【がむばるベアーズのブリーフィングルーム放送後記】 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!マンセルでし。

 

こんにちは!グラハムです。2人合わせて、がむばるベアーズ

 

です!どーぞよろしくお願いします。

 

毎年1月は、どこの企画であってもこたつからの配信という

 

事でやって来ておりましたが。ようやく2月に突入という

 

感じになろうかと・・・。

 

いつも通りな感じでみなさんをクマ宅へご招待する感覚で

 

ご覧頂ければなぁ〜という訳ですが。

 

ここだけは一応コンビとして、showroom配信をやって

 

いる訳でして。まあ、毎月第1週目はみんなで会議だ!

 

という訳になるんだけれども。

 

あまり会議らしい会議をしていないという感じでずっと

 

やって来ております。

 

それでは、みなさんを配信終了後のスタジオへご案内

 

しましょう。

 

(配信終了後のスタジオ)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

こちらはもうね・・・深夜ですよ・・・眠いんですよw。

 

グラハム:深夜にお昼のご挨拶をしているのが、いつもの

現状ですw。

 

(さてと、本日のお品書き)

 

マンセル:ざっくりしててわからんでしょw?

 

グラハム:会議会議とか言いましても、何か良いプランが

ないものか?っていつも思ってますのよ。

 

(スタジオ全景から)

 

この週も、また賑やか!

 

(まずは、スタジオ上手サイドから)

 

こちらは、タガ為のアルケミストのファンミーティング

イベントが渋谷のヒカリエでありまして。行ってきたという

話題でした。

舞台版のタガタメもあるので、チケットをここで購入すると

ゼーダとカノンとで一緒にチェキが撮れる!なんて事なの

で、購入を待った感じもあったのですが。

なみおさん・・・じゃない。ゼーダとカノンの間に立って

ぼく達も写真を撮ったら。すっごい良い匂いがしてきてね。

ちょっと感動w

 

(こちらが、イベント後のみなさん)

 

一応Twitter映像を現像しております。

こういう配信の時に説明するのに必要というだけで、

それ以外にはありませんのでね。保存保存です。

 

(こちらは下手サイド)

 

こちらは、すぐ近くの中目黒のウッディーシアターで

やっていました。

アルセーヌルパンという舞台へ行ってきたという話題。

 

(こちらもTwitterからの集合写真も)

 

夢麻呂さんと松田実里さんの映像は独自のものですが。

松田さんからは、年賀状も頂いたりと。

こちらは若干の推理作品ですので、全部は全部言えません

けれどもね。

まさか・・・そこでどんでん返しが〜っていう感じですが。

最後まで目が離せません、そんな作品でしたよ。

 

(後半の企画)

 

今回の企画は、オススメ本という事でね・・・。

この本を2018年辺りに欲しい感じですが。

ギャロップさんから毎年出る、2019年のJRA重賞年鑑

ですよ。

表紙はもちろんご存知、アーモンドアイとルメール騎手。

これは、天皇賞・秋のゴール直後ですね。

 

(これ以外にももちろんですが・・・)

 

ひとまず、他には。トークライブの物販は何が良いかな?

とか、トークライブに関してのネタ云々も。ちょっとずつ

固まり出してきておりますよ〜という報告だったり。

 

まだまだ準備前の準備、見たいな感じではありますが。

ちょっとずつ進めていきたいところです。

 

以上、放送後記でした。