甘かったトイレ掃除 #1022 | 一条セゾンA3で終の棲家に…

一条セゾンA3で終の棲家に…

萱葺き古民家をリフォームするか?

連日の猛暑・・・酷暑?

国土はすでにヒートアイランドを超え、ホット?・・・いやファイヤーアイランド?と化してますねえ。ムキー

 

ささやかながら、それに対抗すべく・・・

ここんところ毎日夕方、日が傾いた頃を見計らって、庭に打ち水をしています。チョキ

鉢植えの花たちや、サツキも心なしか喜んでいるような・・・。

 

真夏の夕方に撒く打ち水、プリプリマンの日課になっています。

でも下の畑は要領のわからないプリプリマンに代わって、ママリンが撒きます。チーン

 

 

1.ワクチンを接種しました

といってもコロナではなく、帯状疱疹の予防ワクチンです。

帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる感染症で、神経痛のような痛みがあって、身体の左右どちらか一方の神経に沿って帯状に赤い発疹が出るそうです。それとともに強い痛みがあるそうです。

高齢者に多く発症するそうで、実は我が家のお婆ちゃんも3月頃に罹患し、今も痛みで苦しんでいます。えーん

 

そんな折、奈良市が予防ワクチンに助成をするとのことで、さっそく地元の診療所に予約して、先月30日にママリンと二人、接種をしてきました。OK

これは50歳以上の奈良市民が、ワクチン接種した場合、費用の一部を助成してくれる、っていう制度です。

 

ワクチンには「生ワクチン」(1回接種)と「不活性ワクチン」(2回接種)の二種類があって、それぞれ1回につき3,000円の助成がされます。

 

プリプリマン夫婦は「生ワクチン」を接種、費用は保険外の任意接種のため、窓口で一人6,821円を払いました。

(助成金3,000円はこの段階で差し引かれています)つまり9,821円っていうことですね。ガーン

「不活性ワクチン」の場合の助成金は6,000円となります。

 

お婆ちゃんが痛がってるのを見てるので、このワクチンの効果を願って止みません。

 

 

2.トイレはタンクだけじゃなかった

先週だったか、何年ぶりかにトイレのタンク内を掃除しました。久しぶりの掃除でキレイになったタンクなんですが、その時見た取説の「お手入れ」のページを見てたら・・・ありゃー、いろんな箇所の点検要領と頻度が記されてました。ウインク

 

わが家のトイレはもっともベーシックな標準タイプでTOTO製のウオシュレットJⅠタイプっていうヤツ。

標準タイプとはいえ、それなりにいろんな機能がついているので、定期的な点検・手入れは必要ですよね。

(今さらながら気が付きましたが・・・)

 

プリプリマンが一番気になってたところは・・・

①お尻洗浄のノズル!(この後の画像は閲覧注意!)

 

でも・・・

あれっ!きれいだなー。汚れてないや!

せっかくなんで、ブラシで洗うマネをしてますが・・・。ウインク

 

聞いたら、週二くらいでトイレ掃除をした時にママリンがノズルもちゃんと掃除してくれてたそうで・・・。サンキュー!お願い

 

次に

②給水フィルターのお手入れ

タンクや便器で使う水が出てくる止水栓に付けられている「給水フィルター」を点検します。

わが家の止水栓は床から出ています。

で、栓を開け閉めするための付属品:開閉工具(赤丸印)なんですが・・・そんなのあったのかなー?

なにせ、タンク以外の掃除はしたことがないので、有るのか無いのかすらはっきりしません・・・。

 

で、まずは止水栓を閉めて・・・あっ!取説と一緒に開閉工具がありました。よかった。

栓の中央のマイナスネジ・・・これが止水栓、開閉工具(なければマイナスドライバーでも可)でしっかり閉めます。

次にその外側にある切り込みの入ったネジ蓋を開けるんですが・・・・これが固くて・・・工具が小ぶりなので力が伝わらず・・

何度かトライしましたが・・・断念!!アセアセ

 

③給水フィルター付き水抜栓のお手入れ

これも取説を見てはじめて知った部品。便座に座って右下にあります。(普段、目にすることはないでしょう)

えーっ、便座の右下・・・なんて・・・見たことないし・・・

 

でそれが・・・

なんか・・・隠れてますねー・・・

 

これはマイナスドライバーで緩めて外しますした。

これが給水フィルター付水抜き栓。

10年ちょっとぶりのご対面です。

 

多少黄ばんではいますが、目詰まり・・・っていうほどではなかったです。

10年ちょっとでこれだけなら、まっいいか!

 

一応ブラシでゴシゴシ洗って・・・

きれいになりました。グッ

 

あっ、このフィルターを外したあと、ポタポタと水が漏れて、床にけっこう溜まっちゃいました。完全に止まりませんでした。

ぞうきんを置いてあったんですが役立たず。ここを外す時はボウルあるいは洗面器などで受けておくといいですね。数分で終わりますから・・・。

 

さて、最後に・・・

④脱臭フィルターのお手入れ

これも取説を見なきゃ場所すらわかりません。

これは便座に座って左側の下にありました・・・。

 

それが・・・

なにやら樹脂製の部品が収まっています。

これを引き抜いて掃除をすればいいんですが・・・

 

取説では「つまみを持ち・・・」とありますが、らしいものはないし、引っかかりもないので引き出すことができず・・・

 

養生テープを貼り付けて引っ張ってもみたんですが・・・やっぱり動かないし・・・えーん

 

しかも取説には「無理に引っ張ったりしないで下さい。破損や故障の原因になります」・・・って書いてあったし・・・

 

じゃあ、やーめた!ガーン

 

っていうことで、何だか”消化不良”ですが、無理強いはしないことにして、トイレ掃除 第一弾は終わります。

 

トイレ、当たり前に稼働してくれてるうちはあまり気にしてませんが、いざ何か起きたら大変ですよね。毎日のことでもあるし・・。

 

ということで、せめて年一回はチェックしないとね。

あ~、あと2か所あるんだ。・・・もうちょっと涼しくなったら頑張ろう!!

 

 

お付き合い下さり、ありがとうございました。

ではまた。