午後・・・12時30分を回りました・・・。
どーもっす!もしゅもしゅです!
前回までは、銀座のNUISAN’s(ぬいさんず)で出張
対バンライブをして。カフェで癒されてきた訳ですけれども。
今日はその続きなんですよねぇ。
フルロックバンドの機材を全部かかえ、7くまという数をカバン
に収納してこの日は夜まで動くんですよ・・・。
まだまだ今日はその、二階建て(二件目の事)なんです。
(都営新宿線、馬喰横山駅)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
ぽぽ:ぼく、久々に来た!うれしーぞい!
ボビー:ぼく・・・たぶん初めてだよ。
(という訳で、パンダウン)
こういう4クマショットっていいね!
マンセル:まあね、ここに来たらあれですよ!
グラハム:みんな、ついてくるんだよ。はぐれるなぁ。
(では行きましょ。)
グラハム:ひやうぃーごーだよ。
GO,JET!GO!GO!10周年記念第二弾。
Vol.1と、PARADISE LIVE1,2ですねぇ。
で、今日はPARADISE LIVE1のB班を観にやってきました。
確か、A班がVol.1でして、レジェンド復活?という訳で、
初演の頃の役者さん達が中心で・・・。
C班がPARADISE LIVE2という事で、またそれぞれメンバー
が変わって。若干若返りを果たす感じでしょうか。
まあ、実はここでいちいち書くのは。この後も何回か観に来るの
で。一応前提で、というのは半分建前。
心理的にはこの後のお題フリに一躍買いたい心中ですのでw、
どーぞお察しくださいませ、奥さん!
マンセル:折角だから、今日は子供等にフリをお願いしましょうか?
グラハム:それはいいですね!
ぽぽ:それではね・・・ここらでみなさんとはお別れだよ。
ボビー:いつものように、外観をご覧下さい!どーぞ!
マンセル:みんな!ついておいで!
ひとつの演目を、その時々で多少のアレンジや変化があるとは
言っても。10年一昔とは言いつつも、10年支持されなければ続く
ものも続くわけもなく・・・。
とは言え、10年のサイクルの中で色褪せないモノ作りというのは、
これは多くの演劇関係者や、業界のみなさんも学ぶべきところは
大いにあるのではないかと・・・?
平成に入ってから27年、しかし、流れてくるメロディは限りなく昭和
であり。昭和という括りではなく、50年代、60年代の洋楽。
もちろん最近と言っても昭和世代まで・・・。
新しい事をしない代わりに、古くならない。そのまんまの姿や笑いや
価値観が一定でないと、作れないものですからね。
今回観ている、PARADISE LIVE1は少々今までの流れからする
とややスピンオフ的な位置づけにも見えるのですが・・・。
芝居と音楽のバランスがやや、音楽寄りなんだけれども。
歌って踊って芝居してと、三拍子揃ったメンバーを集めるだけでも大変
なのを。ここへきてぼく等も身に沁みてわかるようになり。
それを35人位は揃えるという企画の大変さとか、スケジュール管理や
そこへ着ての体調管理とかも含めると。
毎回毎回大変なのを実感できております。
作品の中身としては、既に前にも触れているのである程度割愛していき
ますけれどもだ。
平成に入ってからの音楽とかが、10年続く芝居で写し返すと。
いかに使い捨て文化になりつつあるようで、そちらが少々怖いかな?って
のも気が付きますね・・・。
モデル:清川真由さん
ブログ:清川真由のオールウェイズチャンス
http://ameblo.jp/mayukiyokawa/
Twitter:https://twitter.com/mayukiyokawa
GO.JET!においては、この人のあかね置いて昨今は語れ
ませんけれどね。
かと言って、ガールズで出ようものなら。チームヨゴレとかいう
枠へ追いやられたりとwww。
スカジャンもあかねのトレードマークてきなものですが、逆に
清川レッドというか。この色合いのスカジャンは真由ちゃんが
着るものという。既に固定イメージを勝ち得るってのは大事
だよねぇ。10年間の歴史の中では・・・真由ちゃんのあかね
はどんな位置にいるのかしら?
モデル:早津愛香さん
ブログ:早津愛香のブログやらんば!!
http://ameblo.jp/hayatsuaika/
Twitter:https://twitter.com/aikahayatsu
愛香ちゃんが、早紀ちゃんで戻ってきた!?という感じですね。
何をか恥ずかしかったのか?すっかりベアーズで顔を半分隠す
ような格好になっちゃってますけれどもw。
美月以外は、ガールズ2人までは充分想像できるんだが・・・。
あと、裏ガールズの方ね。サンタクロースの格好だったりとか
は、確かにシリーズの中では秀逸な存在ですからね。
それでいて、ボケ放題ボケもぶち込んでくるわけですから、
その辺の瞬発力も愛香ちゃんもってますもの・・・。
まだまだ色んな引き出し持ってそうで、楽しみですわなぁ。
モデル:宮森セーラさん
ブログ:☆宮森セーラBlog☆ケセラセーラ
http://ameblo.jp/sachiko-seera/
Twitter:https://twitter.com/serakoro
今回、セーラちゃんは大変だぞと・・・。
何せ全部出るという!A班、B班、C班と・・・。
しかも、全部違う役というから益々な訳で。
まずはC班は、夏代役だぁ!
写真では少々見えないかもしれないけれども、舞台終わり
直後の汗だくのまま出てきてね・・・。
マンセルくんが、心配そうに見上げておりますけれども・・・。
ホントに無理しないでね。という声もあるほどでしたしね。
そらぁ~そうですよね・・・。
以前も全公演出て、その後体調崩した人も何人かいましたからね。
1公演だけでも、結構歌って踊って芝居してとなると、軽いアスリ
ートレベルですよ・・・。まあ、この撮影した時も始まったばかりで
すけれども。毎日あそこへ行けばセーラちゃんがいる!ってのは
なんだか嬉しい気分になるのは、言うまでもないですけれどもね。
という訳で、また来る事になるので・・・それはまたおいおいで。
もちろん、写真NGだったり時間無くて話せなかった方もおりまして。
掲載ができないとか、遅れる可能性ありますが申し訳ないです。