3月21日のパチンコ日記
「羽根モノファミリースタジアム初打ち。アナログ青春編。」
対戦機種:
羽根モノ Pハネモノ ファミリースタジアム
/ミズホ
ようやく暖かくなってきた今日この頃。昨日は初めての店にデータ攻略で向かい、羽根モノトキオを9時間ほど。少しばかり残念な結果だったけれど、勝ち切れただけありがたかった。
本日3月21日も昨日の店に行くことに。狙いは2台あるファミスタの1台。昨日は人がかなり入れ替わっていたけど、1台は差玉約+9000玉。当たりは45回。狙ってみる価値がある。
というか、この店において、一週間の差玉がプラスになっている台はたった3台しかなく、その3台のうちの2台が、昨日私が打ったトキオ2台。そして、ファミスタ。昨日も書いたけど、稼働がガラガラで薄いため、読み間違える可能性もあるが、狙いのファミスタは一週間で差玉+12000玉くらいのデキ。さすがに運だけでそんなには出ないだろう。今日は15分前には行って並んでみるつもり。
並びはたったの二人...。
到着して拍子抜けした。中年の男性と若い兄さんが二人だけ。羽根モノを打ちそうなタイプには見えないな。(笑)これにて楽勝で台は確保できそう。昨日の夜も空きで試さなかった理由は、釘を残して朝から打ちたかったからである。意外にこう見えてずる賢いわけだ。
開店し、なんなくファミスタをゲット。釘は昨日と変わりがない見栄えだ。とにかく打ったことがない機種なので、初打ち。いろいろ考察しながら座っていこう。
ちなみに、予習してきたのは、振り分けで10Rが優遇されてることと、ホームランVなる直当たりからは10Rが確定することくらい。(笑)それ以外の予備知識はまるでない。どんな役物かもわかっていない。やる気があるようで肝心なところはやる気がない。困ったものだ。
1ナキはこのくらいでもそれなりにある気がするけど、2ナキ周りはきつい。見た感じの寄りはゲージも厳しい印象。谷の振り分けはけっこうマイナスになっているが、この台はブッコミが釘なのは好感が持てる。おだてブタやニュートキオは苦手。ブッコミは釘の方がいい。
打ち出して最初の1kが14鳴き。拾い6個。1回は右スペシャルへ。ハズれたけど。ノーマル時は、うまくバットに蹴られて守備陣を突破すれば、右の回転体に向かう模様。
なるほど。なかなかよくできた役物だね。この守備陣を突破しやすい台は甘くなるのだろうか。やはり気になるのは回転体の振り分け。思わず、パチマガサイトを見てみると、ノーマルからのV率は表面上の1/4、スペシャルは1/3となっていた。スペシャルは見た感じ1/2だが、大きさでそうなるようだ。
2500円目に2回目のノーマル経由からの回転体突入した球が綺麗に赤いVに吸い込まれた。気持ちいい初当たり。しかも10Rだ。
アタッカー近辺は邪魔な釘があり、ゲージが辛い。それでも1010発くらいは取れた。問題ないのかな?その持ち玉はなくなり、千円鳴きが13。拾いは5.4個くらい。役物確率がわからないから座っていくが、役物次第では足りない釘になる可能性もなくはない。
追加1500円。74開閉目、33発目がノーマルから当たった。拾い44個でノーマルから回転体に行ったのは8回。これがいいか悪いかはわからない。スペシャルは4回。5Rとなり、3Rを2回引いてから、追加1000円で3R。さらに追加1000円で3Rと、朝から3Rが元気いっぱい。さらに2回小さな追加をしてV10回に到達。
投資は7500円。振り分けは10R2回。5R1回。3Rが7回となっている。1050発ほどの持ち玉。千円12鳴きで拾い5.1個しかないけど大丈夫か?
役物確率は10/103。上々。スペシャルは10%くらいしかないけど、ノーマルからの回転体突入は21個。まあ、こんなのアテにならない。どんどん座っていこう。とにかく初めての台は負けても身銭を切って学ぶことが大切。
拾わなくてイライラして、合わせをいろいろ考えてみたが、結局はブッコミを抜くのが一番良さげ。天釘から落とすという発想もあるけど、かなり球がバラつく。この機種はバネもめちゃくちゃ大事。ブッコミの釘がプラスになると甘そうだよね。そうそう、途中まで気づかなかったんだけど、2ナキは保留が1個あるのね。(笑)これはいいよね。見た目より2ナキが多いわけだな。当たり終了後は連チャンのチャンスだから止めてデータぽちぽちしてると損をするぞ。(保留がない場合もある。)
V11の後にまた飲まれて4500円も追加。5Rだった。それがまた飲まれて、千円5個しかないんだから、ぶっちゃけ折れそうになってきたんだけど...。
球がぶっ飛んでホームランV‼️
追加500円で、ホームランVを体験。これはびっくりするねえ!(笑)だって、球が奇跡的にジャンプするか、または守備陣に当たって跳ねたりしないとあり得ない事象じゃない?10Rだし、ラッキーだ✌️
これで使いは止まったから、まさに価値ある大ホームランだったね^_^
V15回で1800発くらい。役物確率は1/11.47あたり。7発に1回くらいスペシャルに突入しており、ノーマルからの回転体突入は25回となっている。(ノーマル時の17%くらい。)適正V確率を計算したらだいたい理論値。ラウンド振り分けでかなり負けているし、まだまだ座ってみようか。
V20回で2200発。役物確率は1/11を切ってきた。ラウンド振り分けはまだまだ悪い。10R5、5R4。3Rが11回。V22回で3500発オーバー。一度プラスになると冷静になって計算。釘はこんなもんかくらいであり、かなり安いパチンコになる可能性があるのだが、今日はやめなくて正解。
釘も上がり、ラウンド振り分けも上がり、出玉は一気に伸びてくる。6200発になったのがV30回。千円あたり5.5個まで上がる。15時17分。役物確率は1/10.17。ノーマルからの当たりが18/43とかなりツキだ。表面上1/4なので、7回くらいはツキ。逆にスペシャルは12/43とフヅキ。どちらも個体差はあるのかもしれないけど。スペシャルにしても、タイミングがバッチリだと感じてハズレに滑り落ちると腹が立ってしまう。まあトキオのスペシャルより全然信頼できるけどね。(笑)
16時になり、V35回。8100発ほど。10Rが14まで伸びたから一気に出たね。5R7。3R14。収支的にも2万くらい浮いてきた。にんまり。
適正V率を計算したら11.4くらい。期待出玉をだいたい580発くらいで計算したらボーダー4.9個くらい。それに対して5.7個の拾いがある。かなり上がってきたが、鳴きは千円12を下回った。
V40回では10000発オーバー。負けることはない。納得いくまで座るだけのパチンコに持ち込めた。しかし、ファミスタはバリバリ世代だけに懐かしいね!
自分の家庭は決して裕福でなかったから、ファミコン本体を買ってもらえたのはけっこう後になってから。カセットなんて年1回のクリスマスに買ってもらえたら良いくらいだったし、カセットは貸し借りが主流。借りパクなんて言葉も懐かしいわね。(笑)ただ、私は野球少年じゃなかったし、ファミスタより燃えプロのが好きだったね。あれはバントでホームランできる選手がいたり、爆笑すぎる名作だったよ。だけどファミスタはオリジナルキャラを育成できたり、よく出来たゲームだったとは思うよ。
期待値的には日当2万くらいあればいい感じに落ち着いた。3万まで上がることはないだろうから、いつやめてもいいけど、なるだけ座っていこう。スペシャルに同時に2個行ったケースは2/2で当たっていて、当たり後の2チャ連もあった。楽しくなってきて、11500発オーバーの出玉になったが、ようやくハマりに捕まる。やっぱりパチンコはハマりは離せない存在。ツキは必ず取られる。アナログをやっているとそれがよくわかる。
急に150開閉オーバーのハマリ。慣れてはいるけど、ある意味夢がないよな。おだてブタなんかもたまに狂ったみたいに当たって100Vとかいう台もあるが、滅多にあるもんでもない。ある意味ハマって落ち着いてくれることこそが、パチンコの極みでもあるだろう。
当たったのは158開閉、(72)発目。6回目のスペシャルから大当たり。スペシャル抜けもムラがあるわな。ノーマル回転体はこの間8個。
3Rだったけど、そこからダラダラと20時前まで。当たり54回、ジャスト9000発でやめておいた。
あれだけツキだったノーマルからのVも、回転体に100個入れた時には26Vとほぼ表面通りに落ち着いた。スペシャルは28/77になり、逆に1/3よりやや高くなって終わった。
適正V率は拾い数589個で1/11.4との計算。ほとんど途中の計算と変わりなし。1R出玉は112.38発で、合計286ラウンドだった。この台はホームランVを考慮しない平均ラウンドは5.16R。これでもかなり甘いが、ホームランVが多い台がもしあるなら、ラウンド振り分けはもっと甘くなる。今日の台で実測平均5.23ラウンドほど。期待出玉は約588発なので、トキオプレミアムくらい出玉性能は高いと言える。
適正V確率はあくまでノーマル回転体からの当たりを1/4。スペシャル からの当たりを1/3で計算しており、これが実際悪くなるなら期待値は下がるけど、今日はそこまで考えるのはやめてここまで。
回収は等価交換ゆえ、36000円。投資は12500円。プラス2万3500円で終了。期待値的には一日やってギリギリ2万くらいだと思うから、いいとこに落ち着いたね。
いやあ、初打ちだったし、いろいろ勉強して、勝つこともでき満足度は高い。
10時間弱で打ち込み105k分。鳴き12.00/k。拾いは5.6個くらいだった。この機種は役物が悪い台だと、この釘では勝ち切れない可能性があるので、やはりデータをしっかり取って役物確率を推測することが大切だ。
結局ホームランVは一回きりだったが、あの瞬間で流れが一気に変わった気がしなくもない。
当たり方のバリエーションが少ないだけに正直、一日で飽きてしまったのだが、また打つ機会があればいいと思う。この店の羽根モノはもうしばらくダメだろう。とにかくデータ攻略がうまくいって良かった。
本日、プラス2万3500円なり。
アナログは青春✅
○等価交換
羽根モノ ファミリースタジアム
*表記方法
鳴き(拾い.NR回転体突入数)ラウンド.SP.当たり方
10時03〜
2500円
33(11.2)①⓪0/1.ノーマル
52(24.2)0/4のまれる。
+1500円
74(33.4)⑤0/4.ノーマル
17(7.1)❸0/4.ノーマル
13(4.0)❸1/6.スペシャル
13(7.0)1/7.のまれ。11時02
+1000円
24(12.1)❸1/7.ノーマル
9(4.0)のまれる。
+1000円
15(6.0)❸2/8.スペシャル
6(1.1)⑤2/8.ノーマル
13(5.2)❸2/8.ノーマル
19(8.2)のまれる。
+500円
21(10.3)❸3/9.スペシャル
22(9.2)3/10.のまれる。
+1000円
31(14.5)①⓪3/10.ノーマル
22(8.0)⑤4/12.スペシャル
48(23.3)4/18.のまれる。
+4500円
87(39.4)⑤4/19.ノーマル
31(13.0)4/22.のまれる。
+500円 以下持ち玉
34(15.0)①⓪4/22.ホームランV
9(4.0)❸5/23.スペシャル
11(3.0)①⓪6/24.スペシャル
7(6.2)❸6/24.ノーマル
16(12.3)⑤6/24.ノーマル
16(10.0)①⓪7/25.スペシャル
26(11.1)❸7/27.ノーマル
9(4.2)❸7/28.ノーマル
13(5.2)①⓪7/28.ノーマル
8(3.1)①⓪ノーマル
11(5.1)①⓪7/29.ノーマル
20(14.0)①⓪8/31.スペシャル
34(14.2)①⓪8/32.ノーマル
22(12.0)❸9/34.スペシャル
23(15.2)①⓪10/38.スペシャル
9(5.2)⑤10/39.ノーマル
2(2.0)❸11/40.スペシャル
20(11.0)⑤12/43.スペシャル
27(18.3)❸13/45.スペシャル2個
5(4.1)⑤ノーマル
26(16.5)①⓪13/46.ノーマル
14(5.2)①⓪14/48.スペシャル
31(11.4)①⓪14/48.ノーマル
65(32.6)①⓪15/50.スペシャル
2(1.0)⑤16/51.スペシャル2チャ連
10(5.1)①⓪17/53.スペシャル
5(2.2)⑤ノーマル
21(7.2)①⓪18/54.スペシャル
21(10.3)①⓪18/57.ノーマル
53(22.2)①⓪19/59.スペシャル
1(2.0)❸20/61.スペシャル2個
5(4.1)①⓪ノーマル
158(72.8)❸21/67.スペシャル
16(15.3)❸22/70.スペシャル
2(1.1)①⓪ノーマル
29(9.1)❸23/71.スペシャル
11(2.0)⑤24/72.スペシャル
1(1.0)①⓪25/73.スペシャル
26(11.2)❸26/74.スペシャル
21(7.3)⑤26/75.ノーマル
5(2.0)❸27/76.スペシャル
14(8.1)⑤28/77.スペシャル
46(21.3)やめ
19時56.
9000発
○等価交換
羽根モノ Pファミスタ
投資1万2500円
回収9000発(36000円)
プラス2万3500円
V54回
10R-22回
5R-12回
3R-20回
合計286ラウンド
(ラウンド振り分け+3.526R)
総羽根開閉数
54/1261、1/23.35
総羽根拾い数
54/589、1/10.91
羽根拾い率46.71%
右スペシャルルート28/77
(突入率13.07%,決まり36.36%)
ノーマルコース突入個数512個
ホームランV1回(0.2%)
ノーマル経由回転体突入個数100個
(ノーマル経由時の19.5%)
ノーマル経由回転体V率25/100(1/4.00)
適正V率 1/11.40
(ノーマル1/4,スペシャル 1/3で計算)
総獲得出玉約32140発
1R出玉112.38発
期待出玉(5.231R)約588発
適正V率等価ボーダー4.85個/1k.
実戦台レベル(打ち込み105.06k)
千円あたりの羽根開閉数12.00開閉/1k
千円あたりの羽根拾い数5.61個
期待時給(時間5.5V)+1760円
終日(11.5h)期待値約+2万円
ツキ指数+2.33回 (+1768玉)
仕事量+1万6428円