大人の麦茶、その贈りものの酒は封があいていた・・・ | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!チェリッシュです!


色んな舞台を数々と観てきた私達でしたが、今回とんでもない事が


起きたものでして。


黒い幕さんもなかなか隅には置いとけないw?そんな出来事が起き


たりするんですけれどもね・・・。


旅をしていると、色んな出来事に出会うもんですよ。

特に下北沢では、黒い幕さんが学生の頃に・・・。全く見ず知らずの


通りすがりのお姉さんが、黒い幕さんの服装にダメ出ししてきたそうでw。


下北沢もしばらく足が遠かったのですが、最近よく来るようになりました。


(小田急線、京王井の頭線、下北沢駅)


からのぉ~・・・。



(はい~!)


マンセル:みなさん、こんにちは!


グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?



(パンダウンしまして・・・)


マンセル:また来たねぇ・・・シモキタ!


グラハム:今日と、また次回も来る予定が決まっているんだよね。


黒い幕:ん~・・・まだ予約は終わってないけど、来るという予定で。



(ところでさ・・・)


マンセル:予定というか、今日はちゃんと予約してあるの?


グラハム:ん!絶対してないと思う!!


黒い幕:えぇ~~~・・・鋭意急がないと観れません・・・w。


マンセル:やっぱりな!



(では、急ぎ!)


マンセル:今日はどこ!?


グラハム:ザ・スズナリだよ!



(いつもの道草w)


マンセル:ここへは今度、Geki地下Libertyへは。


確かセーラちゃんの舞台があるようだね。


グラハム:セーラちゃんも、馬喰横山だけじゃなく。千歳船橋とか


下北沢とか中野とかが増えたねぇ。


マンセル:ま、何も馬喰横山が遠いとかいう話じゃないぞw。


グラハム:ぼくは、秋葉原の@おどろく放送局の頃が懐かしいなぁ。


あと、押上のWALLOPとかw。


黒い幕:ここはあと前回の、大人の麦茶でも頻繁に来たところだ


からねぇ・・・。



(本日はこちら!)


グラハム:大人の麦茶 第22杯目公演。


その贈りものの酒は封があいていた。


だよ。


マンセル:グラハムくん、すらすらよく言えたねぇw!


(入り口なんで、場所をかえましょ)



(受付が終り・・・)


マンセル:どーにか当日で入れたよぉ~w


グラハム:毎度、この旅は常に綱渡りの日々だよwほんと・・・。


マンセル:いつか痛い目に遇うと思うよw!いつか痛い目みるってw。


黒い幕:まあ、その時は・・・w誤魔化し誤魔化しでwww。


(と言った訳で・・・)


マンセル:それではみなさんとはここでお別れだよ。


グラハム:いつものように、外観をご覧下さい!どーぞ!


(あっ!)


マンセル:入り口はこちら・・・。


グラハム:数百単位で人が出入りするには、入り口がホント


に狭いと言うか。小さいというかw。


どっかの木造アパートに入っていくみたいだもんw。


マンセル:いいところで観れるかな?


グラハム:どーも、昨日の夜にはまりあちゃんも観に来てた


らしいですからね。みんなここ通るんだよねぇ、当然と言えば


当然の話だけどもさ。


(贈りものの酒はどーして封が開いていたんだろ?)


とある下町にある小さな姉妹で営む居酒屋があった・・・。


常連客がやってきては、いつものように賑わっている。


ところが店に突如、トラックが突っ込んできた!


この時事故の破壊音や照明等の演出で、会場内を驚か


せた次の瞬間。


黒い幕さんの隣に座っていた、全く面識のない女性が。


”キャーっ!”と悲鳴を上げたかと思いきや、黒い幕さんに


抱きついてきた!


黒い幕さんも、突然の事で。ヒクっとしただけで、身動きも


とれず慌てるばかりでしたが・・・。


そこの居酒屋へトラックが突っ込み、トイレとその近くの壁


を破壊して明転した。


トラックの運転手は足を怪我し、助手席の男性は無事だったが。


空まで見える程の壊れように、店は休業を余儀なくされなくなって


しまう・・・。


そのお詫びに助手席にいた男性は、店の復旧を手伝うと申し出て。


近所からダンボールやガムテープを集めようと動き出すのだが。


ガムテープを買うなら、近所の文具屋で買うように指定されてるが・・・。


そこへ急遽防犯用にベニヤを打ちにやってきた地元の工務店の棟梁と


職人が、店舗の復旧工事を無料ですると申し出てきた。


そこへ更に、保険会社と設計士がやってきた。


その設計士が、激嬢ユニットバスの旗揚げ公演でも登場した、鳴滝翼翔


(なるたきせすな)だった!


2年前の甘い足どりを観ている人には分かる、胸の大きなドキュンネーム


の設計士だ。マニアップの設計事務所はまだ健在で。


相変わらず竹を使った店にリフォームして、縦の風を通し龍を呼び込み。


店を繁盛させると相変わらずの意気込みだった。


店の姉妹の姉は、困惑するばかり。挙句、工務店と設計士とでもめるはじめ


るのだが・・・。その間を取り持ったのが助手席の男性が持っていた、


封が切られた”大魔王”という酒だった。


日本酒に詳しい常連客はそれをみて、それが幻の酒だと・・・。


その酒を全員で飲むと・・・言いしえぬ美味しさで、その場にいた全員


からは。さっきまでの喧嘩が嘘のように収まった。


壁の修理にこの酒でお返ししたいとは言うものの・・・。さすがにそうも


行かない訳だが・・・。


この男性は、何故その幻の酒を持っているのか?そして、彼はこの


居酒屋へ来たいが為に。兄が運転するトラックに乗ってやってきたと


いうのだが・・・。


この大魔王という酒。実は一般流通では手に入れる事ができないとい


う幻の酒に一つ理由があるようで・・・。


この大魔王が一般流通できないのは、瓶に封入すると。酒が発酵をし


続け、炭酸ガスが発生し瓶が割れてしまう事で小売にする事がならず。


直接作っている、鹿児島の酒蔵へ行って貰って来なければ手に入ら


ないという・・・。


ではまたなぜ、男性はその酒蔵へ行き東京の居酒屋へそれを持って


きたのか?


それは、彼自身が。既に余命幾許もない状態で、既に酒を飲みすぎて


居酒屋で寝込む事になり。薬を飲みながら休む始末。


彼は病院に入院中、病床で見ていたTVでその居酒屋が紹介されてい


たらしく。そこへどーしても行きたかったらしいのだ・・・。


そこで手土産に、わざわざ兄が運転する長距離トラックに乗り込み、


鹿児島まで行き。その酒を持ってその居酒屋へやったきた。


しかし、居酒屋が見えてコーフンのあまり。トラックのハンドルを掴んで


きってしまった事で突っ込んでしまったのだった。


とうとう男性は容態が悪化し、救急車で病院へ搬送されるのだが・・・。


また必ず戻ってくると言い残して去っていったのだった。



モデル:宮原将護さん

ブログ:叩けば誇りの出る身体

http://ameblo.jp/shogo0718/

Twitter:https://twitter.com/shogomiya0718?p=s


もしかしたら?今回初登場かもしれませんね。


宮原さんの芝居も2年前の激嬢ユニットバスで観て以来です


けれども・・・。前回の大人の麦茶の認めて~以来ですねぇ。


公演後のアフターイベントにも伺いましたが・・・。


若い熱血感の青年であったり、不思議なイントネーションの方言を


使う素朴な青年であったりと・・・。心持ちひとつあれば直ぐにでも


感情移入してしまいそうになる訳で・・・。


ある女優さんも、今回観にきていて。最後は宮原さんのセリフだけで


泣かされそうになったという話しも・・・。


テレビ朝日のグットモーニングでも、サンスターのCMに出演されて


いて。観られる時に、宮原さん出てくると。TVのこっちでは、いいぞ!


でたぁ~!とばかりw。くまたちは、思わず合いの手入れちゃう感じ


なんですよぉwと、お伝えしたら、笑ってましたからねw。


思わずですよ、思わず合いの手入れちゃいます。



モデル:岩田有弘さん

ブログ:山アリ 谷アリ 此処にアリ

http://ameblo.jp/arihiro-iwata/

Twitter:https://twitter.com/arihiro006?p=s


こちらも同様に、激嬢ユニットバスの公演以来観ておりますから。


宮原さん同様に?今回初登場していただきました。


今回は作務衣を着た?焼き鳥を焼かせたら職人的な感じもしており


ましたがw。硬派なのに、嫁に弱い感じもなかなかでしてw。


激嬢ユニットバスにせよ、大人の麦茶にせよ、コメディの芝居にせよ。


ビシッと見せてくる訳でして!


この頃更に、昭和シェル石油のCMで。小山まりあちゃんと一緒に


出演していたりしていて。ガソリンスタンドの、特にセルフのスタンドの


モニターに。昭和シェル石油の一般家庭の電気サービスのCMです


ので。お近くの昭和シェル石油で給油してみてくださいね。

舞台の話もそっちのけで、ガソリンスタンドで観たよ!の話で盛り上っ


てしまいましたw。


 


モデル:傳田圭菜さん

Twitter:https://twitter.com/dendakeina

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100004989153985

まさかここでこのキャラが戻ってくるとは思ってもおらずw


胸の大きなドキュンネームの設計士w鳴滝翼翔(なるたきせすな)という


キャラは、絶対親しくなっておきたいひとりですよ。


甘い足どりからキャラだけ抜け出してきた感じというのか?


脚本、演出の塩田泰造さんの作品ですから、自由に登場させる事が可能


なのでしょうが・・・。


竹を使った店の内装を中心に、縦の風を起こそうと言うw独自の世界観を


少々押し売り気味の設計士でw。一応店も繁盛するようにと・・・龍を呼び


込みますぜ!と、どこから生まれる根拠かは別としてもw。


建築士、設計士としては、確かに龍を呼び込むような店舗になるってのは


わかるもんで。白龍を呼びたい感じでしょうかね。


ままま、トラックが突っ込んだ現場ですから。一応原状回復が最優先の


筈なんですが。リフォーム加えちゃうと、保険の適用が・・・ってツッコミを


したくもなるんだけれどもw。


このキャラで塩田さんの作品であちこち出てくる事も、今後は充分ありえる


というのもいいですよね。


それにしても、ベアーズ。傳田さんの前でポーズ決めた写真になってるなw。