恵比寿から六本木の夜を堪能するくま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

またもややってきましたw。


JR恵比寿駅でございます。


なんでしょうか?馬喰横山か?恵比寿か?の二極化しており


ますねぇ・・・。まあ、ぼく等は頭が良いわけじゃないので、何度も


何度でも、記憶を塗りこむには回数が大事なんでしょうね。


(JR恵比寿駅西口)



(駅入り口からのぉ~)



(はいどーも!)


がむばるベアーズ、またしてもやってきました。恵比寿駅です。


マンセル(左):ほい!こんにちは☆


グラハム(右):まいど!



歩道にあるベンチに座っている人々に、不思議な顔されながら


毎回ぼく等はここで。己の根性を試すが如くw。


ロケは修行の様な場になっておりますの。


(あっちだね)


挨拶だけで早々に向かいましょうか?


開演時間が迫ってますので。



(毎度お馴染み)


エビス駅前BARですが。


もうね、既に何回かこの舞台については語っているのでね。


そんなに多くは書けませんが。


早速中へ行きましょうか?


それではみなさんとはここでお別れ。看板をご覧ください。



(入り口を見上げる2くま)


マンセル:ちーちゃんいるんだよねぇ・・・。


グラハム:浮気気味なんでぼく等w。ちーちゃんにシメられそうw。


(観劇中)


初めて観る内は、”分からない分からない、繋がらない繋がらない、


記憶がない、誰か分からない、閉じ込められた”


BARという閉鎖空間に集められた人々の様子を観察するような?


観ている方も不思議な感覚になるわけで、自分がそうなったら?


な事でもいいのかもしれませんが。


生前の記憶がないものだから、そこに集められた人々は




モデル:丸子聡美さん

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005579254169#!/satomi.maruko.5

Twitter:https://twitter.com/satomrk


今回初めて一緒に撮らせてもらいました。


随分前から出演されていたのは知ってましたので。


今回は、ちーちゃんこと田口さんの姉というポジション。


訳ありで姉妹離れたままで、死したのちにBARで再会するものの。


実は生前の時に、妹は気が付いてないが姉は知っていた


BARでのすれ違い・・・。


僅かながらのしぐさだけで、本当はこの人と繋がりがあったり。


関係性があるんだなぁ~というニュアンスが伝えるってのは、察知


できましたのよ。


ところで・・・マンセルくん???


聡美さんにちゅーしようとしてないかwww?おいw!


モデル:赤崎貴子さん

ブログ:たかちゃんのクック~赤崎貴子のてくてく日記~

http://ameblo.jp/takachannel/

Twitter:https://twitter.com/takakonokutsu


久しぶりに貴子さんと撮影させてもらったよw!



貴子さん:いいんですかぁ~?私とで・・・。


くまろく←:とんでもない、こちらこそよろしくお願いしますよ。



あくまでも悪魔の上司が、くまを持って撮りましょうよwってね。


ベアーズの喜んでいる顔みれば、遠慮とかしている場合じゃない


ですよ。どんどん赤碕さんを拡散させてくださいな。


台本上、演出上ですが、貴子さんの”じぇじぇじぇ”のボケがどーも


印象にぎっちりと残っておりましてねw。


可愛いっちゃなかったですぞよ!


モデル:三由佳奈さん

ブログ:あぶらかな?

http://yaplog.jp/aburakana/


マンセル:グラハムくん、幾らなんでもでれでれすんなw。


グラハム:かなちゃんに持ってらってテレちゃってさぁ~w


くまろく←:グラハムくん、デレデレしてんじゃないよw



かなちゃんが芝居で持つ小道具のなかにある、刃渡りが30cm


あるかないかくらいの包丁。ナタみたいなのがあるんだけども。


それを持って赤碕さんと対峙するシーンとかもあるんだけれども。


その際、黒い幕の人の目の前にその包丁が迫る訳ですが。


その包丁にあった、刻印がね”もういっちょ”と刻まれていて。


思わず笑ってしまいそうになって、堪えるのが大変でしたw


なんせ、シリアスなシーンだっただけに。


モデル:田口千尋さん

ブログ:田口千尋Chihi Room

http://ameblo.jp/chihiro-restart711/

Twitter:https://twitter.com/chihiro_voice



マンセル:げふっげふっ・・・コーラーいっぱい飲んじゃったw


グラハム:おお~、おとーしゃん。いいなぁ~。


ぼくも欲しいだよw。



ちーちゃんこと、田口千尋さんのコーラーいっぱいご馳走になった


マンセルくんですが。


田口千尋さん:ベアーズ!どこに浮気行ってんの!ちゃんとこっちに


帰ってきなさい!



と、思い切りシメられてきましたw。


あの真剣な目が、演技とマジの狭間でかっこよかったなぁ~w


なんでしょうか。シメられる快感に浸るベアーズでしたがw。



マンセル:コーラーご馳走様でした。おほ、上からちーちゃんも


好きよ。こういうのもアリよね。


グラハム:今度はぼくもお願いしよーかなw?


という訳で、ジョニータイム終了後。


ぼく等は六本木へやってきました。

(アルパカ店長さんへご挨拶を)


アルパカさん:いらっしゃーい!


マンセル:遅くなってごめんよ。


グラハム:まだやってる!?



ってな訳で・・・。


黒田さんが亡くなってしまってから、最初の六本木の夜に


ぼく等はやってきました。


メンバーとヒデさん等がお店を切り盛りしておりました。



(おや?)


チューハイを注文した、黒い幕さん・・・。


マンセル:これは・・・酒だよね?


グラハム:ジュースみたいにごくごくいっちゃいそうですね。


マンセル:さっきはコーラーを飲んじゃったから、チューハイ


が妙に新鮮だよねぇ。

さらには。

(煮物~)


真奈ちゃんの煮物。


マンセル:これ、ほっこりしますなぁ~。


グラハム:はよ食べたい。



(3じゃらそろって)


六本木の夜は、彼等がこれからも支え続けるみたいだよ。


残念ながら昼のカフェ営業はできなくなってしまったけれどもね。


ぼく等も、毎週ではないけれども。


時々来られる時には遊びに来ようかな?



音楽と料理と酒を飲みながら。六本木の夜はくれて行くのでした。