こちらを最後にゲットしに





すっごく眠たい夜勤入りの朝6:00の授与、またまた川崎大師に向かった…




到着が6:15

この誰もいない列が


10分したらもう




こんなになる


川崎大師の赤札授与


『この赤札は、貫首の感得によってご参詣のご信徒に授けられるため、
授与時間は定められておりません。』


とホームページの案内には書かれてるけど


今朝は6:39には護摩の最後の太鼓が聞こえてきて


6:41には列が少しだけ動いて、そろそろ締め切りかなーとみていたら


6:45に並ぶの締め切られた


ここから来た人は、次の9:30の授与まで待機する。


締め切られる直前に並ぶと、腰痛があったり立つのがつらいひとはいいね。わたしも立ちっぱなしはつらい




締め切られたらそろそろ護摩が終わり、授与がはじまる。すると、列が動き出す。


この本堂の手前に進んだのは6:55くらいで


ここまでくれば、ゆっくり四列で歩きながら入り、中はごちゃごちゃになりながら一歩一歩進み


赤札を授与されて、境内に出たのは7:20だった。


一番右側に貫主→多分一番えらい和尚さん⁉️がニコニコしながら赤札を渡してくださってるので、そっちに流れるひとがまた列をなし、わたしは真ん中のお坊さんにいただきました。


ビニールの100円の赤札入れは今日はもう売り切れで

午後に少し入荷するかも、と。


ラミネートで自分でパウチすることにした。




この一番右が100円だけど、赤札が常に見えて人気なのかなー。




真ん中の柱に下がっている紐は本尊からつながっているそうで


日によって時間によってはこちらも長蛇の列


前回昼過ぎには誰も並んでなかったのにね




ここにいるひとたちはみんな6時の授与からでてきたところ。


賑わってるニヤリ









今日は暑くなってきたので冷やし甘酒を。


やっぱり甘酒は熱い方が好きだ照れ


縁日で甘酒って300円とかするからね、境内をでて仲見世通りに出たらすぐ左側二件目の甘酒屋さんでまた一休みして



ダッシュで帰り、管理人さんがゴミ置き場を閉めてしまう前に今日は可燃ゴミを出して



シャワー浴びてまた寝て



今月最後の夜勤に向かう指差し



最近食べすぎない様にしたら、

うんちが臭くないことにいまさらきづいたわたしです。


食べすぎて小腸が疲れていたんだねー気をつけよう