【一振りでレストランの味】
おはようございます!
4月3日(水曜日)
先日インスタに上げたコチラ!

タイトルがゴージャスですが☺️

簡単パスタという
ネーミングだけでは
通常の物に紛れて
しまうから
自家栽培のハーブを使って
冷蔵庫の余り物で作った
カルボナーラ


玄米米粉パスタを現在愛用中 

 


 

 ↑

チアシード入って 

腹持ち良いよね!

お腹空いてる時や満腹感得たい時は

栄養面を考え

身体に良いものを摂取することですね✨

私は、チアシードをヨーグルトによく使ってます!



以前
鹿児島に住んでいた頃
同じバイト先の可愛い女の子がいました
絶対友達になる!って決めて
行く行くは親友にまで発展!
彼女が昼間勤めていた喫茶店で
教えてもらったレシピを
あの頃の私に…

あれから25年は
ずっと彼女からの
レシピで作っていました!
その後
ナチュラルフードコーディネーター資格を取得
したため
健康に気をつけるようになり
少々変えて作ってますが

彼女のレシピを皆さんにも!


材料…パスタ(茹で汁も)太め1.6
ブロックベーコン(普通のでも)
卵黄
珈琲用ミルク(生クリーム)
ブラックペッパー
粉チーズ
だったかなぁ
オリーブオイル
作り方
通常のパスタづくりと変わりなく
生クリームの中へ卵黄とお塩
チーズ、ブラックペッパーを入れて混ぜ
パスタに絡めます
その時に
茹で汁もお玉一杯分加えて
お好みでスープパスタにも❣️

珈琲用ミルクは
生クリームのように少々
とろみ感があるため
使っていたのだと思われます! 生クリームがない時
珈琲ミルクがないときに
どちらかを使って良いかと思います!

現在の私は

 『生クリームは一切使用してません』

 《スパイス類は纏めて

 ハーブスパイス》

として
お塩を海塩に変えて
作ってます
オイルはオリーブオイル又は
こちらの米油
海塩はナチュラルフードコーディネーター
勉強時代から使用の沖縄産を使用
揺るぎなくココのブランド塩


 

 

このお塩以外考えられない程 

旨味が凝縮されてる!

他の塩を購入した時

味に深みがなく

青い海に

引き戻されました(笑)

オススメ商品!










 POINT


      コチラ      

長女にも伝授した大事なPOINT!
一人暮らしの皆さん
コレやるの忘れないでね!
湯を沸かす時、お塩入れたら
オイルを1滴入れてね!
そうすると、麺が
鍋底に付くのを防いでくれます!
これはパスタだけに限らず
どんな料理にも使えるので、ぜひ
実行してみてね!


 

 

こちらもナチュラルフード勉強時代に

使用していたオイル

フルーティな香りとお味が 

美味しい照れ


『何が一番言いたいかと いうと

パスタ作りレシピではなく』 

【自家栽培ハーブで作る美味しいスパイス】



だから

このスパイスを使って作る
パスタが
一振り
二振りで
とっても美味しく
なるんです🧡



   【メディカルハーブ】 

     

スパイスにも

 身体の事を考えて

 作られてる

 メディカルハーブスパイス🌿 


スパイス作り体験してみたい方
Instagram最新固定投稿を
ご覧ください!
では今日は
この辺で

 【Creema】