特集:六本木ヒルズへ!天空の鉄道物語へゆく、クマ。天空駅から東京メトロ編 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわ!チェリッシュです。

 

一昨日から始まった、六本木ヒルズ特集。今日は4日目

 

になりますよ。

 

遂に私たちは、六本木ヒルズへ潜入し。天空の鉄道物語

 

という特別展示にやってきましたよ。

 

こちらは鉄道の歴史を改めて探訪してみようという狙い

 

もあれば。昔の旅を思い起こせる訳です。

 

天空の鉄道物語ですが、実はまだまだこの展示は開演中で

 

やっているんですよねぇ〜・・・。

 

是非ともご興味ある方は、足を運んでみてくださいね。

 

万が一にも掲載をやめてくださぁ〜い!みたいな事が

 

正式にあった場合は、一旦掲載を落とす事もあるでしょう

 

けれども。一応特集として掲載していきますよ。

 

それではみなさんを、六本木ヒルズへご案内致しましょう。

 

高所恐怖症の方は、心してご覧くださいませ。

 

(新橋、お台場方面)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(東京タワーと3ショット)

 

マンセル:ボケボケやんw

 

グラハム:今日も展望台からの続きだよ。

 

(むむっ!)

 

マンセル:帰りはあそこへ寄るぞ!

 

グラハム:カルロスゴーンの逃走ルートですね!

 

(まずは天空駅を・・・)

 

マンセル:ここは天空駅という事らしいのだが。

 

グラハム:とはえい、銀河鉄道999的な感じではなく。

 

(ここからつづきだよ)

 

マンセル:この後、高い映像が続くので。高所恐怖症の方

は気をつけてね。

 

グラハム:ぼく達はもうこの高さ、慣れちゃったよね。

 

(でっかいSLですが・・・)

 

かっこいいSLが展示されております。

 

(SLとくま)

 

マンセル:このSL何だかおかしいぞ。

 

グラハム:どーしてですか?

 

(妙だな・・・)

 

マンセル:なんだが柔らかな感じがしないか?

 

グラハム:そーですか???

 

(あ!やっぱり!)

 

グラハム:これはもしかしたら!?

 

マンセル:ダンボールでできているじゃないか!

 

(見てよ!)

 

マンセル:レールから機関車のボディまで全部ダンボール

だよ。

 

グラハム:この車軸もダンボールだよ!凄いね!

 

(羽田空港方向)

 

遠くに、海ほたると。海ほたるの換気塔も見えてます。

だいぶ霞んでますが・・・。

 

(こちらは東京駅と増上寺が見えてますね)

 

(そして、新たなコーナーへ)

 

こちらは、ローカル路線を走っていた列車のヘッドマーク。

くま川鉄道って、他人の感じはしませんね。

 

(さようなら急行佐渡)

 

この辺になると、廃線になった路線のヘッドマーク。

 

 

(最後になると、なぜか華やかになっている)

 

このへんのヘッドマークの細かい情報は分からず・・・。

 

(渋谷方面)

 

首都高速3号渋谷線の向こう、現在開発中の渋谷の街

が見えております。

ねぇ〜!こんだけ人口密集し、都内の一等地!っていう

場所に店構えて。1年保たないんですもんねぇ〜w。

 

(こちらは地元が見える・・・)

 

武蔵小杉のタワーマンションの数々も、ここから見えました。

 

(更に別のブースへ)

 

ここからは、東京メトロのコーナー。いよいよ私鉄のエリア

にやってきました。

懐かしい券売機でしたねぇ〜。

 

(開通の時のヘッドマーク)

 

東西線と、南北線。

 

(自動改札)

 

マンセル:ここにきっぷを・・・。あれ!?

 

グラハム:まだSuicaも、PASMOもタッチできない。

 

(まあ、いいか!)

 

マンセル:ぼく達は小さ過ぎて料金がかからないし。

 

グラハム:そーだよね・・・スルーだもんね。

 

(自動改札ですぞ)

 

マンセル:このタイプももうないですからね。

 

グラハム:上野駅の改札を思えば、この進化だよねぇ。

 

(出口ではありません)

 

マンセル:何だか、自動改札って。ビシッと背筋伸び

ちゃうよね。

 

グラハム:何も悪いことしているわけじゃあるまいし。

 

(お!遠くに見えたぞ)

 

国立競技場だね。

 

(ついこの前行ってきたところですが)

 

マンセル:国立競技場と新宿方面。

 

グラハム:あの街の中でも右往左往しているんだよね。

 

(この前の国立競技場の映像)

 

(新宿の高層ビル群だね)

 

マンセル:案外新宿のビル群は、よく見えちゃうよえん。

 

グラハム:久々に空中散歩もいいね。

 

(しかし、ビルでいっぱいだな)

 

(新宿方面)

 

からのぉ〜・・・。

 

(さてと、そろそろ次のコーナー行こうぜ)

 

マンセル:地下鉄のコーナーあっさりだったな。

 

グラハム:もうちょっとあるかと思えばね・・・。

 

(このビルも結構な高さだよ)

 

六本木ヒルズからなので、全部が低く見えちゃうという

怖さだね。

 

(さてと・・・)

 

マンセル:今日はこの辺で終了だね。

 

グラハム:明日1日挟みまして、明後日に特集をお届け

になるよ!

 

マンセル:この下は、さっきまでいた。

六本木EXシアターと、キャメリッシュが見えてるね。

 

グラハム:さっきの映像をご覧になってから、またね!

 

(キャメリッシュ)

 

(六本木EXシアター)

 

ではでは、明後日に!!