あゆみくりかまきレコ発イベントへ渋谷へそして・・・まさかの。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。


午後・・・12時30分を回りました・・・。


どーも!黒い幕です!


お昼休みですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


時としてベアーズを撮影していて不思議な事がちょくちょく


起きたりするんですねぇ~・・・。


例えば今日の記事なんかでもこの後起きるのですが・・・。


もの凄い奇跡のような瞬間の顔とかね。


まだUPは先ですが、恐らく来年という恐れもありますがw。


撮影中に観た不思議な現象とかね・・・。


黒い幕さんってのは、割かし普通見えないでしょ!ってのが


見える体質が若干あるもんですから・・・。


別に怖いとかという訳じゃなくてね、まあ、着いて来なよとか。


思うくらいで、どーよ!一緒に世の中見ないか?って思うくらい


だからなんですが・・・。今日はそんなホラーな・・・話ではありま


せんよ。


お時間をすこーしだけ蒔き戻して、晩夏の渋谷へご案内いたしましょう。


(渋谷タワーレコード前からのぉ~)


マンセル:みなさん!こんにちは!!


グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


もしゅもしゅ:あれ!お祭りみたいなトラックがいっぱい行くね!

(パンダウンしまして・・・)


グラハム:今日はね、久しぶりに・・・あゆみくりかまきちゃん達に


逢いにきただよ。3くま対3くまだよねぇ。


もしゅもしゅ:しかも、女の子対男の子の相対だしねw。


マンセル:同じくま同士、いいライバルに勝手にしてるしねw。


ちょ~楽しみだよ。

(本日の目的地はこんな感じ・・・)


モデル:あゆみくりかまき

HP:http://ayumikurikamaki.com/

Twitter:https://twitter.com/ayukumaofficial?p=s


それぞれ個々にメンバーのTwitterもあるのですが、全部乗っけてる


ヒマないので。各自で調べてw!



(んでは、行ってみようか!)


グラハム:それではみなさんとはここでお別れだよ。


もしゅもしゅ:外観をご覧下さい!


マンセル:すぐそこなんだけどね、ライブ会場ってw


(レコ発イベントに潜入する3くま)


見事に計算された進行具合で、みっちり濃密な30分のライブで。


その後の予約した枚数に応じての、握手会や2ショット撮影や、


4ショット撮影とかもあってで・・・。


機械的に進められるように思われがちですが、見事な計算に添って


進行されていて。


それでいて、ファン(またぎという)が、ちゃんとルールもあって。


飛ぶなと言われたら飛ばないとか。あれダメ、これダメというのも


HPでルール付けされている訳ですが・・・。時々脱線するのも何人か


いるにはいるけれども。


見事な統制のとられた雰囲気でインストアイベントが進んでいるのだ


が。必ず最後に、ありがとうございました!だけは彼女等の全力地声


で叫ぶんだが。


そこもね、あゆみくりかまきのライブのポイントだね。


是非とも、彼女等のライブにもどんどん聞きに行ってみてください。


モデル:まきちゃん(盛り上げ役)

Twitter:https://twitter.com/crazy_maki1?p=s


なんと・・・黒い幕さんもちょこっと見切れてますがw


編集で消してありますw。


そう、驚いたことに!?2ショットチェキだとばかり思っていたら。


自分のデジカメ、携帯等のカメラ機能で撮影OKという・・・。


まあ、もっとも。チェキのフィルムだけでも集めるのって大変な


金額掛かりますからね。


1回2回ならいざ知らず、一人で何十枚も買う人いるからね。


まきちゃんも、ベアーズを覚えてもらっていて・・・。いつもお世話に


なってます!と、毎回声かけてもらうんだけれどもね。


どーしても雰囲気がね、激嬢ユニットバスの傳田圭菜さんに雰囲気


が近くてね。妹と姉と言われたら、問答無用に納得しちゃうんだけど。


それくらい実はねぇ・・・似ているんだよねぇ。


でもね、ホントに熱いくまですよ。やけどしますよ!ほんと。


ぼく等は演劇の方で燃えてるから、そっちはフェスで燃えてくれ!


と、くま同士でエールの交換なんかも、まきちゃんとはするんだよね。


ぼく等も引き続き、あゆみくりかまきの3くまに負けないように!


色んな活動するぞい!と、燃えているところでした。


それとね、是非とも。もしもね、まきちゃんに逢う機会がありました


ならば。まきちゃんに”まきちゃん!可愛いなぁ!”と、彼女の目ぇ


見て言ってあげて下さい。全力でまきちゃんが照れると思います


んで、可愛いらしくね・・・しかも。


(終わったねぇ~)


さて、どっかでメシ喰うか!って感じですが。


実は2015年の最高瞬間という感じの写真なんだが・・・。


この時のマンセルくん。みてみて!


もの凄い顔が満足そうな表情しているよね!まきちゃんに


逢えて相当嬉しいかったのかな?同じくまだけにね。


フェイスブックに上げた時も結構な数で、いいね!が押されて


いて。この感じが上手く伝わったのかもね・・・。



(さてと、毎度お馴染みのそば屋へ・・・)


あれ?様子がおかしいな・・・?


(お腹空いたからね・・・)


マンセル:あれ?暗いな?おかしいぞ・・・。


グラハム:あれ!おとーしゃん!何か紙が貼ってある!


もしゅもしゅ:麺KAWAKEIさん・・・?初めてくるんだが。


(閉店・・・)


閉店のごあいさつ

67年間ありがとうございました。

雨の日も風の日も夏日差しの強い火、冬冷たい北風の中を

川恵に足を御運びいただきご縁をいただいた全てのお客様

に厚く御礼申し上げます。


麺川恵


マンセル:まじか!閉店かよ!!


グラハム:ぼく等の隠れ家が・・・っ!てか、あのそばが喰えない(涙)


もしゅもしゅ:食べたかったなぁ~・・・。


くまろく←:はぁ~・・・8月?9月?に閉店していたのか・・・。


渋谷は頻繁に着ていたけれども。地上の人混み避けて地下通路ば


かり歩いていたからなぁ~・・・。しまった、しくじったわ!



(残念ながら・・・)


創業67年って事はさ、今年戦後70年じゃないか。


終戦して3年後にここに店構えてからでしょ・・・。


ハチ公も近所に着ていた頃もやっていた・・・。そして、ヒカリエ


やら駅の再開発でもって立ち退きになってしまった訳で?


しかも、日本のどこよりも先駆けたのは”24時間営業の店”で


あって。それでいて、庶民に優しい金額設定で・・・。


そして黒い幕さんにとっては、ここでのたぬきそばが何よりも


渋谷での楽しみの一つで・・・。


18歳で働き始めて、その初任給で初めて食べた外食がここ。


麺川恵でのたぬきそばでした・・・。


(2007年の時のブログ記事より)


食べかけで申し訳ない。これがその想い出のたぬきそば。


350円前後だったかな?


そばと出汁がねぇ・・・ホント。これぞ関東風!という感じでね。


黒い幕さんにとっては、THEたぬきそばであり、これが一つの


味覚のデータベース。このたぬきそばを越えるたぬきそばにまだ


出会えてませんから・・・。

揚げが細かくてサラサラなんだよねぇ・・・。もう二度と喰えない


このそば・・・。一生の宝としておきたいです。