今年も島根へ② | 黄金のパートナー

黄金のパートナー

ディズニー好きなママと日産が大好きパパとゲームに夢中の息子とディズニーが大好きなプリンセスの家族4人ファミリーブログです(^-^)/宜しくお願いします☆

一夜明けてうす曇くもり

告別式は10:00からなのでこのぐらいがちょうどいいかも。

お願いだからここでも雨は勘弁むっ


都会に居るより山風のせいか涼しい気がしますが、時たま夏の太陽が顔をだし礼服にジリジリと熱を与え続けます晴れ

ただでさえ暑いのに何を隠そう私の礼服って冬用なんです。

夏用買えっつーのビックリマークですね。


お坊さんの長いお経・・・いや有り難いお経が終わり納骨で私と父親は東京へ帰ることになります。


お祖母ちゃん、僕が初孫と言う事もあり毎年夏に戻った時は可愛がってくれてありがとうございました。

昨年、曾孫の雄一を連れてくる事が出来て良かったです。

その時も何ヶ月も前からカレンダーに×印を付けて、まだかまだかと楽しみにしてくれていました。

今度来る時は彩も連れてお墓参りに来ますね。


安らかにお眠りください。


さぁー食事を済ませ、おみやげを買って14:00に出発です。

今回は父親と私の2人旅。

親父も今年73歳、こんな旅も最後かもしれませんね。

そんな親父、マジェのマフラーを交換するだけあって気持ちはバリバリ若いです。

いとこの女の子にGT-Rの説明をしたと思ったら「俺は東京から9時間で来るよ」とか「190ぐらい出しちゃうよ」とか「こいつ雨降ったらメチャメチャ安全運転だから」とか言いたい放題ガーン

9時間って早いのかぁ!?

それにあなたもうすぐ紅葉マークですから・・・・


こんな時だからこそ何かがあったら大変、親父はあくまでもサブドライバーとして考え私の運転で来た道を戻ります。

途中9号線沿いにある道の駅キララ多伎に隣接しているトゥーリマキ公園の風車はデカイです。

多伎のシンボルです。

ここの夕陽は「日本の夕陽百選」にも選ばれているそうです。

ん~そこまで待っていられないと言う事で先を急ぎます。


米子自動車道も心配した雨もなく快適に走れました。

車が少ないので全然走っていない区間はコース幅いっぱい使って高速コーナーを駆け抜けます。

気持ちいい~チョキ

続いて中国自動車道も順調、名神も順調音譜

給油の時だけピットインガソリンスタント割り箸食事。

草津パーキングエリアでは食事をするには早かったので


これを頂きました。

明太子の練り物ですが小腹が空いた程度ではちょうどいい感じグッド!

ここは東海道五十三次の第五十二番目の宿場町です。


さぁ~もう一ふん張り頑張りますかぁ。

夕飯は御殿場の足柄の予定です。

GT-Rくんレッツゴー!!


毎年これだけの長距離を走るとバトルがあったり、前に出たり後ろに出たりと暫くつるんで走る車が居たりするんですが、今回は殆んどありませんでした。

32Rの時はスープラと楽しく走ったりといろんな車との良い思いでがあります。

見ず知らずの者が旅先で車で繋がりを持てた時って嬉しいですよね音譜

もちろん腹立たしい奴もいっぱいいましたがパンチ!

ガソリン高騰の影響でこの手の車が少ないのでしょうか!?

35GT-Rに逢えるかと楽しみにしていたんですけどねしょぼん


そんなわけでトラックがやたら多い東名も御殿場に到着。

足柄で食事をして東京に23時に無事到着フラッグ

ほぼ9時間と言う事ですが・・・・・どうです親父さん!


と、こんな事を思っている私は、やっぱりあなたの息子ですね にひひ