「そうなんだ〜」と言えなかった理由。 | イライラ くよくよママの子育てカウンセリング

イライラ くよくよママの子育てカウンセリング

元幼稚園教諭がお伝えする イライラ育児をなくしたいママの子育てが楽になるブログ

おはようございます。

 

 

今日もブログにお立ち寄りくださってありがとうございます。

 

子育てを楽しく 旦那さまとも仲良く おだやかなこころをつくる

イライラ解消心理カウンセラー  こしいし のりこ です。

 

 

■ 募集中 の イベント ■

 

* 子どものこころのコーチング講座 ③ 7月 休日期(初級)→ 募集中

  

 お試しカウンセリング セッション  10名さま   →→→ 残り7名さま

 

 

 

 

共感するのって大切って聞きます。

 

共感って?

 

簡単に言うと 

 

「へ〜なるほど」

「そうなんだ〜」

 

ってこと。

 

 

昨日の夜のこと。

 

お気に入りのお店でパンを買ってきて

 

息子に「このパンおいしいよ〜」って

オススメして

 

「うん!うまいね!!」と言われた。

 

最初は半分でいいといってたけど

 

「うまいから 全部食べていい?」

 

 

 

 

自分で作ったパンでもないのに

 

 

なんか・・・嬉しい!

 

ヾ(@°▽°@)ノ

 

 

 

 

自分がおいしいと思ったものを

相手もおいしいと言っただけだけどね。

 

 

 

なんで嬉しいんだろう?

 

そっかっ! これも共感なんだね。

 

「へ〜なるほど おいしいね。」

 

息子に共感してもらえて嬉しかったんだな。

 

 

 

共感って

難しいようだけど

 

実はこんな簡単なことなんだね。

 

 

 

 

 

ところが

同じ昨晩。

 

旦那の話には共感できなかった。

 

 

 

 

彼は今狂ったように(?笑)

ジム通いです。(−_−#)

 

どこを目指しているのか知らないけど。

 

 

そこで

何十年ぶりかに 知り合いにであったらしいんだけど

 

その人の風貌が あまりにも変わり過ぎていて

(男性なので 頭の様子 笑が 変わっていたらしい)

 

わからなかったって話。

 

 

どっちかというと  わらいばなし。

 

 

でも笑もおきなかったし

 

 

 

へ〜  も 

なるほど〜 も

そうなんだ〜ね。 も

 

どれもできなかった。

 

 

 

 

共感するどころか

 

なんだか むしろ

 

 

腹立たしい。。

 

 

(  ̄っ ̄)\(*`∧´)/

 

 

 

 

 

まあ 食事の準備で忙しいってこともあった。

 

 

「忙しい時に何のんきな話してんのよ」💢

 

 

とか

 

「誰よ?それ? その人私知らないし」ムッ。

 

 

 

ってこともあった。

 

 

 

でも一番共感できなかった理由は

 

「ジムで起きた話なんて 興味ないし!!」

 

だったのかもしれない。

 

 

 

 

何かに取り憑かれてる?みたいに

 

 

アホみたいに 通っているジムでの話だったから。

 

(-_-メ

 

 

なんかね。

 ジム通いしている旦那が

 

 

どこかに いつも好き勝手な感じがして

気に入らなかったのかもしれません。

 

 

 

 

あなたは 気ままでいいわよね。( ̄∩ ̄#

 

 

それから

そこまで 徹底して頑張れる旦那に

嫉妬にちかいものもあったのかも。

 

 

 

そんなに夢中なものに 一生懸命に慣れて

 

 

羨ましいな。

 

ずるいな。( ̄^ ̄)

 

 

 

そんな風な単純な気持ちだったのかもしれない。

 

 

 

共感って簡単とはいうけど

 

 

 

心の余裕や物理的に時間がない時は

 

(今日の私のように夕食の準備で忙しい)

 

難しいことになってくる。

 

 

 

 

そして

 

 

ずるい!っていう単純な感情が邪魔する時も

共感しづらい。

 

 

 

自分の感情は  

 

シンプルな本音なのかもしれないな〜と

 

 

思った出来事でした。

 

 

ムッと💢来る理由は

いろいろあります。

 

羨ましい ずるい と思う気持ち。

 

 

そして 羨ましいと感じる自分にも

なんだかイライラします。

 

 

 

羨ましいわけじゃないもんねーーー!!

って 

 

言っている私もいます。

 

でも

やっぱり あなただけずるい。という気持ちが

大きい。

 

 

「するい」なんて小学生じゃあるまいし。。。

 

 

 

だけど やっぱり言葉にすると

それが一番しっくりくるのもな。。。

 

怒りの気持ちも シンプルな感情なんですね。

 

 

 

 

「とってーもわかりやすいメールで腑に落ちます!」とご感想をいただくことが多いです。

 

案外 自分がどうして怒ってしまうのか?

その正体がわかるととってもラクになれますよん。

 

 

■ 無料・イライラしないココロをつくるメール講座 ■

 

 チェック どうしたら子どもと楽しく過ごせるのだろう?

 チェック 旦那さまにも八つ当たりしてギクシャクしてしまう。

 チェック 本当は 私だって怒りたくないのにどうしてイライラしちゃうのかわからない。

 チェック いろいろやってみたけど続かない。

 

 挙げ句の果てに・・・自分が嫌になってしまう方のために  

 子どもといることが楽しくなる分かり合える夫婦になる無料メール講座です。

 

詳しくはこちらをご覧くださいね。

 クリッククリック 無料 イライラしないココロをつくるメール講座

 


 

 

子育てに正解はなくて  いい 悪いもないって

 

 

わかっているけどうまくいかなくて苦しくなっているママに

お伝えできたら・・・。

 

 ほっとラク になれる講座だとおもっています。

 

 

 

7月に3期が始まります。ぜひ 体験してみてください。

 

 

 

 

■ こどものこころのコーチング講座 休日期 ■

 平日は時間を作るのが難しいママ 子どもを預けられないママ

 お仕事ママのための 休日開催です。

 

* 子どものこころのコーチング講座 ③ 7月 休日期(初級)→ 募集中

  

 

 

 


 

■ 限定 お試しカウンセリング ■

*お試しカウンセリング セッション*

10名さま   →→→ 残り7名さま

クリッククリッククリック

詳しくはこちらから