激嬢ユニットバス2043年の銀婚式へ飛び込んだ、くま。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

常に我々は、予定というものを組まずに動いたりしている

 

訳でして・・・。余程の事がない限り、予約という事には

 

ならない訳で。黒い幕さんの仕事の関係とか、あるいは前回

 

にもあった急な冠婚葬祭でも葬祭の方。

 

そういうのが急に入ったりして、悲しい思いを随分とさせら

 

れたもんですからね。

 

それだけじゃなくて、どっかの阿呆から身を護る為でも

 

あるんでね・・・。あまり未来を語らない理由をご理解頂け

 

たらと存じますが。

 

今回も例に漏れず、当日券で飛び込むかぁ〜とばかり・・・

 

てくてくと下北沢へやってきました。

 

それでは、みなさんを下北沢駅へご案内です。

 

(小田急線、京王井の頭線、下北沢駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きの画からのぉ〜)

 

(はい、どーも!)

 

もしゅもしゅ:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:今しかない、お揃いのスカジャンコンビだぞ。

 

もしゅもしゅ:どうですか!?スカジャンお揃いだぞw

 

かっこいいでしょ!?

 

(そーいえばさ・・・)

 

マンセル:もしゅもしゅくん、久々にコンビだねぇ。

 

もしゅもしゅ:そーですねぇ・・・確か・・・銀座の

 

ヌイサンズ以来かもしれませんね。

 

マンセル:よく覚えてるねぇ。

 

(で、今日はどちらの劇場へ!?)

 

もしゅもしゅ:ここへ来たという事は・・・芝居ですよね?

 

マンセル:劇場多いから解らんぞぉ〜・・・。

 

黒い幕:実はですね、今回は初めて行く劇場ですよ。

 

もしゅもしゅ:初めて!?どこだろうか?

 

マンセル:遂に、本多劇場かな???

 

(まあ、行ってみましょうか?)

 

マンセル:まあ行けばわかるか?

 

もしゅもしゅ:そーですよ!行ったらわかるんです!

 

(って、おいw!)

 

マンセル:ウォイw!どこへ行くのかくらい教えなさいよ。

 

もしゅもしゅ:背中のゴールデンベアだって路頭に迷ったら

 

噛み付くぞぉ〜w。

 

黒い幕:まあ、グーグルマップ先生を立ち上げますから、

 

少々お待ちを・・・。

 

(本日の目的地はこちら)

 

ステージカフェ、下北沢亭からのぉ〜・・・。

 

(はい、到着!)

 

マンセル:案外あっさり見つかったね!

 

もしゅもしゅ:もうね、掃き溜めに鶴ってもんでさぁ〜。

 

一発だもんよ。

 

マンセル:この上の写真見てよ!、と〜いところからでも

 

ここだっ!て一発でわかったんだよね。

 

もしゅもしゅ:美乃さんがもう、この距離からでもわかる

 

もんだからさw迷わなかったね。

 

(おーい!)

 

マンセル:美乃さぁ〜ん!この後の公演予約でぇ〜!

 

もしゅもしゅ:え!?前売り券で予約できる!?

 

サンキュー!また後で来るねぇ〜!

 

 

っていう、まさしく。この距離でこの感じでお願いしたら

全然取れちゃったというwww。

 

 

で、開場まで時間があるんでちょっとぶらりと。

 

(こちら、下北沢ろくでもない夜)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きましてのぉ〜)

 

(はい、どーも!)

 

もしゅもしゅ:ここだったんですねぇ、ろくでもない夜

 

って・・・やっと見つけたね。

 

マンセル:時々あいみちゃんとか、知ってる方々が出演して

 

いたりするんだよね。どこかとばかり思っていたよ。

 

(では、そろそろ戻ろうか?)

 

もしゅもしゅ:実はこの後、観劇三昧でまりあちゃんのファン

 

で顔見知りの方と偶然お会いしてね。

 

マンセル:その方も一緒にこの後の激嬢ユニットバスの公演

 

観に行くんでね。一緒に向かいますよ。

 

(本日の目的地)

 

ステージカフェ下北沢亭

激嬢ユニットバス

2043年の銀婚式

 

(みんな、ウエディングドレスだね)

 

もしゅもしゅ:今回で激嬢ユニットバスから2人が卒業す

 

るんですよぉ・・・寂しいねぇ。

 

マンセル:なのでね、このメンバーでの公演は今回が最後だよ。

 

(ところで・・・)

 

マンセル:この場所ってさ・・・小田急線のCMにもちょっと

 

出ている場所だね。

 

もしゅもしゅ:失恋した?女の子が歩いて来て。ここへ来て

 

観に行きませんか?って誘われる場所だったね。

 

 

※詳しい事は、小田急線のCMをご覧ください。

 

(ぎょーれつに並ぶくま達)

 

グラハム:ちょっと眠いんだよねぇ。

 

チェリッシュ:暑いわねぇ。だんだん暑いわぁ。

 

もしゅもしゅ:取材疲れしちゃった・・・。

 

マンセル:みんな、だらけすぎだぞw

 

しょーがないなぁ〜・・・。それではみなさんとはここで

 

お別れだよ。いつものように、今日は入り口をご覧ください。

 

(クマ、2043年の銀婚式へ出席か?)

 

毎度お馴染みな激嬢ユニットバスさんの公演。

今回はメンバーのみ8人の女子のみでの公演になったのです

が、それには理由があって。

今回の公演をもって、関根麻帆さんと、日和佐美香さんが

激嬢ユニットバスを卒業するという事で・・・。

その公演を8人だけでやろうという、しかもカフェという

狭い空間でよりお客さんとも距離の近い場所でと・・・。

 

以前の高円寺のような場所でも十分近いくらいでしたが、

より狭くお客さんと演者の距離はどんなに遠くても2m以内

くらいの接近戦だ。

 

さて話としては、南の島へ嫁に行くというかほるこ。

そのお祝いに仲間達がお祝いに駆けつけるというのだが、

どうにも様子がおかしい。

彼女は元はお笑い芸人だったらしく、相方かじかみは今

1人で講談師になっているのだが。まだまだうだつは上がら

ない。それどころか、ビンボーで生活が苦しいというのに

相方の結婚式の為にと高額なウェディングドレスを買って

贈るという。

南の島での結婚式には、相方は来ないとはいうものの。

小姑のなぎさの元には、ゴキゲン中飛車よしあし。

消極的な主婦きねまほ、毒舌な運び屋こうみ、

保険金殺人指名手配犯のあいす、船舶保有しているAV女優

のダッキーの傳達が既に集まって結婚式の準備にかかってい

た。

 

その仲間内ではお互いに気があうからこそのダメ出しや、

より良い挙式を迎えようと。あーだこーだと話し合いが

進む中。

やはりコンビが揃わないと始まらないという事になり。

ダッキーノとあいすで自家用機を飛ばして、高座に上がっ

ているというかじかみを迎えに行くのだった。

 

その間にも南の島では結婚式の準備に余念が無い、彼女

達は今日まで出来事をそれぞれ振り返りつつ思い出に浸り。

現地の人たちとも打ち解け賑わいを増すのだが。

そこに相方が飛行機に乗せられてやってくる、しかも約束

通り1着100万円のウェディングドレスを携えて。

そのドレスを着込んで結婚式に臨むのだった。

 

そして挙式は行われ、2043年の銀婚式になるかほるこの

記念の年に。また全員1人として欠ける事なく会いましょうと

なり。それぞれの道へ進んで行くのだった・・・。

 

___________________________

 

だいぶあっさりとはしてみましたが、それぞれの個性を

演出の大森さんや。

脚本の塩田さんをはじめに、うえのやまさんや、南さんに

大森さんと加わり。

見事にキャラをそのまま舞台作品に落とし込んだようなでw。

職業それぞれ当然違いますが、まあ、あの方ならそれも

アリだわなwってのはありましたね。

 

全員にスポットが当たりキャラが生きるというのはさすがな

話でして。

今回で卒業する2人へ向けて、あるいは全員に向けて、お客

さんに向けて。またこのメンバーで再度ゆくゆくは集まって

芝居をやろう、観ようというメッセージがそのままストレート

に飛んできた舞台でしたし。

短い時間内の中で、余裕があればもう1回は観たくなったもの

でしたね。

 

 

 

激嬢ユニットバス

ブログ:http://ameblo.jp/gekijyounitbath/ 

Twitter:https://twitter.com/gekijyounitbath 

 

これが最後の8人での見納め。しばしの別れというべきか?

再結成には2043年になるんですかねw?

それもそれでちょっと遠い話なんでねぇ〜・・・できたら

来月あたりまた復活!?的な事もあって良いんですがねw。

甘い足取りの時から始まり、クリスマスに、料理を食べな

がらの芝居にと・・・。

気がつけば激バスの公演はある程度、コンプリートしました

ねぇ〜・・・。本当にとてつもない8人を揃えたもんだと

毎回毎回感心してしまうんですが。

果たして8人がおばあちゃんになるまで、芝居ができてい

たら・・・。介護老人福祉施設を舞台にしてでもw?

何か作品を作ってみてくださいね。

でもでも、その頃になったら?黒い幕さん、生きているか

しらw?できれば、目が黒い内にそれはお願いしますねw。

 

 

 

モデル:南かおり

Twitter:https://twitter.com/minamiman39

 

さてさて今回舞台で、自身の今期と引き換えにウェディング

ドレスを何回も着てしまって。だいぶリスクを背負っての

芝居になりましたがw。

明治のハイカラな感じから、村長っぽい感じもあれば、

小林旭さんか!?っていうマイトガイな感じもあればでw

今回のように、ウェディングドレスと・・・振り幅大きくて

観ている方がびっくりしますが。

それでいて、照明に関しても専門家!っていうレベルです

ものねぇ〜。本当に色んな引き出しあってで困りますねぇw。

果たして次観るときはどんな南さんなのか?楽しみでもあり

ますけれども。

どれも本人であって、どれも本人では無いというそれぞれの

キャラですが。着物を自分で着こなすような芝居の着こなし

みたいなのはもう・・・さすがです!

 

 

 

モデル:今井和美さん

Twitter:https://twitter.com/Ka_Jyu_Mi 

Facebook:https://www.facebook.com/a.tefutefu

 

ちょっと講談師としての今井さんも見てみたいという感じ

でしたねぇ。もちろん、ちょろっと演じてはおりましたが、

がっつりと講談。あるいは落語家、噺家の感じで。

歌舞伎が世の美談や歴史の表面を映し出し、美談に美談を

加えて演出するもんですが。

講談師や落語はその逆で、人の世の悲しみや理不尽を語る

訳でして。

そんな人の世の苦しみとかを切々と語る感じで、今井さんの

講談師とか噺家のテイストもちょっと極めてみても面白い

かな?という・・・。

どんなに自分がビンボーしても、仲間の為に〜という感じ

も。まさしくそーなんだよなぁ〜!って共感できちゃいます

ものね。

 

 

 

モデル:関根真帆

ブログ:This is MAHO

http://ameblo.jp/0924-mahohohoho/ 

Twitter:https://twitter.com/maho0924 

 

さて、今回でもって激嬢ユニットバスから卒業する事に

なった関根さんですが。

思えば旗揚げの時に、4年も前なんですねぇ。

その時に具合が悪くなって、舞台を降板してしまい。その

代打に小山まりあちゃんが入るという事にもなったのです

けれども。

そんな縁もあって、クマもこちらへお邪魔するようになっ

たのですから。色んな出来事あって道が繋がったりするもの

なんですよねぇ〜と。

役所的には、1人だけ主婦で子持ちという感じでしたがw

これは、このメンバーならばは関根さんならトップにゆくの

では?な感じで選ばれたのかしらw?って思うくらい、既に

子持ち主婦感が出ていてwあれ!?そーだっけ!??

的な感覚に、今でも若干残っていて怖いですよw。

ひとまず!?このメンバーとは60歳の頃にw?再演ですか

ねぇ〜w!?

 

 

 

モデル:日和佐美香さん(右)

Twitter:https://twitter.com/hiwa1015

Instagram:https://www.instagram.com/hiwasamika/

Facebook:

https://www.facebook.com/people/日和佐美香/100002070291917

 

こちらも今回の公演で卒業になる、日和佐さんですね。

日和佐さんも料理頂きましてねぇ・・・。

懐かしいやらで、色々思い返しちゃいますけれども。

なかなか激バス以外の舞台を観ていないのも申し訳ないの

ですけれども。

ことこのメンバーの中に入ったら、がっちりと軸足確かに

舞台の中には存在感ありありですもん。

それでいて、思いがけない方向からの圧をどんどん掛けて

くるからこそ。もう場の空気を読まないキャラでも、毒舌

の今回の役でもキラーパスが鋭いですものねぇ。

一番お淑やかそうに見えてて、実は物凄い熱いものを感じも

しますが。是非ともまたこのメンバーで集まる時はクマも

元気にお邪魔できるのを楽しみにしつつ・・・!

 

 

 

モデル:うえのやまさおりさん

ブログ:うえのやまさおり公式ブログ

http://ameblo.jp/saoriuenoyama/ 

Twitter:https://twitter.com/SaoriUenoyama?p=s 

 

うえのやまさんももぅ〜・・・南の島住人になりすぎてて。

一番最初に見た、甘い足取りの時を思えば別人のような

南の島の住人。

一見するとキャラの強い役でもやったら、絶対そんなに高圧

的な人おらんわぁ〜とは思いつつ。ひょっとしたらいそうな

感じも醸し出しつつ。

完璧に南の島の住人になりこんでいましたものね。

方言の指導も受けてで、バッチリでしたね。それでいて、なぜ

南の島に住んでいるのか?若干の闇を醸し出してくるような

感じもあり。闇を持たせたら、聞いたらおぞましい過去を

涼しい顔して語られそうな感じのキャラもまたアリですがw。

聞いたら聞いたで、聞くんじゃなかったwっていう闇も明るく

言われそうな南の島の小姑を感じておりましたがw。

 

 

 

モデル:綾野アリスさん

ブログ:綾野アリスオフィシャルブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/alice_soiree

Twitter:https://twitter.com/alice_soiree?lang=ja

Facebook:https://ja-jp.facebook.com/soiree.alice

 

さてさて、改名されてから最初の公演にてお初ですw

まさかの保険金殺人主犯指名手配中ってw。

完全にお尋ね者じゃ無いですかってwツッコミ入れたい

もの!逃げも隠れもしている犯人というw。

友達だったら出頭しろよ!って進めないとならないのに、

なぜか一緒に逃げちゃうから怖いもんでしたが。

明治のハイカラさんから、犬にもなったりで。アリスさんの

変幻自在ぶりはもう圧巻ですよね。

他の公演も観にゆけてないですが、フライヤーの写真や他を

見てても。思わず、まじか!?って感じですもの・・・。

今回の改名も驚きましたが、何回でもまじか!?っていう

ツッコミをさせてもらいたい!そんな心境です。

 

 

 

モデル:傳田圭菜さん

Twitter:

https://twitter.com/dendakeina 

Facebook:

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004989153985 

 

まじか!?といえば、こちらも思わずまじか!?ってなり

ましたが。いきなりそれがAV女優の〜という設定w。

ゲスなおっさんは、絶対そーだと思わされちゃうからまた

困ったもんでして。いえいえ、あくまでもこれは演技だ演技!

という一生懸命に脳内整理を行うわけですが。

とはいえプロポーションの良さを全面押しで、今回もまた

光ってましたねぇ。

おしなべてみんな、どこかぶっ飛んでいるキャラが強い感じ

もあるんですが。龍を呼ぶという設計士の鳴滝さんとかも

そうですが。そこじゃ無いんだけども、隠しきれないプロポー

ションもまた武器に醸し出しつつもまたそれも武器になって

舞台でもどこにいても映えてくるというか・・・。

傳田さんも他での舞台出演が多いのに、なかなか観られずに

申し訳ないのですが。むしろ芝居以外でのお手伝いとか

場内案内とかで。思わず、オォ~っ!みたいな事が多くてね。

そっちで逢っちゃうから、一番久々感がないのも嬉しいですね。

できれば、本文の方でお会いできますように。

 

 

 

モデル:今村美乃さん

CES,HP:

http://ces-ent.com/talents/imamura_yoshino/ 

Twitter:https://twitter.com/imamurayoshino 

Facebook:

https://www.facebook.com/yoshino.imamura 

 

このまんまでも下北沢の街の中にぽん!と置いても目立って

しゃーないもんでして。

どんなに遠くても、一発でそれとわかる美乃さんw。

今回道に迷っていて、どっちへ行って良いのかわからずに。

交差点のど真ん中で右往左往していたら、とお〜くに美乃さ

んが見えて。

遭難しかかった荒波で方向を見失った船が、港を見つけた

ような心境でしたね。

無事に激バスに進路を取ることができましたよwありがとう

ございました。偶然とは怖いもんですがw。

そうそう、前回の舞台での更地でもそうでしたが。コメディ

な役どころから、今回もそうですが。プロデュース的な事に

至るまで。表向きな事も、見えない裏側な方でも。細かく

手厚い仕事は尊敬もんですよ。

美乃さんも、思わぬところで劇場の裏方で顔を合わせる事も

あるので。よくお会いしますからね、がっつりと短期間です

けれども芝居も堪能させてもらいました。

 

 

以上、最後の8人での激嬢ユニットバス公演でした。

またいつの日か8人揃って、8人だけの芝居も観てみたいで

すね!その日まで!