本日、3日目が終了。
今日は8人いる担当の先生の中の1人が誕生日だったので
放課後に生徒や先生達と校庭でお祝い。
HappyBirthday Caren
そこでこの単語がでてきたよー。
あなたは英語の時間を浪費していたって思わない?って言われました。
日本人のここ30年の高校進学率は90%を超えている。
ここ20年なら95%程。
ってことはその辺を歩いている45歳未満の90%の人は(高校退学している人もいると思うので)少なくとも6年間は英語を勉強しているわけで。
そのうちの何%が英語圏の国々の人と問題なくコミュニケーションとれるんでしょうか?私の勝手な感覚だと10%もいないんではないでしょうか?
自分の勉強不足は間違いないけどひとまずそこは棚にあげて文部科学省にもの申す。
放課後に生徒や先生達と校庭でお祝い。
HappyBirthday Caren
そこでこの単語がでてきたよー。
waste
辞書を引いて納得。
だよねー。
だよねー。
あなたは英語の時間を浪費していたって思わない?って言われました。
日本人のここ30年の高校進学率は90%を超えている。
ここ20年なら95%程。
ってことはその辺を歩いている45歳未満の90%の人は(高校退学している人もいると思うので)少なくとも6年間は英語を勉強しているわけで。
そのうちの何%が英語圏の国々の人と問題なくコミュニケーションとれるんでしょうか?私の勝手な感覚だと10%もいないんではないでしょうか?
自分の勉強不足は間違いないけどひとまずそこは棚にあげて文部科学省にもの申す。
ペーパーテストで満点採れたら良しですか?
コミュニケーションって話す聞くのセットではじめて会話が成り立つもの。
しかしテストの点数の為か?書く読む中心の教育を受けた我々は単語、熟語は沢山知ってて文法も理解しているのに会話は出来ないって人多いはず。これって日本の教育システムにも十分問題ありじゃないですか?
勿論、読み書きも必要だしそこをないがしろには出来ないでしょうが。。。
そもそも日本の英語教育システムに問題ありかと思う訳で。
ここ数年は知りませんが。。。
賛否両論あるかと思いますがオレの個人的見解です。
コミュニケーションって話す聞くのセットではじめて会話が成り立つもの。
しかしテストの点数の為か?書く読む中心の教育を受けた我々は単語、熟語は沢山知ってて文法も理解しているのに会話は出来ないって人多いはず。これって日本の教育システムにも十分問題ありじゃないですか?
勿論、読み書きも必要だしそこをないがしろには出来ないでしょうが。。。
そもそも日本の英語教育システムに問題ありかと思う訳で。
ここ数年は知りませんが。。。
賛否両論あるかと思いますがオレの個人的見解です。
嘆いたとこで過去は戻らない訳で。
環境や人のせいにしてもしょーがないのでいい歳こいてますが頑張って勉強します。
ではでは。
今から今日の復習頑張ります。
ばいバイキング。
ではでは。
今から今日の復習頑張ります。
ばいバイキング。

