さてさて、今回は毎月第1週目の配信。
がむばるベアーズのブリーフィングルームなのですが。
ブログや、これからの活動方針とか、お知らせとか、新企画とか
を報告する場でもあるのですがw。
始めた頃を思えば、こんだけキャイキャイした感じも想像できませ
でしたよw。
(スタジオ全景)
ホワイトボード前で、ベアーズがどこにいるのか?みえますかね?
当時、という体裁で読んでくださいね。
羊人間012という舞台作品のDVD化を目指して、がむばるベアーズ
も協賛させて頂いております。
それとこちらは、現在も継続中と言ってもいいでしょう。
関口愛美ちゃんのデビューCD。SAKASAMAという作品ですが。
こちらは是非とも!是非とも!Amazonなどからお買い求めください。
このCDの中のジャケットに、ぼく等の名前。”がむばるベアーズ”
という名前も刻まれておりますので。
マンセル:ほいほーいw!こっちはね、昨日まで書いてました。
GO,JET!GO!GO!のフライヤーと、日曜日逢った美女3人w。
それに加えて、その次の12月クリスマス公演のGO,JET!GO!
GO!のフライヤーも出しております。
それと、ホワイトバランスで押さえております。
大泉エッセイ本ですよ。
グラハム:ぼくの方はねぇ・・・まずこちら。
月曜ロードSHOWというコーナーより、DVDの紹介!
STVのブギウギ専務のDVDブギウギ奥の細道をご紹介。
実はキャンセルしてしまったんだけれども、銀座で発売イベントが
あったんだけれども。今回はどーしても行けなくなってしまって。
無念の半券も映っているでしょ。
それと、日曜日の。リアル歴史散歩より、江戸東京博物館と
吉良上野介の吉良邸のパンフレットと、バニラムードのメニューね。
(センターの2くまに戻しますが)
このSTVのブギウギ専務の奥の細道企画でのDVDは、まだまだ
発売が続く事でしょうから。またの機会を願ってイベントに行ければ
いいなぁ~と思っているわけですが。
月曜ロードSHOWか、夜もきっとスタジオをテレコテレコでお届けして
おりますがw。
月イチな配信なので、2ヶ月に1度の割合でこのどちらかをお届けして
るのですが。お勧めDVD作品や、お勧めCDなんかも紹介してますの。
しかも今回更に、本まで紹介しております。
どちらもとってもお勧めなので、是非ともお買い求めくださいね。
(んで・・・?マンセルくんどーした?)
マンセル:ここにさぁ~みんな並べても良かったんじゃないの?
いちおう、昨日で最終回だったんだし。
ごめんなさいねぇ・・・。写真が撮れないから過去映像の写真しか
使えないからなぁ・・・。こういうところであのシステムはこまっただよ。
という訳で、がむばるベアーズのブリーフィングルーム放送後記
でした。



