皆様、ごきげんよう👸

いいね👍ありがとうございます💖
いつも励みになります💕
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

はじめましての方は、プロフィールをご覧になってくださいね🥰

Profileはこちらピンクハート

🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹 
今日も素晴らしいお天気でしたね☀️
投稿トレンドの『緊急事態宣言明けに行きたかった場所』キラキラ
やはりお祭りは行きたいです🥰
特に多摩川浅間神社のお祭りのお手伝いが中止になっておりますので。。。残念です🪅
来年こそはと、期待しております🙏🙏

今日は、代官山の猿楽祭に行って参りましたので、ご紹介しますね🥰
代官山は、大好きな街の一つ💖
blogでは、2018年にご紹介したことがございます❣️❣️


ヒルサイドテラスや近隣の多彩な“住人”たちが共につくりあげる代官山の秋の風物詩「猿楽祭―さるがくまつり」。    
17回目を迎える今年のテーマは「今こそ、ヒルサイドピクニック」。 



お洒落なお店が多いので、ショッピングもお散歩するのが楽しいエリア⤴️⤴️



先ずは、猿楽神社に参拝しました⛩
案内の方が若い女性に『古墳の上に鎮座している小さな神社ですが、パワースポットですよ』とご紹介しておりました😍

鳥居をくぐり、階段を登ります照れ
この角度で、写真を撮りましたが、まだ何も感じなかったのですが💦
社殿の正面に立ち、初めてパワーを感じましたキラキラキラキラキラキラキラキラ
でも、何かさびしげな感じがしました⛩
コロナの影響もあるのかしら!?えーん


御由緒

(境内掲示より字体改行などそのまま記載)

猿楽神社縁起

 古よりこの地に南北に並ぶ二基の円墳があり。北側に

位置する大型墳を猿楽塚と呼称している。この名称は、

江戸時代の文献「江戸砂子」「江戸名所図会」等にも見ら

れ、我苦を去るという意味から、別名を去我苦塚と称し

たとも言われている。六~七世紀の古墳時代末期の円墳

と推定され、都市化その他の理由により渋谷区内の高塚

古墳がほどんど煙滅したなかで、唯一現存する大変貴重

な存在であり、昭和五十一年三月十六日に、渋谷区指定

文化財第五号に指定された。

 この地に移住する朝倉家は戦国時代からの旧家であり、

遠祖は甲州の武田家に臣属し、後に武蔵へ移り、中代よ

り渋谷に住み、代々、無比の敬神家として、渋谷金王八

幡宮と氷川神社の両鎮守への参拝を常とし、また氷川神

社改建の折にも尽力している。

 朝倉家では、大正年間に塚上に社を建立し、現在、

天照皇大神、素戔嗚尊、猿楽大明神、水神、笠森稲荷を

祀り、二月十八日、十一月十八日を祭礼日と定めて、

建立以来、一族をはじめ、近隣在郷の信仰を集めている。

 平成十四年十一月十八日 朝倉徳道 撰

                     


残念ながら、御朱印対応はされていないのアセアセ
御札・お守り・絵馬は、ヒルサイドテラスE棟管理室で授与されます🥰





御朱印の代わりかしら⁉️
スタンプがございました照れ




八百万の神さまの「つかい」をモチーフにした、ちょっと不思議なアートが誕生する。その名も「KAMIZU」(かみづ)。あらゆるものに神が宿るとし、感謝の心を見出す日本の伝統的な精神性を、現代的な感覚に昇華させて発信するアート活動を行っていく。第1弾は、気軽に身につけたり持ち歩けるアートグッズを製作。10月8日より、京都の上賀茂神社、貴船神社、平安神宮、松尾大社の4社の境内で入手できる。

 

KAMIZU

日本特有の文化・精神から生まれた、ポップでアバンギャルドなジャパニーズアート。八百万の神さまの「つかい」を描き、日本で受け継がれる文化を現代的な感覚に昇華させたアート活動をおこなっている。世界のあらゆる場所で、さまざまな表現を通して日本文化を発信していく。

                     



写真が撮りづらいので、お気に入りの文鎮で抑えて、御朱印帳に貼りましたアップアップ
御朱印巡りをしたいのに、なかなか機会がないですね💦
続く🖋

⛩🍀🌿🍃🔮💙💜 ⛩🍀🌿🍃🔮💙💜


電話相談にご興味のある方は、お気軽にメールをくださいね目 rika0208@pp24.so-net.ne.jp 📩

ご縁がありますように💖


何気ない日常を書いているblogですが、読むだけで、ネガティブな感情を軽くしたり消したりするヒーリングができるようにしております🥰




最後までご覧いただき、有難う存じます💕
また更新致しますね💖

 

フォローしてね


ペタしてね