ワイヤレス給電って新しい技術なの? | ワイヤレス給電を操るためのパワエレ技術講座|コイルの位置ずれ対策

ワイヤレス給電を操るためのパワエレ技術講座|コイルの位置ずれ対策

ワイヤレス給電の開発課題
・コイルの位置ずれ対策
・電力伝送距離の延長
・安定した充放電制御
がパワエレ技術でどのように解決できるのか。
ワイヤレス給電とパワエレの両面から、双方向ワイヤレス電源の開発実績に基づいたノウハウを解説します。

ワイヤレス給電や非接触充電が、新しい技術のように言われることがありますね。

しかし、ワイヤレス給電に使う2つのコイルは空芯トランスなので、インバータとトランスを使った単純なパワエレ装置です。

いくら回路にコイルやコンデンサを追加してもパワエレ回路に変わりありません。

つまり、磁界共鳴など新しい技術のように言われますが、実際には古典的なパワエレ技術であると理解しておいた方が、ワイヤレス給電の設計開発はうまくいきます。

▼ブログランキング参加中▼

にほんブログ村
▲クリックで投票お願いします▲