午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです。
この日は予定に無い事を続々とやっていっている感じで
ございましてね・・・。
その辺の行き当たりバッタリ感が割と好きなのでね、
予定という名の足かせから解放された我々は、要町から
次の場所へ向かうのですが・・・。
という訳で、みなさんを池袋駅へご案内いたしましょう。
(JR池袋駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは。
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:池袋界隈だから、どーしても寄っちゃうよね。
グラハム:ところで間に合いますかねぇ?
(間に合う???)
マンセル:何か今日、予定あったんだっけ?
グラハム:池袋と言ったらあそこ!的なところですよね。
(グラハムくん?何か目星あるの?)
マンセル:グラハムくん、どうなの?何か予定あるの?
グラハム:果たして行けるかどうかは、いつものように・・・
博打ですけどもね。
(んじゃ、ついて着て)
グラハム:では、ついて着てね。
マンセル:多分、あそこだよね。
(シアターKASSAI)
本日の目的地
ボブジャックシアター
隣のきのこちゃん
隣のボブジャックときのこちゃんシアター
KNOCIN'ON HEAVEN'S KINOCO
からのぉ〜・・・。
(はい、到着!)
グラハム:到着だよ!
マンセル:一応当日券で申し込んだんだけどね・・・。
また、おっかない事言い出してるよ。
(パンダウンしまして)
マンセル:凄いね!今なんだって、一旦お金握ったら
返さねぇ〜ぞ!くらいの勢いだね。
グラハム:当日券でお金貰っておいて、入れない場合は返金
しますから・・・って。だったら、入れる時精算でいいのに
ねぇ〜という話。
(なので・・・キャンセル待ちなんです)
マンセル:思わず、おいおいって言いたかったよね。
グラハム:だから入れるのかどうか?全然わからないから、
物販すら買えないんだよ・・・。
(暑いけども、入場待ち・・・)
マンセル:続々と入ってゆくねぇ〜、開演時間だっw!
っていうのに。
グラハム:いいですねぇ〜チケットお持ちですかぁ〜・・・。
(自分の席がもう決まっているのに???)
開演時間なのに、外へ出て来てタバコ吸ったり。何の用かわ
からない人のお陰で、どこがキャンセルなのか?わからずに、
カウントに手こずる訳で。
すると開演時間がどんどんずれ込むという・・・。
中にはトイレに行ったっきり帰らない人とかいるからね。
いいから早いところ座席ついて欲しいところです。
(キャンセルが出たようなので・・・)
グラハム:ようやくぼく達呼ばれたので、入れるよ。
マンセル:既に開演時間過ぎてますが・・・。
では、みなさんとはここでお別れですよ。
グラハム:いつものように外観をごらんください。どーぞ!
(クマ、キノコとボブジャックの世界へ)
ボブジャックシアターと隣のきのこちゃんという二つの
団体さんの合作のような?今回だそうでして。
どちらにも共通している?民本しょうこさんがもう、魅力
たっぷり天然素材丸出しな感じで?繋いでいる感じでも
ある訳でして・・・。
しかも脚本にはサミットクラブのムラコさんが入っていると
いうだけに。それはそれは行って観ねばという感じだった
のですよ。
話としては2つの出来事が同時進行し、最後に繋がるという
ものになる訳でして。
ある洋館には不吉な噂が流れていた。その洋館に入ったら
出てくる者を見た事がないという・・・。
その謎を解くべく?きのこちゃんとその仲間達が潜入して
しまった。すると、謎の力で出入り口は閉じられ出られなく
なってしまった。
そして、別のある洋館月の館には天国探偵社の天野と助手
が招かれ。
記憶喪失の女性の身元調査をして欲しいという依頼を受け
るものの、何故か依頼主はその捜査には協力が得られない。
きのこちゃんの入った洋館には、そこに住むという魔女や
それを退治しようと勇者と名乗る謎の人々が暴れまわるも。
きのこちゃんを探して入ったにも関わらず、行方がようと知
れず・・・。
テレビ番組の取材クルーに、空き巣に入ったカップルと。
中に入ったものの出口がわからずに迷うばかり。
月の館では記憶喪失の女性の記憶のヒントになるものはない
かと捜索を開始するも・・・。
依頼女性からは話も聞き出せず、その女性と結婚して遺産を
狙う男とその秘書。女性を守ろうとする秘書と家政婦もこの
件に何やら・・・?
すると、今まで開かなったはずの扉が開くとそこは・・・。
お互い別々だと思っていた館同士が何故かくっついたように
お互いが行き来きできるようになる。
すると反対側にいた探偵が、暖炉に見つけたある日記。
それが決定打になりこの謎に大きな手がかりが見えてくるの
だった・・・。
___________________________
あくまでも謎解きな舞台なので、オチまでは書きませんので
悪しからずにしておきますが。
この二つの世界のコラボを思いついた時点で、ある意味では
作品としては大勝利だったかなと。よくぞ思いついたという、
発想の勝利だったのではないでしょうか?
意外と違うようで、実はどっかで繋がっていた・・・?
そんな意味合いも作品の中身同様に、開かない扉の向こうは
思いの外共有するリビングとか、あるいは暖炉経由で繋がり
があったりというのが話の鍵になって一気に展開されてくる
のですが・・・。
そうなんですよねぇ・・・ちょっと思ったのが・・・。
かつて、某オールディーズを歌う腰掛けタレント達が集う
団体と。オールディーズを中心にミュージカルで、歌って
踊って芝居する団体さんへの参加はどうですか?という話。
ある時、社長さんにも言いましたよ。
俯瞰で見ても壁1枚隔てて同じ事しているのだから、壁を
取っ払ってみてはどうですか?という提案でした。
しかし、社長さんはミュージカル専用劇場の近所に住んでいる
とは言いつつも。結局最後まで見る事もなくお亡くなりになり。
芝居をこれからやりたいという話で、団体として進んでいた
その矢先で。いくらでも芝居でも歌でもダンスでもできるはず
のタレントもどきだったのに、それも観ないまま今に至り。
で、社長が亡くなってから、芝居はやらないという話で劇団を
辞めたのにも関わらず。自分が主演と聞いたら、有名芸人と
共演と聞いたら尻尾振って飛びついたのに。
出世した人を多く輩出してるミュージカルには興味なしと
いうw。最初からオールマイティーにできるはずだったのに、
自分から可能性の扉を閉じておきながら。今度はやれる事が
無くなって、慌ててまた別の扉を開けようとしてドタバタして
いるという。
自分で辞めた理由が、方向性が合わないとか違う。とかなの
に結局別団体で同じ事やってりゃ世話も必要ない訳ですよね。
まさしく、この舞台を生で見たような面持ちでしたね。
あとは、集客の乏しい即興芝居の団体さんと。
個々に役者でありながら即興芝居も上手い、ネット配信も
強い、集客もある団体さんとの即興芝居対決でもそうですが。
そのお互いが足りないと思える要素を補える?そんな関係
の団体とのコラボも仕掛けたのですが、全く取りつく島もなく。
今はもうどこへ行ったんだ!?あのアイドルグループ!?
みたいなのとチーム戦で終わってしまうという。そして、その
元締めも終わってしまうという。
終わったところで、呆れ返るしかなく寂しさも何も消えました
けれどもねw。
ボブジャックと隣のきのこちゃんのような?足して2で割って
も、威力10倍位になる化学反応はやはりお見事!
何もせずして、コラボもなく。先々の見込みもできないタレント
崩れとかが何を今更芝居なのか?撮影会なのか?
全く意味が解らない連中の無能さすら思い起こされる?
そんな色々な心境が過るのもまた真実でしたね。
是非ともまたコラボった舞台も観てみたいです。
モデル:民本しょうこさん
ブログ:民本しょうこオフィシャルブログ「たみしょうブログ」
Twitter:https://twitter.com/tamimotoshoko?lang=ja
グラハム:どりゃぁ〜!ドロップキック
マンセル:ぬわぁ〜っw!って、なぜに???
舞台中にも何度かあるシーン、しょうこさんがこれでもか!
とばかりに目を飛び出さん勢いで豹変し、蹴りを加えるという
そのシーンを。ベアーズで再現してみました。
ジョニータイムRで初めて観て以後、上手い人いるなぁ〜とい
う感じでしたが。
この作品はもう、どっちに転んでもしょうこさんおらねば
まかりならない訳で。
どこを切っても可愛らしい民元しょうこの魅力を全部出しの
ようなもので。二つの物語、二つの世界の中心には彼女は
常に欠かせない舞台作品でしたからね。
もちろんしょうこさんも、次から次への舞台が決まり。
年間で言ったら何本でしょうかね?
次に紹介する松木さんとか、松田さんとかもですが・・・。
常に毎月何かしら舞台にいる?というイメージが強いので
すけれども。
果たして次回はどんな役で楽しませてくれるのか?
モデル:松木わかはさん。
Twitter:https://twitter.com/wakaha510
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/wakaha.matsugi
LINE:http://line.me/ti/p/@evt9369t
グラハム:ヤベェ〜悪魔じゃんw
マンセル:大丈夫だっ!わかはさんだぞw
悪魔のシャンシャン役、松木わかはさん。
本当に彼女の舞台出演の回転数が早過ぎで、ついぞこの前に
忘却論で出演していて。熱演していたのかと思いきや、
もう既にこちらという・・・。
それじゃなくても、この前後には舞台出演もありで。
松木さんか?松田さんか?くらい物凄く次から次と舞台公演
に出演されてますからねぇ〜。
いつ休んでるんだろうか?と、心配になりそうな感じですが。
役柄っちゃ役柄ですけれども。ぶっ飛んだキャラを演じたか
なぁ〜と思ったら、実際に会ってお話させてもらうともう
それはそれはお淑やか。
そのギャップはクマ、少々やられ加減ですねぇ。