葉山の日影茶屋に併設される、菓子舗 日影茶屋 葉山本店。

 

 

 

チャヤマクロビアンバサダー2018のみなさまとチャヤのスイーツアトリエへ見学&体験の後

葉山日影茶屋でランチのお席待ちの間、御菓子の販売のある菓子舗 日影茶屋 葉山本店へ。

 

日影茶屋さんのお菓子は、同じく葉山に別邸のあるマダムからのお土産で時々いただいたり

日影茶屋のお菓子はデパートでも購入可能ですが、本店へ来たらやっぱり行かなくちゃ!!

 

 

 

 

日影茶屋のお屋敷側から入ってきましたが、同じ建物内の石蔵が菓子舗になっています。

 

 

 

 

 

日影茶屋は建物全体の本店の客室棟と石蔵が国の登録有形文化財です。

お天気がよくなかったので菓子舗の外観を撮れていないのが悔やまれます。

 

 

 

石蔵の階段をのぼると、日影茶屋の紋が描かれどっしりとした扉が。

 

 

 

扉の前にはお勧めのレンコン餅がディスプレイ。

 

 

 

菓子舗は夜になると、バー久楽としての営業になるためご案内が。

 

 

 

 

夜のバー久楽にも伺ってみたい♪

 

 

 

 

石蔵の中の菓子舗はカウンターでの対面販売。

コンパクトですが高い天井の為、圧迫感はなし。

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりこの素敵空間でバー体験がしたい!!!

 

 

 

 

カウンターに並ぶお菓子たち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御菓子は人気のものはすぐに売り切れてしまうそう。

 

女性のスタッフの方から御菓子の説明がとても丁寧。

御菓子選びの参考になりました。

 

 

 

 

購入したのは、葛餅と日影大福。

 

 

 

日影大福

 

 

 

 

ひかげの焼き印が押された日影大福。

 

 

 

薄いもちもちのお餅のに包まれる餡。

 

 

 

 

たっぷりの粒餡がどっしり詰まって優しい甘さが美味。

お餅の柔らかさとのバランスが最高。

 

 

夏柑葛餅

 

 

和素材を使用した日影茶屋の涼菓。


     
葉山の夏みかんの果皮と果汁を使って素材を活かした夏柑葛餅。

しっかり冷やしてひんやりおやつに。

 

 

さっぱりとした味わいはシンプルで美味しかったです。

 

ごちそうさまでした★

 

 

 

 

菓子舗 日影茶屋 葉山本店
神奈川県三浦郡葉山町堀内16

http://hikage.chaya.co.jp/

http://hikage.chaya.co.jp/wagashi/index.html

【食べログ】菓子舗 日影茶屋 葉山本店和菓子 / 新逗子駅逗子駅