赤札は薄くて破れやすいので

10年間持つのに、ケースは必須チュー

真ん中だけ200円、左右は100円の赤札入れ爆笑


境内だと500円とかするけどみんな買っていた。


参道のショップでも100円から売ってるし

中にもちゃんと保護用のプラが入ってるものもあり、

500円で買わなくてもいい気がする。


特に信心深いわけではないが、10年に1度で並べば特別な護符がいただけるとなれば、通います。








もうあと数日で終わってしまうので今日も赤札いただきに川崎大師へびっくりマーク



今回は11時の回。



川崎大師はお寺なんだねー


20代の頃に初詣に一度来たくらいだ。




川崎大師駅に着いたのが11:05だったから間に合わないなーとあきらめて次の13時に並ぶつもりでお手水したり本堂をお詣りしたりしてのんびり境内を散策していたら


「まだギリギリ11時間に合いますよ」のどこかしらから声が聞こえたのでダッシュで最後尾に走り




遊園地のアトラクション待ちの列みたいにすごいけど

並び


護摩が終わったら11:40くらいに動き始めて


朝の6時の回より早かったかなぁ、進みが。




締め切られたらもう次の13時からの回まで待つ羽目になる。


ぶっちゃけ、護摩が終わる寸前に並んでも間に合うことを知る。




ご開帳の5月は、五重塔の中も公開している


他にも公開してる日が月によってあるのかな?中は螺旋階段ですごーくすごーくコンパクト






こちらにも水をかけてお詣りし→献水というらしい




後ろには四国八十八ヶ所巡拝と同じ功徳を得られるとされるお砂場踏み霊場というのがあったので


最近弱ってきている足腰のため、巡ってきたニヤリ






鶴の池で鯉を見てしばし現世を忘れ佇む47歳



この奥にも…




知ってる寺は浅草寺と六波羅蜜寺だけだった無気力


歴史で習った六波羅蜜寺びっくりマーク



帰り道の参道で


にんにくや一味は腸に良くないかと考え


これを奢ってもらい


やっぱりタダだとなおさら美味しい


240円はちょっと割高⁉️






お昼過ぎは仲見世も賑わっていて、とんとこ飴も


切ってるとこを見れました。


ほんとにリズムよく包丁を鳴らしながら飴を切るんだねー






雨がふったりやんだりだったけど


人は多い、暑いー無気力


やはり朝イチが一番空いてる


そして肌寒いくらい涼しいから朝イチがいい。


今回は不思議なことがあった。

赤札を授与されるまで手を合わせて進んで行く時に

「なむだいしへんじょうこんごう」と唱えながら

読経の声を聞いていたら


涙がでてきた驚き


なにわたし憑き物でもついてた⁉️


ちょっと自分でもなんで泣くのかわかんなくてびっくりしたし滝汗


次の赤札はまた10年後…わたし57歳か。


息子は27歳、うわー想像つかない。