雨の高円寺阿波踊りに密着したお祭り3くまとこのみちゃん  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


どーも!黒い幕です。


お昼休みですがいかがお過ごしでしょうか・・・?


12月に入って作業が思いの外捗っておらず、大分焦る毎日


でございますが・・・。


とはいえ、動けるのはどうしても土日だけになりそうで・・・。


今年もあとどれだけ伺えるのか?その数は決して多いとは


思えない訳でして・・・。自動的、また来年もよろしくね・・・と。


前のめり前のめりで伝えて行かないとならない事態になり


そうです。


それにしても、全然無い時はぽっかり芝居もなければ。


あればあったで、これでもか!とばかりブッキングしますねぇ。


来年は・・・?ってか来年の話もなんですが・・・。


そこら辺をどげんかならんもんかと、思案にくれる訳ですが。


今日の記事は昨日の続きでございます。


時間をすこーし蒔き戻し、みなさんを新宿駅前へお連れした


いと思います・・・。



(JR新宿駅)


からのぉ~・・・。

(はい!どーも!デジャヴじゃないぞwww)


マンセル:みなさん、こんにちは!雨です!


もしゅもしゅ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?


雨ですけれども・・・。


グラハム:ぼく、押されてます・・・雨ですけどね。



(ささ、次の場所へ移動しますよ)


マンセル:ここ、駅への入り口だから助かるね。


もしゅもしゅ:一応、昨日はネイキッドロフトにいて・・・。


今日はどちらへ・・・?


グラハム:この衣装で行くと言ったら、あそこでしょぉ!


(という訳で・・・)


マンセル:いきなり来ちゃったw高円寺です。


グラハム:高円寺のこの人混みと言えば・・・。


もしゅもしゅ:なんだって・・・?高円寺阿波踊り・・・?


阿波踊り!!



という訳で、そーなんです!


高円寺阿波踊りに、今年もくま襲来です!



(ここへ来ると言ったら、ここの蓮でしょーよw)


ってね。みなさん・・・。実はね、がむばるベアーズと、黒い幕さん・・・。


既に本日のターゲットに・・・我々、目線だけでロックオンされております。


みなさんには、分りますか!?↑この写真のどこかからか・・・。


もの凄い視線を・・・我々浴びておりますwww。完璧にロックオンされており


まして・・・F-15戦闘機のコックピット内。警報ブザー鳴りっぱなしです!


赤いランプが点き放題点いてますからぁ~w。


あの人の、あの・・・鋭くも優しく。そして、ハンパ無い目力に。


我々は今メデューサによって、石像にでもされているかの如くであります・・・。


幾分、脳への酸素供給量も若干減っている・・・。そんな心境でもありますw!


今、この瞬間。我々の体内時計も、あらゆる時間時計全て止まっておりますw。



(よし!踊るか!!)


くまもこの、葵新蓮さんと踊りながら行きますか・・・?


ってね。一応注意をしておきますと・・・。


蓮に所属が無いとですねダメですからね・・・飛び入り参加とか


はできませんので。お間違いなく。


くまたち、歩道でそれっぽく踊るという体ですので。遠近法で


上手く彼等も参加してるかのように魅せている。演出でございます


ので・・・くれぐれもお間違いのないように。


(スタートしました!)


小雨も降りしきる中、カウントダウンも盛大に盛り上がり。


2015年の高円寺阿波踊り・・・実はこれ2日目の模様ですが。


始まりました!


一番手前の娘・・・やっぱりさすがっす!


我々を目線だけで制圧したかと思えば、この横顔といい。


指先まで意識届いたしなやかな踊りといい・・・。大女優ここで


踊るかぁw!?という驚きもちょっと隠しつつもね。


また今年も観に来れて、ちょっとぼく等・・・胸熱くなりましたわ。



雨の中、着物が濡れるのも忘れて。この葵新連の隊列は。


一路駅へ向かって、方向としては北へ向かって進んでおります。


実はですねこの高円寺阿波踊りでは、もう一人。


お笑い芸人のカンカンさんも、所属している蓮がありまして・・・。


去年も観られるかと思いきや、どこの蓮かもわからず。それどころ


か全く身動きも取れない状態でして・・・。


恐らくこの日、高円寺で一番素早い移動ができたのは、阿波踊りの


蓮だけじゃないか!?と、思うくらい。もの凄い人の多さ。


そして、下の図をご覧頂きたい。



(簡単な高円寺阿波踊りのルート)


黒い↑は蓮の踊る進行方向

赤い↑は蓮が別会場へ移動する際の方向

青い↑はお客さんの移動できる方向(ただし一部対面通行OK)

と、このみちゃん、カンカンさんの移動する方向



高円寺阿波踊りは、大まかに言えば”8の字”を描くように


蓮が踊りながら移動して行きます。


JR高円寺駅を途中に挟んで、北へ行くルート、南へ行くルートとあり。


表通り、裏通りと両面4会場ずつ、合計8会場で阿波踊りを踊りながら


約150もある蓮が踊りながら順番待ちしつつ、移動する訳です。


それに伴い、沿道やお客さんの移動や通行は大幅に制限され。


一方通行で尚且つ、逆走も許されない厳戒態勢でして・・・。


まず、このみちゃんが所属する蓮は、駅へ向かって北上する


メインストリートからのスタート。


もう一人のカンカンさんが所属する蓮は、メインストリートを今度は


南下する方向にスタートする事になっています。


つまり、このみちゃんとカンカンさんの蓮は、完全に”泣き別れ”状態


でありまして。


どちらかを追えば、どちらかとはもう二度と逢えない位に引き離され


てしまい。二兎を追う者は何とか一兎のみは、捕まえられる・・・。


んであればねぇ~・・・。答えはグリグリの一択でしょ~よ!奥さん!!


モデル:森田このみちゃん

ブログ:このみのシンプルライフ

http://ameblo.jp/http-ameblo-jp-konomi/
Twitter:https://twitter.com/konomi416

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100003064934263&pnref=story


今年も逢えたよ、森田このみちゃんの阿波踊りに!


3くましてそれぞれ法被着て来たのは、この為だけと言っても


過言ではないくらいですよ。


当然こっち選ぶでしょう~がwww奥さん!


また今年もこんな感じのカットが撮れました。


まだまだ始まったばかりで、休憩中にごめんなさいね。



(次の会場へ到着・・・)


人混みの中からあっさりぼく等は見付かるようで・・・w。


むこうから手を振ってやってくるくらい。


というか、同じ格好していても。他の方と違って雰囲気という


かね・・・。出ているものが何か違いますよね。


引き続きがむばれ!



(止まって、ピースv(^ヱ^)v)


さっきの休憩でも伝えてあるんですが、この会場の分を見たら


もう一度カンカンさんのいるであろう蓮を探して追いかけようと


思うのと。時間も時間でそろそろ戻らないと、色んな作業やら


配信の準備もあるんでね・・・。帰ると伝えてありますんで。

しっかり最後まで目に焼き付けようと思う訳で・・・。



(ベアーズもラストダンスかw?)


もしゅもしゅ:このみちゃん、かっこいいなぁ~!


グラハム:準備運動しておかないとね。


マンセル:おうw!いつでもいいぜ!!いこーぜ!!



繰り返しますが、飛び入り参加とかダメですよ。


あくまでも、くまですが。阿波踊りする体ですからね。

(駅前に戻りました・・・)


上の写真以後、このみちゃんの阿波踊り観て来たのは


いいんだが・・・。狭い歩道にテント張っちゃって動けないし。


一方通行の道順も困ったもんで、うんと遠回りしちゃってで。


ここまで戻るのに苦労したw苦労したw。


で、カンカンさんのいるであろう蓮を調べたところ、遥か最南端


付近にいる事がわかり。その途中まで行こうと試みたところ、


全く先へ進めなくなり。今年も挫折するという事態に・・・。



(んでは、帰ろうか!)


マンセル:それにしても、綺麗だったねぇ。


グラハム:来年もよろしくおねがいします!


もしゅもしゅ:ぼくにも阿波踊り教えてぇ!



という訳で、高円寺を離れる訳ですが・・・。


後日判明した事ですが。カンカンさんは初日だけの蓮に参加した


ようでして。翌日はケーブルTVの中継に回っていてようで、


蓮には参加していなかったようです・・・。


ですので、このみちゃんの蓮を追いかけて正解だったのと。


探して見つけても、そこにはいなかったので。ムダな時間を使う


事なかったようで・・・。


ぼく等の選択に間違いなかったようです。


ちなみに、今更ですが・・・。


このカンカンさんとは、お笑い芸人さんですが。現在tvkのSakusaku


という音楽バラエティ番組のキャラの裏を務めている訳でして。


時々のイベントで逢えば、あーでもないこーでもないと。ベアーズとも


よく話すお方なんですわ。


ん~また来年だね。