意味付け | Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

元ワイン講師であり歴史家。テーブルデコレーションを習いに行った筈が、フランス貴族に伝わる伝統の作法を習う事になったのを機に、お姫様目線で歴史を考察し、現代女性の生きるヒントを綴ったブログ。また宝石や精神性を高め人生の波に乗る生き方を提唱しています。

私達の生活の中で、時としてこんな事って起こりませんか?

何かの拍子に、ふっと翌日提出しなくてはいけない書類をカバンに入れ忘れた事を思い出したとか、偶々、修正を頼まれてデータを見直したらミスを見つけ提出前で未然に防げた、とか。

私も例を挙げたらキリがない位、日常の些細な事からチョット大きな事迄、不思議と助けられる事が多々あります。

先日、そんな話を「こんな事があったんだよねぇ」と話したところ、「それは守護霊が守ってくれているんですよ」と言われました。

それ迄、私はMy神様とかメルヘンチックに天使が何とかしてくれているのかと思っていたので、失礼にも「何だ、霊かぁ」と一瞬思ったのですが、それからは守護霊さんと言う存在がいるだぁ、と少し意識をする様になりました。
尤も、守護霊さんもMy神様の一部ですね。

さて、私達の生活の中には、この様に気にしないと気づかない小さな奇跡って沢山あると思います。

今日はそんな話を2つシェアさせて下さい。

1つは、

私はウォーキングで氷川神社に行きますが、そこには神池に突き出る様にある浮島があり、私は浮島から神池を見るのが好きです。

と言うのも、そこには垂直に落ちる滝と、岩肌に当たりながら瀬を織る様に落ちる2つの小さな瀧があり、その水の音を聞くと何となく心が払われる感じがするからです。

私は垂直の滝を男瀧、瀬を織る方を女瀧として、特に瀬を織る方の瀧は、瀬織津姫のイメージに繋げて眺めています。

と言うのも、瀬織津姫の化身と言われている龍は瀧に居ますし、こちらの神社の神池には龍がいると言われていますので、何となく、その様なイメージになってしまうんです。

ですので、先ずは浮島にいらっしゃる宗像三女神に感謝のご挨拶をして、瀧を見ながら「瀬織津姫、有難う…」と心の中で思うんです…すると、ごく稀に(今年は今のところ2度)カワセミ(オス)に出会います。



以前、禁足地の蛇の池に向かう途中にメスのカワセミがいて…その時は近くにいた男性が「ほら、あそこにカワセミがいるよ。メスだから茶色いけどね」と教えて下さったので、初めてカワセミがどの様な鳥か知ったんです。

同時に「こんなところに、普通にいるんだぁ」と驚きました。
なんか清流にいるものとばかり思っていて…。

でも、神池で見るのはオスのカワセミ。
木の枝の間を水面ギリギリに飛ぶ、水色のカワセミの姿って綺麗ですよ~。

でも、意外と周囲の人はカワセミに気付かないんです。
多分、話に夢中になっているからなのでしょうね。

偶々気付いただけの話ですが、私はこれって、神様の歓迎じゃないかと思っています。

そして、もう1つ。

先日、帰宅時に利用している路線で人身事故が起こりました。

実は、その日、退社しようとPCを個人ロッカーに片付けた直後、上司から「あっ、今思い付いたんだけど、〇〇の件、××さんにメールした方が良いかと思うんだけど」と…まぁ「やっておけ」って事ですわな。

思わず「え~、丁度今、PC仕舞ったんだけどぉ」と苦笑いで言ったところ「明日でも良いよぉ」と、笑いながら上司。

うーん、大した内容でもないだけに翌日だと忘れてしまいそうだし、かと言って、忘れない様にメモを書くなら今やってしまった方が早い。

そこで、「分かったよぉ、やるよぉ~」と、結局やる事にしたのですが、お蔭で15分ほど遅くなってしまったんです。

そして、再びPCを仕舞おうとしたところ、先に社を出た部長から「人身事故で田町駅が人で溢れてるぞーっ」と電話が入ったんです。

げげーっ!ガーンえーん

私は毎週末オーガニックのお店でブロッコリーとキクラゲのお取り置きをして頂いているのですが、その日は、まさに商品を取りに行く日だったんです。

お店は20時位に閉店するので、起きたばかりの人身事故ですからギリギリに入る感じ。

慌ててスマホで状況を確認したところ、並行して走っている上野東京ラインは平常運転との事。
そこで、品川まで戻って上野東京ラインで帰りました。

結果は、いつも到着する時間とほぼ変わらずに到着し、オマケに座って帰れたのですから、大助かりです。

でも…もし、上司がメール送信をして欲しいと思いつかなかったら、そして、私が上司の言葉通りに翌日に仕事を回していたら、途中駅で足止めを食っていた事は間違いありません。

「帰ろうと思ったのにぃムキー」と一見思わしくない事が起きた様に見えますが、それがあったからこそ巻き込まれずに済んだと思うと、本当に良いタイミングで物事が運んでくれたと思います。

帰りの車内でそれに気付いた時は思わず「有難う」って心の中でお礼を言ってしまいました。

意味付けをするのは人です。

単なる偶然と一言で片づける事も出来れば、自分は守られているなぁ、と思う事も出来ます。

私は、何かに守られているなぁ、と思った方が何か心強い様な気がするんです。

私は運が良いとか、物事がスムーズに運ぶと言うのは、自分1人の力で生きているのではなくて、見えないけれど力になってくれているエネルギーが皆で後押ししてくれている事を信じて、行動を起こして行く事じゃかいかな?と思います。

存在を信じると言うより、皆で1つのチームと言った方が良いのかな。

勿論、これも意味付けですが、意味付け1つで人生楽しくもなり、明るくもなる。

結構、あなどれないと思います。