⬆神戸北野異人館街・萌黄の館にて撮影





ご覧いただきありがとうございます🎵






今回は、前回のブログの続きです🌟



前回のブログ⬇




小学生時代、毎日、学校指定の、ゼッケン付きジャージを着続けていた私👕


そんな中、小学校6年生のある日、私は初めて、女の子の友達から、電車に乗って繁華街に行き、ショッピングをするという遊びに誘われました👧


しかし、なんと、その日も、私は、いつものジャージを着て行ってしまったのです❗


でも幸い、冬の寒い日だったので、ジャージの上にジャンパーを着ていたのと、ズボンはジャージではなく、フランネルの裏地のついたコーデュロイのパンツを履いていたので、ジャンパーを脱ぎさえしなければ、上下私服を着ているように見えました🧥


けれど、電車の中が暑くて、ジャンパーを脱いだら、名前がデカデカと書いてあるゼッケンの付いたジャージ姿になってしまった私を見て、友人たちは悲鳴を上げました😱


「えー!今日もソレ着てきたの?!」と😨


そして「恥ずかしいから一緒に歩きたくない」「絶対にジャンパー脱がないで着てて!」「ジャージなんか着て来るなら、もうこれから誘わない」と口々に言われてしまいました😰


やはり、家族に言われるよりも、友達に言われたほうが、ショックが大きかったですね😖


それ以降、友達と繁華街へ遊びに行く時には、学校のジャージは着ないようにしました😔


けれども、ジャージさえ着なければ良いというものでも無いんですよね😵


その次は更に「オシャレな服装」をすることを求められるようになりました😫


中学生になると女の子たちは、オシャレな服を着て、オシャレな洋服屋さんにショッピングに行く、という遊びが主流になりました🛍


私がとりあえず、ただ、家にあった服をテキトーに着て行くと「その服ダサい」「一緒に歩くの恥ずかしい」と、また言われてしまいました😥


母と姉に相談すると、ファッション雑誌を読んで参考にしたら良いのでは、と言われて、私はティーン向けのファッション雑誌を毎月読んで、雑誌のコーデの真似をするようにしました📖


雑誌に載っているのと似たような服を上下揃えて買って着ると、たしかにオシャレになれた感じがしましたし、その服装で友達と会うと「最近オシャレになったね」と言ってもらえるようになりました😲


けれども、高校生になると、また私はオシャレから遠ざかってしまいました…😓


次回に続きます🌠


最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇


⬇よろしければクリックお願いいたします🙏⬇

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

ファッションランキング
ファッションランキング