カール6世の悩み② | Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

元ワイン講師であり歴史家。テーブルデコレーションを習いに行った筈が、フランス貴族に伝わる伝統の作法を習う事になったのを機に、お姫様目線で歴史を考察し、現代女性の生きるヒントを綴ったブログ。また宝石や精神性を高め人生の波に乗る生き方を提唱しています。

ラノベ「双頭の鷲―ハプスブルク家物語―」

カール6世の悩み②

 

 

スペインの親戚がフランスに領土を譲り渡そうとしている…

 

「ちょーっと待ったぁーーーーー!」と待ったをかけたのはヨーゼフである。

 

幾らハプスブルク家がスペインとオーストリアに分かれて統治をして来たとは言え、スペインはフランスからも妃を迎えている訳だから、何も親戚筋はオーストリアだけではない。

しかし、ヨーゼフにしてみれば「血脈をたどれば、正式な継承者はうちだろう。それを何故フランスにやらればならん」と思っても無理のない事でもある。

 

そこで弟のカールにスペインの統治を任せようと考えた。

 

「おい、カール。お前、スペインの王冠に興味あるか?」

 

「えっ?でも兄さん、スペインはフランスに継承させるんじゃ?」

 

「でも、それっておかしくね?元を辿ればスペインは我がハプスブルク家の家領じゃね?」

 

「あぁ、まぁ・・・・」

 

「それなら、カール、自分の手で王冠をつかみ取って来い。そうしたらスペインはお前にやるよ。カルロス3世として戴冠するのも悪くないだろ?」

 

(カルロス3世かぁ・・・・いいかも!!

 

「よっしゃぁぁーーーっ‼︎」


カールは俄然やる気になった。

バルセロナに拠点を置き、ハプスブルクの為、王冠の為に戦った。

 

対するフランスはルイ14世の長きに亙る治世で膿み、倦怠モードが蔓延していた事も手伝って戦況はカールに有利に進んでいった。

 

そして、スペインの王冠は99%カールの手に入ったも同然となった、その時・・・・。

何たる運命の仕業か、兄ヨーゼフ1世が天然痘に罹病し帰らぬ人となったのだった!!

 

つづく