葉山の老舗料亭「日影茶屋」から誕生したチャヤ マクロビオティックス。

 

チャヤマクロビオティックアンバサダー2018として活動させていただいています。

先日アンバサダーの皆様と一緒に葉山にあるチャヤのスイーツアトリエへお伺いしてきました。

 

チャヤのアトリエ(スイーツ工場)はJR逗子駅より京急バス約10分、鐙摺バス停徒歩1分!

(@神奈川県三浦郡葉山町堀内26)
 

目の前が海!!ですがこの日はお天気がよろしくなくて残念。

 

 

 

 

 

今回はチャヤマクロビオのアトリエでチャヤマクロビの人気スイーツ作り体験です♪

 

アトリエで毎日作られるマクロビスイーツは植物性100%の食材を使い、卵、乳製品、バター不使用、白砂糖不使用

ミネラル豊富なデーツシロップやメープルシロップ、甜菜糖などを使った商品です。

 

 

 

 

 

はじめに米粉のマクロビバターサンド作り。

 

 

 


米粉のパイ生地の上に、植物性のマクロビバターを塗って。

マクロビバターは乳製品不使用。

代わりに、カカオバターやココナッツミルク、やまいもなど植物性食材で作ったバター風のクリームです。

 

 

 

 

サンドするのは、ゴールデンベリー(ホオズキ)、ピスタチオ、オレンジ。

 

 

 

 

乗せるのも手作業でひとつひとつ丁寧に。

アトリエの中にはマシンはなく全てが手作業!

 

 

 

 

 

続いて、グラノーラ作り。

 

グラノーラもひとつひとつ手作業。

 

 

オートミールに3種類のナッツ(アーモンド、くるみ、ピーカンナッツ)、オレンジピール、レモン ピール、メイプルシロップ、シナモンを加えたもの。

グラノーラもバターなどの乳製品・卵・ 白砂糖・添加物不使用。

手軽に食べられるひとくちサイズのグラノーラは生地をつまんでまるめて。

 

 

 

オーブンで焼き上げて完成。

 

 

 

 

 

 

マクロビスイーツ作りを体験した後、みんなでできたてのマクロビバターサンドの試食タイム。

 

 

 

さくさく上品なレーズンサンドのイメージのまま

でもレーズンの代わりに、スーパーフードのゴールデンベリー(ホオズキ)とピスタチオ、オレンジが入ってます。

しっとり生地で濃厚で食べごたえがある美味しいバターサンド。

 

 

 

 

こちらのバターサンドは7月以降にパッケージがリニューアル。

新しいパッケージが上のほんのりサーモンピンクカラーのもの。

下は旧パッケージ。

 

 

 

米粉のマクロビバターサンドもマクロビグラノーラもチャヤマクロビのオンラインショップで購入可能です。

https://chayamacrobi.official.ec/

 

 

チャヤマクロビオティックアンバサダー2018として活動中です★

 

 

 

【チャヤマクロビアンバサダー2018@CHAYA macrobiotics】

①チャヤマクロビオティックのアンバサダー就任式&1回目のミーティング

 https://ameblo.jp/princessxsweets/entry-12352065142.html

②米粉のバターサンド&グラノーラ&ナチュラルブラウニー

 https://ameblo.jp/princessxsweets/entry-12368411482.html

③チャヤマクロビの大豆ミートの麻婆豆腐と野菜カレー

 https://ameblo.jp/princessxsweets/entry-12378422899.html