午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!チェリッシュです。
2018年の最後の月の担当になりました。最後のローテー
ションを最後までしっかりと努めさせてもらいますね。
さてさて、先月から続いている感じなのですが。
今日は、GO,JET!GO!GO!の新作vol12ですが・・・。
実は予定にはなかったのですが、この日のある程度見込んで
いた予定が全てダメになったのもあったりで・・・。
とはいえリピートな感じで再び向かうのでした。
それでは、みなさんを馬喰横山へご案内しましょう。
(都営新宿線、馬喰横山駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
もしゅもしゅ:みなさんっw!こんにちはっ!!
チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか!?
(パンダウンしまして)
グラハム:台風が過ぎ去って、今日は天気に振り回されないぞ。
チェリッシュ:台風一過ってすごいわね。
(ところで・・・)
チェリッシュ:昨日着てないからですが、GO,JET!の新作
私たちも観たいわよね!
もしゅもしゅ:ほんとそうだよね、水臭い。連れて着てくれ
てもいいのにね。
(ささ、行きましょう)
(んじゃ、ついて着て)
(ところで・・・)
チェリッシュ:こちらのマッサージのお店・・・。暗いわね?
もしゅもしゅ:いつも明かり借りるくらい明るいんだけどね。
今日は、やってないのかな?
(トコトコ・・・トコトコ・・・)
到着。
(本日の目的地)
GO,JET!GO!GO!vol12
〜歌えよ乙女、言の葉ウォータープルーフ〜
(ここでいいかしら?)
チェリッシュ:着いたわ!
もしゅもしゅ:今日は何班の方公演になるの?
黒い幕:今日もC班になるよ。
(それにしても・・・)
もしゅもしゅ:新しくなって、発色が綺麗になったね。
チェリッシュ:私の白さも引き立つわね。
(桃子ちゃんと・・・)
(伊田さんと・・・)
チェリッシュ:まさか、これで終わりじゃないでしょーね?
黒い幕:大丈夫ですよw。
(さておき・・・)
もしゅもしゅ:と言った訳でございまして、みなさんとは
ここでお別れだよ。
チェリッシュ:いつものように、外観をご覧くださいね。
ではどーぞ!!
(クマ、再びのBARへ)
突如沸き起こった、50s’60s’の洋楽が中心だった筈の
BAR SAMASAMAに吹き荒れる、現代の音楽シーン。
洋楽、オールディーズソングが中心だった舞台が、渚率いる
巫女のバイト3人で組んだユニット、アマテラスがこの
BARで歌いたいと申し出る。
すると、BARにいる。あかね、大地、めぐ、マスターのJET
に至るまで彼女達の歌に魅了され。
あろう事か、夏代と美月までもが浴衣に着替えてアマテラス
と一緒に歌い出す有様で。
早紀は1人だけ頑なに自分のスタイルを貫こうと、孤軍奮闘
しているのだった。
ハニーフラッシュがやってきた時以来の、危機的な状況の中。
その危機を救う人物がやってくる・・・。
それは他でもなく、この問題の種を撒き散らしてすっ飛んで
行った張本人、秋絵だった。
秋絵は行きと違って、泥酔して。着衣もめちゃめちゃになり
ながらご機嫌で戻ってきた。
秋絵が自分の義理の娘が組んだこのアマテラスというメンバー
が、この先売れるのか?売れないのか?
自分よりも耳の肥えたあんたらなら判るだろう!?と、
オーディションしてやってと言い残し飛び出して行ったのが
事の発端なのだが。
ダメならダメでちゃんと言ってやってくれと、そこはシビアに
厳しい目でというのも彼女なりの親心からなのだが。
秋絵の様子がどうにもおかしい・・・。
この日はマスターが亡くなって丁度1年目の命日だったのだ。
その命日に、2人で行ったホルモン焼きへ行って2人前揃えて
ホルモンを2人前喰い。
神保町のぼったらへ行って、もんじゃ焼きを2人前食べて。
酒も飲んでと・・・。
お腹も満腹で深酒で泥酔して戻ってきたのだが・・・。
これは秋絵なりのマスターへの供養のようなもので。
マスターを何だかんだと尻に敷く、恐妻を演じていても。
マスターとの思い出の場所をこの日訪れては、その悲しみを
癒しつつも思い出に浸っていたのだった・・・。
そんな秋絵を見て、アマテラスのメンバーが癒そうと声を
かけるも。秋絵には全く響はしなかった。
娘が歌う歌ですら、秋絵には泣けるものではなかった。
自分の娘ほどの子に慰められても、泣ける歌を聞かされても
実業家で海千山千の人生経験豊富な秋絵には何も感じる事も
ありはしなかった。
それくらいに自分というのがもう確立した秋絵には、娘達の
歌は何も響はしない。
そこに思い立ったように、早紀が歌い出す。
マスターが自分へ向けて歌ってくれた歌。
ラストダンスは私にだった。
秋絵とマスターがここで踊りもした、早紀へマスターが思い
を届けた歌がこの2人の女の中で生きているマスターの
生きた形見のようなものだった。
突然失った夫を偲びたいが、あまりにも突然すぎて。まだ1年
経ったとはいえ何も気持ちの整理はついてなかった秋絵。
だが、当時思い出して欲しいのだが。
マスターが倒れて意識を失い危篤状態になって知らない
女性の名前を寝言で言ってしまった。そんなマスターの延命
措置を断ったのは、あんたでしょww!って心では突っ込ん
だのだがw。
この時初めて、相反すると思われた。早紀と秋絵とが、
マスターを真ん中に置いて初めて繋がったような。
お互いに泣けない女同士なんだと言い放つ・・・。
そして、浴衣に着替えた夏代と美月に向かって秋絵は言い放つ。
自分を変えようとしているのではなくて、捨てただけだと。
浴衣なんて似合わない!今なら間に合うから着替えてきな!
と怒られる。
それに目覚めて、2人は急いでトイレへ消えて着替えるの
だった。
そして肝心な、アマテラスのここでのライブデビュー・・・。
それはお客さんの判断に任せますと言い残しBARを出てゆく
秋絵だった・・・。
___________________________
新作の12という訳でしたが。
いじられるキャラだったマスターを失った、その代わりとい
う訳ではないにせよ。アマテラスの女の子、渚を含めて3人
増やしたとしても。
やはり失った人が戻る訳ではなく、またマスターの存在を
長い事見てしまうとその喪失感は1年2年というものでは
またなくて。別のシリーズにしたら、何事もなくいる訳で。
思い返せばいつでも実はそこにいるという・・・。
また、なんとも言えない?厄介な死生観が生まれそうなの
ですけれども。
マスターは何作目にしても、突如の死を迎えるに向けて
奔放に過ごせても。残ったキャラクターには、それをどう
解釈していいのか?ってのが関わってきますからね。
今まで散々な不遇にあった、あのキャラの喪失は大きいで
すけれども。
果たしてアマテラスのレギュラーは?あるのか?ないのか?
ですね。
個人的な感じでは、この回だけのシリーズとしての1ユニット
で終わるような気はしてなりませんね。
モデル:伊田麻友香さん
ブログ:伊田麻友香オフィシャルブログ
Twitter:https://twitter.com/i_mayumayu
さてさて、今回もあかね役の麻友香さんですが。
このシリーズでは殆どの作品では、あかね貫き徹しになる
感じで。このあかねありきで、ビシッと一本筋が通りそう
なのですが。
長きに渡ってこの役を続けられるってのも、なかなか他では
観る事も無い訳でして。その時との時間のみでせいぜい4日
間8公演とかで終わっちゃう舞台とかも当然あるように。
この作品は、仮に1週間で5公演や10公演。他の班と掛け
持ちとかあったとしても。
同じ作品で、年単位で同じ役ができるというのも幸せなもの
でしょうね。
前々から書いているように、新しい事をしない限りは古くは
ならないというやつで。
もちろん、ガールズとか裏のゲストガールズとして歌うのも
確かに見たいのもありますが。ビシッとここの役所で突き通
すってのもまたいい軸になってて、役者冥利な感じは見えて
しまいますね。
モデル:渡邊桃子さん
ブログ:所属事務所HP
http://www.earlywing.com/tag/%E6%B8%A1%E9%82%89%E6%A1%83%E5%AD%90/
Twitter:https://twitter.com/w_momoooo
Instagram:
https://www.instagram.com/w_momoooo/
クマが4クマも揃っちゃうと、どーしたって桃子ちゃんが
ママの顔になっちゃうというw。
自称クマたちのママ、桃子ちゃんですがw。あクマでも自称
ですよ。
グラハムくんなんてスリスリしちゃうというから、おいおい
役得じゃないか!
桃子ちゃんも、ガールズは3役できるくらいになってますが。
新しいGO,JET!の方向性をまた指し示すのもまた彼女の
仕事の内のようにも思えちゃう訳ですが。
それくらい数々のシリーズで、表もゲストもこなしているの
ですからね。
この作品でどんだけ桃子ちゃんの変化を観て来た事かと。
ガールズ3色はもとより、ゲストキャラのハニーフラッシュ
だったり、サンタコスだったり。チャイナドレスだったり。
で、今回の浴衣だったりと・・・。
桃子ちゃんにおいても、ここでの変化を時系列でも観られる
くらい。変化だったり、変化してない部分だったり。
その辺もまた、この話にもあるような?で。変わってゆく
ものや変わらないものを、桃子ちゃんの中でもあるのでしょう
から。そこもまた今後の舞台でも観てみたいものではあります
のでね。
次回の作品も〜・・・割とすぐですがw楽しみにしております。
(むむっ)
チェリッシュ:うちのカフェにも食べ放題のポップコーン
置きたいわね。
もしゅもしゅ:もぐもぐ・・・もぐもぐ・・・美味しい。
(一応これ・・・)
もしゅもしゅ:本番前の映像だよ。
チェリッシュ:おまけ映像なので、時系列に入れてないのね。
黒い幕:ジャンプカットです。
(コーラーもどーぞ)
もしゅもしゅ:コーラーはお店でも出してるよね?
チェリッシュ:瓶で入れてますわよ。
本物はこんなに大きいのね!?
(桃子ちゃんに一筆!)
実はこのvol12から販売になった物販で。
アマテラスのイメージ?に習ってか?御朱印帳が売り始めて
おりまして。
もちろんちゃんと神社でももらえる御朱印帳ですが。
ぼく達は、GO,JET!出演経験のある所縁のある方々にどこか
の公演でお会いできた時にもらって歩こうかなと・・・。
まずは最初に桃子ちゃんになりました。
それぞれ演者さん達に、クマがお参りでもするかのような?
そんな面持ちで持って参拝してゆこう!というスタンスです。
できましたら、皆さん。ご協力を・・・!






















