2015年度:生誕祭MVP賞  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

お昼・・・12時30分を回りました・・・。


どーもw!今月は、マンセルが冒頭のトークを担当するよぉ。


よろしくねん!



今年も2015年6月18日に行いました、24時間連続更新、


生誕祭を行いまして。


沢山の方々のアクセスと、沢山のお祝いのメッセージやコメント


や、お手紙まで頂きまして。ありがとうございました。



黒い幕の人ね、ほんとに喜んでいましたよ!


ぼく等も嬉しいです!どーもありがとう!ちょっとずつでも返せて


いけるようにしないとね。



それでね、その24時間連続更新で1時間毎に出る。


毎時アクセス数ってのが出るんだけれどもね・・・。


その毎時アクセス数で、No.1を決めようという訳でして。


今日はその発表だよぉ~!



それでは、発表しましょう~!


生誕祭MVP賞は!!!



2015年6月18日、16時30分にUPしました。


マジックリバースワールドへ迷い込むくま


でした!



それでは、受賞記事をそのまま再掲載しますね。ご覧下さい。



また、来年も・・・?できればやりたいですねぇ。


沢山の方にご覧頂きありがとうございました。







お昼・・・12時30分を回りました・・・。


どーも!がむばるベアーズです!


まだまだ昨日の続きでして、1日の出来事をぼく等は


何分割にもしてお届けしておりますが、まだ可愛いもんで。


3時間くらいの出来事を、あっさり3日に分割するのが今まで


の最高ですがw何か?


(池袋シアターKASSAIからのぉ~)

マンセル:こんにちは、これは昨日の出来事w


グラハム:いや、ややこしくなるからぁ~っ!


(東京メトロ丸の内線西新宿駅)


からのぉ~・・・。


(はい、こんばんは!)


マンセル:改めまして、こんにちは!


グラハム:お昼休みはいかがお過ごしかしら?


パンダウンして・・・。

(ところでさ・・・)


何かあるようですが・・・?


マンセル:忘れちゃいけない、さっきまで一緒に長浜ラーメンを


食べた。がっちゃんさん!またどっかで逢おうなんです!


グラハム:がっちゃんさんは、紀伊国屋ホールへ。ぼく等はその


真反対側の新宿へ・・・さっき泣き別れたところだよw。



(んじゃ、行ってみますか・・・)


マンセル:あっちだね、みんな。付いておいで。


グラハム:初めて行くところなんで、分かりやすいといいん


ですがね。


(ここでっか・・・?)

マンセル:ノーベル賞受賞の青色LEDで、てっかてかだねぇ。


グラハム:劇場のイメージじゃないよね・・・。

(がむばるベアーズ、初見参!)


新宿村LIVEです。

よく劇場のフライヤーとかチケット情報なんかでも、広告に出て


いる劇場なんですが。遂にここへやってきましただよ。



(本日はこちら!)


マジックリバースワールドっていう舞台ですよん。


何でもあの子が、すんごい事になっているなんでね・・・。


楽しみ楽しみ。


マンセル:といった訳で、みなさんとはここでお別れだよ。


グラハム:外観をご覧下さいね。


(くま、マジックリバースワールドへ突入中w)


ある二人のカップルが、大喧嘩していた。


走り出す彼女を追って彼氏は、彼女が落としたライブのチケットを


持って後を追う。するとライブ会場で爆発事故が発生した・・・。


そこにバンドの怪しいマネージャーとやらが、現れ。その爆発の真意を


知っていて。彼女はマジックリバースワールドへ行っていると・・・?


彼女を救うのもあるが、向こうの世界を救ってくれとばかり突然、


その彼氏の手を取り不可思議な世界へと誘った。


そこは、東西南北でそれぞれ国を作り、互いに戦や緊張状態の中。


ヴァンパイア集団がその中間でそれぞれの国と衝突をしていた。


しかしながらそこは、ミラーの向こうのような世界。


外の世界では男が女に。女が男になってしまい。力関係も逆転して


しまうという・・・。しかも、名前も逆読みなるという。


という事は?ベアーズは女の子になり。マンセルはルセンマ。


グラハムが、ムハラグ。一気に中近東の人みたくなっているか・・・。


くまはくまのまんまかしら?くまろく←は、まんま黒幕になれるかw。

ただし女の子へ、悪いヤツでしょーねぇ~w。


さておき、どーもこの4人・・・見覚えあるような・・・?


それもそのはず?以前に高速道路をバンドのワゴン車で移動中に


交通事故で亡くなった”桜塚やっくん”が率いていたバンドのメンバー


が中心となってこの舞台の真ん中を動かしていた訳でした。


その東西南北、それぞれの国同士が戦を繰り広げながら。弱体化


したところをヴァンパイア集団が足元を掬うかに見えたのだが。


それぞれは元は一つの集まりだったのを思い起こし、戦いは何時し


か人間VSヴァンパイアの戦いへ様相を変えていった・・・。


そのヴァンパイアを討伐するべく、現実の世界から招かれたのが


最初の彼氏であり。彼はこの世界の救世主だった。


マジックワールドの世界へ先に来ていた彼女は、ヴァンパイアの罠に


嵌り手先になっていた。遂に、この二人が激突する事となる。


果たして数と強さに勝るヴァンパイア集団を、彼は討伐する事が

できるのであろうか!?



モデル:大蔵愛ちゃん

ブログ:Oh~!蔵ンド☆愛land♪

http://ameblo.jp/oh-kura-ai-land/

Twitter:https://twitter.com/aiokura


今回は残念ながら観ていた回がアフタートークイベントだった


ので。残念ながら歓談時間が無くて、お会いすることができず。


撮影会で撮った写真をプレゼントBOXに入れて帰ってきたの


ですけれども・・・。他の公演ですと、愛ちゃんと写真をバシバシ


撮れたようなので。非常に残念でしたが・・・。


何よりこの芝居は、愛ちゃん無くしては・・・という位で。


ヴァンパイアのボスでもある、ミゾノ。


白のカラーコンタクトに、真っ赤なウイッグ。ゴスロリなメイクと


獣っぽい動きとか、刀さばきといい。


自他共にこのミゾノ様、ミゾノ様と言われるように。本当に愛ちゃん


なくしてはあり得ない位。キャラとして画一されていて。


未だ持ってこのミゾノの演技は、語り草になってます。


人間VSヴァンパイアという対立軸の向こうを充分に張っていて、


全員が束になってミゾノに歯向かっても、愛ちゃんは全てを飲み


込む位の存在感がありました・・・。


ちなみに、客席の通路とかぶどう棚の通路とかも劇中に使われる


のですが。通路に近いところにぼく等はいたのですが、とっても


良い匂いしてきてねw。


しかも、細かいネタで。若干おかまちゃんチックな部下に対して、


聞こえるか聞こえないか?位の声で、”諦めろ!”なんていう一言も


秀逸でした。



モデル:相田瑠菜さん。

ブログ:相田瑠菜~Dream☆imagination~

http://ameblo.jp/runa-ruru-1021/

Teitter:https://twitter.com/aidaruna


相変わらず、瑠菜ちゃんと写真は撮れず。もう3年位前の映像を


使いまわさないとならない原状・・・どうにかしたいですが。


今回は緑の剣士!?ともいうべきか?


まさしく、スタイルはピーターパン。


ヴァンパイア集団との戦いの最中、自分の国の国王を守って


倒れる訳ですが・・・。

仲間とのフリーの芝居部分で、思い切りシモネタを振られてw。


瑠菜ちゃんが舞台上で全力で恥ずかしがり、”帰りたい!”と絶叫


し場内の爆笑を呼んだのですが。


確か謎賭けでして・・・。


”喘ぎ声とかけまして、ため息と説く。その心は、

疲れた(突かれた)時に出ます”


というw。声に出して言えない謎賭け。の本から抜粋されたもののよう


ですがwww。本気で瑠菜ちゃんが舞台上で素に戻り、可愛いかったの


で、ぼく等はアリと見込んで掲載しましたがw。


さすがにもう一つの方がエグイので、自粛しておきます。


それ以外にも、アイツは外の世界では。


アリスインアリスとかいうユニットのぉ~というw現実世界の話を引っ張って


きていじられるというw。


完全に役を超越して、相田瑠菜そのまんまがこの舞台にはいましたね。



(という訳で、帰りましょうか・・・)

またここにも、その内来るような気がしますのよね・・・。


という訳で、長い一日が終わろうとしております。