小山まりあちゃんの舞台、あの人だけには。を観にきたクマ | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!チェリッシュです。

 

何事にも原点へ帰るというのは大事だよ・・・って言われて

 

おりますけれども。本当にそう思う事も多い訳でして。

 

まだまだ若い人には、そんな悠長な事を〜と思うのでしょう

 

けれども。

 

あの日〜あの時〜あの場所で〜君に逢えなかったらぁ〜・・・。

 

というあの歌の歌詞のように。

 

一見すると運命だよねぇ〜という言い回しかもしれないけれ

 

ども。よくよく考えたらそらぁ〜そーだよね。

 

という単純な歌詞にもなっちゃうんだけれどさw。

 

という訳で、皆さんを恵比寿駅へご案内いたしましょう。

 

(JR恵比寿駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

チェリッシュ:皆さん、こんにちは!

 

もしゅもしゅ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして)

 

チェリッシュ:阿佐ヶ谷から恵比寿へやってきましたわ。

 

もしゅもしゅ:阿佐ヶ谷でちーちゃんのお芝居を観まして、

 

その後七夕祭りを見た後にここへきたんだよ。

 

 

モデル:田口千尋さん

ブログ:田口千尋Chihi Room

http://ameblo.jp/chihiro-restart711/ 

Twitter:https://twitter.com/chihiro_voice 

Facebook:https://www.facebook.com/chihiro.taguchi.52 

 

この日の前半?に、田口千尋さんの舞台を観てきて。

 

その足で恵比寿へ来たんだけれども、ちーちゃんとも殆ど

 

ここ恵比寿で出会ったようなお方ですからねぇ。

 

ここは色んな意味で、クマにおいても交差点だったんだねぇ。

 

(それでは行きましょうか)

 

(ところで・・・)

 

もしゅもしゅ:お時間ちょっとあるよね!?

 

お腹すいちゃった・・・。

 

チェリッシュ:そーいえばまだ何も食べてない・・・。

 

(で、腹ごなし完了後・・・)

 

チェリッシュ:そろそろ行きましょうね。

 

もしゅもしゅ:流石に食べるシーンは撮影できませんからね。

 

(早くも到着)

 

エビス駅前BARではなく、名前も経営者も新たに?

 

エビスSTARバー。

 

(あらら?)

 

チェリッシュ:久しぶりに来ましたねぇ。

 

もしゅもしゅ:ビルはそのままなんだね。

 

(という訳で・・・)

 

チェリッシュ:今日は・・・?予約してあるの?

 

黒い幕:してありますヨォ。

 

もしゅもしゅ:珍しい事があるもんですw

 

(パンダウンしまして)

 

チェリッシュ:ところで・・・物凄い間が持たないわね。

 

もしゅもしゅ:だってまだ開場時間10分前だもん・・・。

 

早すぎるんだよねぇ。

 

(じゃあ、看板撮っておきますか?)

 

本当にやる事がない、このお時間。

 

(本日の目的地)

 

エビスSTARバー

あの人だけには。

 

(白々しくやって来た風に・・・)

 

チェリッシュ:こちらですね!

 

もしゅもしゅ:まりあちゃん、いるのかなぁ?

 

(と言った訳でございまして・・・)

 

チェリッシュ:それでは、みなさんとはここでお別れだよ。

 

もしゅもしゅ:いつものように、外観をご覧ください!

 

(階段の上には・・・)

 

もしゅもしゅ:あれ!?まだ開いてないの?

 

チェリッシュ:一応行って並びましょう。

 

(クマ、不思議なあの世?この世?のBARへ)

 

実はこの後ももう1回観る事になるので、あらすじ的には

2回に分けて?な感じにしようかと・・・。

 

ここのBARはあの世とこの世の真ん中あたりにあるBAR

というか・・・?

ん?どっかで聞いた事あるような設定・・・。

 

このBARには2人の女性が切り盛りしているのだが、どこから

からの指示書を元に人が送り込まれてくる。

このBARに訪れる事が出来るのは、若くして自殺して亡くなり

あの世へ完全に行く前に最後に会っておきたい人に会うため

に設けられた場所だった。

 

自殺してあの世へ完全に行く前に、伝えるべく人に伝えたい

人に一人だけ会えるという。

しかし、中には完全にあの世に行ってしまっている人には

会えないらしいのだが・・・。

このBARに続々と自殺した人々が送り込まれてくる中で、

一人だけどーしても会いたいのに。なかなか申請をしている

のだが会えないという・・・。

一人の軍人男性が入店して来た。

 

彼は戦時中に知覧から飛び立った、特攻隊の若者だった。

その軍人の面会をサポートするのが、まりあちゃんの役の

担当になったのだが・・・。

名前を見ると・・・どこかで見覚えのある名前ではある。

 

しかし、ここは先にも言ったように。自殺をした人々が集め

られる場所であって、果たして特攻は自殺と呼べるのか?

という部分でもこのBARでの審査基準に当てはまるのかは

は、現場レベルでも迷う2人なのだが。

 

この特攻隊の若者が、せめて最期に会いたい人・・・。

それは特攻前に結婚した奥さんだったのだが、彼の審査基準

がどうにもならない為に。何回も待たされる事になってし

まっているのだが、果たして彼の最期に会いたい人に会える

のか?

 

________________________

ひとまずここまでにしておきますが、もう終わる頃には

ズンとくるもんですから。

それはそれはね、まりあちゃん。最後の最後に持って来ます

からねぇ。

作品の内容云々抜きの、明るい雰囲気のまりあちゃんをご覧

頂きまして。ひとまずまた明日!

 

 

モデル:小山まりあちゃん 

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/ 

Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA 

Facebook:

http://www.search-one.jp/s_2015082301.html 

 
 
今回は珍しくA班B班と同じ作品を2班に別れての公演の
ようでして。まりあちゃんはA班だっけかな?の、主演
と言っていいですよねぇ。
 
手前にも書いたように、今回は別班も存在するという・・・
まりあちゃん的には・・・初めてかもしれませんよね。
自分と同じ役の人がもう一人いる、みたいなで。
見る側のぼく達にしてみればもう、何度も経験している感じ
ですけれども。
初めてここでジョニータイムで出演していたまりあちゃん
でしたが。本当にここで初めてお逢いしてから時間が過ぎま
したけれども。
それからあっちの劇場、こっちの劇場、大も小も色んな芝居
を観て、巡り巡ってここに帰りましたね。
ある意味役者ってこうだぞ!というくらい、あの役のように
後頭部を殴られたような衝撃を受けて今があるようなもんです
ので・・・。
 
今回の役もまりあちゃんのお見事さ!ったらありません。
狭い空間の中でもガッツリと存在を残してで、ちょっと感情
乗っかりそうになってしまったくらいでしたわ。
ってか、そうなりなさいよ!っていうのが本来の正解なんで
しょうけれどもw。
でも実はちょっとデジャブがありまして、数日前に見た夢に
ですね。今回の衣装・・・のまりあちゃんがおりまして。
真珠のネックレスがないだけで、そのまんま!その夢の中で
みたまんま!で入口から入って来て驚いた瞬間でしたが。
 
この舞台の時の〜感じの〜まりあちゃんは、また後日。
このブログでお届けできるかもしれませんので、お楽しみ
くださいませ。