小山まりあちゃんの舞台、雑談生活を観に着たクマときつね。そして事件が・・・ | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

1日挟んでおりますが、時系列は一昨日の記事の直後という

 

事でご確認くださいね。

 

実弾生活デュエルの本編を観た後、昼食を挟んでこの後は

 

雑談生活を観るという格好でして。

 

すぐ近くのマクドナルドでかどっちさんと食事して、さぁ

 

という感じなのです。

 

で、この日・・・とんでもない事件が静かに起きてしまい

 

ます・・・。それでは皆さんを下北沢駅へご案内しましょう。

 

(小田急線、京王井の頭線、下北沢駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

きつねの裕子:お昼休みで御座いますが、皆様はいかがお過

ごしで御座いましょうか?

 

グラハム:おいっす!今日は寒いぞぉ。

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:お腹も一杯になって、元気元気だ!

 

きつねの裕子:いつになったら、きつね蕎麦が食べられるで

しょうか・・・?

 

グラハム:渋谷の舞台の方も気になるんだよねぇ・・・。

 

(どーするんだろうかね?)

 

きつねの裕子:渋谷は、花奈様がおられるのですよね。

 

マンセル:後もう1つ、遠方の予定もあるんだよ。

 

グラハム:遠方??どこどこ?

 

(詳しい事は、また明日ね!)

 

マンセル:実は今日明日!(ロケ当時)物凄く楽しいのよ!

 

きつねの裕子:引き続きブログはそのままで見てくださいね。

 

グラハム:そろそろ行こうよ。

 

(歩き出す一行)

 

(忘れていた・・・)

 

きつねの裕子:皆様、共に参りましょう。

 

マンセル:行こうぜ!

 

グラハム:はぐれないようにね!ってもすぐそこだけど。

 

(開演までもう少しだからね)

 

(OFFOFFシアター前)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:この後も引き続き、ここだよ。

 

グラハム:まりあちゃんにまた会えるで!

 

きつねの裕子:雑談生活はいつもくじ運がいいから、何か

また当たるかしら?

 

(パンダウンしまして)

 

グラハム:今日はぼく、後ろ気味で二人の背中支えてます。

息子ですから・・・。

 

マンセル:ビシッと背中伸びてるw

 

きつねの裕子:息子がしっかりしてて嬉しいわね。

 

(それにしても・・・)

 

下北沢は人通りが多いなぁ〜・・・。

 

(それでは入り口まで行きましょう)

 

(本日の目的地)

 

OFFOFFシアター

実弾生活デュエル再演イベント

雑談生活1

 

(ここに来ると落ち着くね)

 

マンセル:妙にここへ来ると落ち着くようになったね。

 

グラハム:ちょっとお洒落な感じになって余計に落ち着くね。

 

きつねの裕子:私は、ちょっと騒がしいですわね。

 

(開演時間を改めて確認する一行)

 

ふむむふ・・・。

 

(そろそろ行こうか!)

 

きつねの裕子:時間には余裕がありますがそろそろ向かい

ましょう。

 

マンセル:そーですね。

 

(結構人が上がるね・・・)

 

(グラハムくん???)

 

グラハム:ぼく、ちょっと眠い・・・。お昼寝したいよ。

 

(階段を上がるクマときつね)

 

マンセル:ところでさ・・・。明日の動き大丈夫かな?

 

黒い幕:まあ・・・どーにかなるでしょう。

 

グラハム:どーにかしれくれないとね。

 

きつねの裕子:どちらへ行こうというのかしら?

 

(あ、こっちはレストランの列なのね・・・)

 

(てくてく行きましょう)

 

きつねの裕子:明日ゆく場所、まだ聞いてませんわよ。

 

黒い幕:まあ、裕子さん。悪いようにはなりませんから。

 

マンセル:でも不安はいっぱいだよね。

 

(OFFOFFシアターの案内)

 

そーいえば、ここ撮ってないなぁ〜と・・・今更。

 

(よいしょ、よいしょ・・・)

 

マンセル:なんとか上がってこられたね。

 

きつねの裕子:あちらのエレベーターというのも手段かと

思いますが・・・。

 

マンセル:歩けるクマは階段だね。

 

(ところで・・・)

 

グラハム:ほらほら、チケット出して!

 

黒い幕:ちょいおまちを。今パスマーケット出してます。

 

きつねの裕子:チケットもペーパーレスは進みましたね。

 

マンセル:QRコードの時代だな。ぼく達クマもQR時代に

乗れるのかな?

 

(ほらほら、順番来てるよ)

 

(と言った訳でございまして・・・)

 

きつねの裕子:それでは、皆様とはこちらにてお別れにな

りますね。

 

マンセル:いつものように、今日は入り口の壁をご覧ください。

では、どーぞ!

 

(クマときつね、雑談生活へ)

 

今回実は急遽な感じで、小山まりあちゃんが出演に加わり。

平日の最終日、千穐楽終わりの雑談生活のみの出演であれば

これは今回参加できないなぁ〜と諦めもあって。

一度パスマーケットのチケットも流してしまったのですが、

改めて取り直したくらいだったのでして。

 

今回も今回の雑談生活の裏話的な事でのトークであったり。

初参加メンバーとのいじり具合であったりと。

雑談生活独特の流れも今回も健在で、毎度お馴染みな・・・

稽古場でのレクレーション。

 

今回は早口言葉でもネットで拾ってきたという、難解レベル

をある程度想定して対決形式で優勝を争うという。

しかしながら一番滑舌や早口言葉が苦手という、伊藤美穂

さんが何故かシードに選ばれるという謎の配置で笑いが

起きる訳ですが。

肝心なまりあちゃんも1回戦は突破するものの、2回戦で

敗退にはなりはしたものの。

やっぱり女優業一筋行こうという人ですから、さすがの巧さ

を魅せるのですが・・・。

後半になって、まさかのwww早口言葉のワードに会場が

爆笑する訳ですがwそれはここでは伏せておきましょう。

 

で、毎回お馴染みの私物プレゼントも今回もあり。

割と当たる事も多くてで、そういう時の運が妙にあるので

驚かされるのですが。

今回もびっくりする事に、我々は結果当たりはしませんで

したが。我々の前後4〜5番手付近の方が続々と当たると

いうニアミスの酷さったらないもんでしてね。

 

ことの外まりあちゃんの時の抽選に限っては今まで、かすり

もせず。むしろもっちさんに引きがあるというw

完璧なオチ要員か?という感じですが・・・。

 

前回の実弾生活デュエルで当たった、夢恋・・・じゃなくて

夢工場全巻と、劇中に使っていたリアルゴールドと渡す

500円コインの代わりの海外の硬貨だったのですが。

夢工場は今回持って行きましたよw

 

 

まだ劇中に使ったやつなので、マンセルくんの指差すところに

蓄光テープを残してありますので。

このまま使って頂いてもいい感じになってます。

なんでも話によれば、またこのデュエルをするという事で。

同じ夢工場の本を探しに相当走ったそうですから・・・。

言ってくれればお渡しできたものを・・・と。

 

(終わりました・・・)

 

(そろそろでは行きましょうか?)


マンセル:ひやぁ〜笑いすぎて喉が痛いね。

 

きつねの裕子:4公演の中の2公演分のポスターは手に

入ってよかったですわね。

 

グラハム:お腹空いてきちゃった。

 

 

モデル:小山まりあちゃん 

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

https://ameblo.jp/m-ari-a/

Twitter:https://twitter.com/kbc_maria

Instagram:https://www.instagram.com/koyamari0629/

Facebook:

https://www.facebook.com/maria.koyama.10?fref=hovercard&hc_location=chat

 

 

ひとまず今回の実弾生活関連は、この雑談生活で一応打止め

になる感じなのですが。

実はまだまだ平日まで続く公演ですからね、まりあちゃん

ものんびりできない感じで。ようやく折り返したかな?

という頃合いでしたが・・・実はこの後も・・・。

なんですよね。それはそれで、おいおいの楽しみという事に

しておきますが。

丁度この頃はもう、ほぼ毎週末にはどこかで逢えている感じ

でしたものね。

二度目の折部さんは、ちょっと初演の時よりもパワーアップ

感も増してきてて。もっちさんとは違う2人への当たりの

強さもなかなか見応えのあるものでしたよ。

さてさて、次はどんな芝居が観られるのか?楽しみにして

おりますよん!

 

 

 

 

という訳で・・・そのままイベント終わりに真っ直ぐ家へ

帰ればいいものを・・・。

この後、トンデモない事件が起こりました。

その事件の一部始終をお届けしましょう・・・。

 

 

(本多劇場)

 

(大森カンパニーさんの舞台、あじさい)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:こっちで大森カンパニーさんの舞台もやっていた

んだよねぇ〜・・・。

 

グラハム:以前にB1とかスズナリで観ていた団体さんだね。

 

きつねの裕子:まりあ様もご出演してましたね。

 

(今回は残念ながら・・・)

 

黒い幕:今回ねぇ〜・・・残念ながら観られません。

 

(あらまぁ・・・)

 

きつねの裕子:あれまぁ〜残念ですわねぇ。

 

黒い幕:今日ね、まりあちゃんが雑談生活に出ないという

当初の予定であればこっちだったんですねぇ。

 

マンセル:それをまりあちゃんの予定云々じゃなくて、キミ

がちゃんと調整したら良かったんじゃないのかね?

 

グラハム:そーだwそーだぁ〜w

 

きつねの裕子:明日だってまだありますわよ。

 

(それがねぇ〜・・・)

 

黒い幕:明日の予定を入れたらですね、ここ・・・。

全く間に合わない事を、今確認できました。

ですので、下北沢へは明日。来られません。

 

グラハム:ダメなのかい?全く・・・。

 

黒い幕:ダメですねぇ〜・・・。

 

マンセル:あぁ〜・・・山口良一さんにまたお会いした

かったなぁ〜・・・。

 

(そんなに明日もダメなの?)

 

きつねの裕子:そんなにも明日。予定がパンパンなんですか?

 

マンセル:この人がそこまで言うって相当だと思うぞ。

 

グラハム:10年やってきて、このトーンはなかなかないです。

 

(まあ〜残念ですが・・・)

 

きつねの裕子:せめてねぇ〜今日この後観られた良かった

のですが。既に始まってしまってますのね・・・。

 

マンセル:と言うことは・・・撤退ですかね。

 

(という感じでロケが終わったはずなのですが・・・)

 

実はこの時に事件が起きました・・・。

全てのロケを終えて、彼等をカバンの中へ入れ。カメラを

収納し。何時ものようなルートで帰宅をし、自宅に戻り。

ネット配信の番組やら、作業全般、明日の馬券予想に、

明日の撮影会の準備等を行い。就寝した時でした・・・。

 

(あくまでもイメージ映像です)

 

黒い幕さんの夢の中に、グラハムくんが現れてきまして。

トコトコと歩いてやってきて・・・。

 

グラハム:あ、あのぉ・・・。ぼくの帽子が見つからない

んだけれども。どっかで落としたかも知れない・・・。

 

 

と、物凄く寂しそうな顔して夢の中に現れまして。

 

AM2時。思わず飛び跳ねて起きた黒い幕氏。

深夜にカバンの中や部屋の中、手当たり次第家の中を探し

てみたところ・・・。

 

本当に無い!

 

どうやら、先程の下北沢の本多劇場前でロケをした際。

黒い幕さんがカバンに仕舞う前に、気付かないうちに。

 

 

落としてしまったようだ。

 

 

しかし、翌日は彼等も話しているように。下北沢へは行ける

時間がない・・・。

つまり・・・下北沢へ戻る事がしばらくできないのだ。

 

長年グラハムくんが愛用していた帽子は失い、翌日は失意

の朝を迎えるのでした・・・。

 

(この時はちゃんと被っていたのですが・・・)

 

 

 

ここから先はTwitterに上がっていた今回の雑談生活関連

の映像をペタペタと・・・。

 

 

この時の雑談生活の出演メンバー

 

 

今回の実弾生活デュエルの全員集合の写真より。

 

 

 

で、平日夜にあった最後の雑談生活では・・・。

入り口入って脇。舞台の上手壁に貼られていた今回の

実弾生活の看板や他小道具類が、オークション形式でその日

来場された方へ販売されたようでして。

全員のサインが入ったようです。

 

 

もちろんこちらも。

舞台の奥の壁に、チーム毎に貼られた看板。

こちらにも班毎に出演者のサインが入り、これも売られた

ようです。

 

という訳で、今回の実弾生活デュエル再演関連の記事は

ここで終わりです。

 

 

それにしても、最後に来てグラハムくんの帽子を失くした

のは失態でした・・・。

グラハムくんの帽子を失くす前に、我々だけではなく。

他のファンの方ともいまして、グラハムくんの帽子の存在

や他知っている方もおりまして。

中には、黒い幕さんの妄想か?とも言われかねませんが、

これは誰に何と言われましても事実に基づいた内容です。

 

 

ですが、この事件。

実はまだ続きがあるんです・・・。

その時また、ご報告いたします。