉さんも交えて話をして、
我々がむばるベアーズが、このシリーズ7で郁未ちゃんが
美月役で出ているのを観て欲しかったというのには。
こちらもちょっと違う感動が湧いて来て、泣くのを堪える
のに若干必死だったというのを。あえてここで残しておき
ますけれども。
今回の新型コロナウイルスの蔓延でもって、舞台公演を
続けるのも閉めるのも。どちらの選択肢を選ぶにしても
非常に厳しい時期に、終演後全員マスク着用で歓談時間
を迎え。なんだか不思議な光景が広がっていましたが。
チェキも撮影して、ベアーズとも撮影してと。
この時間こそがお互いに大事な時間なんだなぁ〜と・・・
つくづく思うのはそう時間は掛からない訳ですが。
それはまた、おいおいで・・・。
(終演後、出入り口のポスター)
からのぉ〜・・・。
(はい、終わったね)
マンセル:ちょっと感動しちゃったよw
グラハム:郁未ちゃんよかったね!可愛いかったぞw
ポポくん:暗転前の郁未ちゃんの、お目目高速瞬きを
やってみたよ・・・。
ヤックルくん:るん!
以上、郁未ちゃんの出演舞台、GO,JET!GO!GO!
vol7B班を観に来たクマ。でした。