バトル・ロイヤルを考える | プリティ・メイズ日記(あたおか)

プリティ・メイズ日記(あたおか)

ロック(70`s大好きベーシスト)、プロレス(WWE)、オーディオ(カセット大好き)、バイク(フォルツァ)、TVよりラジオ、部屋がAV機器に占拠される、憲法改正、原発推進、死刑制度賛成。反日よ去れ!毎晩ビールで乾杯。人混み行列大嫌い。ネコは大好き。

昨日の夜、私はJ-SPORTSの見逃し配信で先週の「MONDAY NIGHT RAW」の日本語字幕版を観ていたのですが…

いやぁ、ホント申し訳ないです。

私が英語版を観て書いたブログがいかにいい加減なものなのか。

「そう言うことだったのかぁ」って改めて再認識(笑)。

前にもこのブログに書きましたが、私は小学5年生から英語の塾に通わされ、中学で3年高校で3年授業で英語を学び…

大学なんか5年間も英語を専攻(笑)。

それでこの有り様ですからねー。

なので今日の「MONDAY NIGHT RAW」の解釈も実際とは違うところが多々あるかと思うので…

攻撃しないでくださいね(笑)。


さて、今日の「MONDAY NIGHT RAW」のオープニングはバトル・ロイヤルから。

何故バトル・ロイヤルをやることになったかと言うと、出来るだけ多くの選手を番組に起用したい…

まあそれもあるでしょうが…

何かリドルさんのせいでランディ・オートンさんが飛行機に乗れなくなって…

今日予定されていたマネバンのトリプル・スレッド方式の敗者復活戦の枠がひとつ空いたからなんですね。

そんでリドルさんは自分自身はもうマネバンの出場権を得ていますが、リドルさんがこのバトル・ロイヤルに優勝して、尚且つ敗者復活戦のトリプル・スレッド戦に勝った場合は、ランディ・オートンさんをマネバンに出場させて欲しいとアダム・ピアースさんに嘆願。

これが認められてリドルさんも出場。

他に出場したのは…

アイヴァーさん(バイキング・レイダース)
エリクさん(バイキング・レイダース)
戸澤陽さん
エンジェル・ガルザさん
ダミアン・プリーストさん
ドリュー・グラックさん
マンスールさん
ジェフ・ハーディーさん
R-トゥルースさん
ジンダー・マハルさん
ムスタファ・アリさん
シェルトン・ベンジャミンさん
ウンベルト・カリーヨさん
セドリック・アレキサンダーさん
既に出場権を得ているリコシェさんとジョン・モリソンさんは当然出場しません。

あと今日の番組でマッチメイクされているアライアスさんとジャクソン・ライカーさんも出場しません。

ってことを考えるとルチャ・ハウス・パーティーさんたちは何で不参加?

「WWE MAIN EVENT」で試合があったんですかね?

ザ・ミズさんとシェイマスさん、エグザビア・ウッズさんは負傷していますし…

ブレイ・ワイアットさんとキース・リーさんは行方不明…

あっ、コフィ・キングストンさんは「MITB」でボビー・ラシュリーさんとの一騎討ちが決定しているので出場しません。

残るはスラップジャックさんとタイタス・オニールさん…

「WWE MAIN EVENT」で試合あったんでしょうか…

試合はバイキング・レイダースさんたちが参加していないオモースさんに引きずり落とされて…

あれ?オモースさんは何で出場しないんでしょ?

試合は…


そうそう。


戸澤陽さんが失格した後に、やはり失格していたドリュー・グラックさんが背後から丸め込み、新しく24/7チャンピオンになりました。


と、思ったらやはり失格していたR-トゥルースさんがフライング・フォアアームでドリュー・グラックさんからスリーカウント(笑)。


と、そこにちょっと前に王座を失った戸澤陽さんがダイビング式のキャノンボール!

R-トゥルースさんを押さえ込んで再び24/7チャンピオンに!

その間もバトル・ロイヤルは進んでおり、最後はリドルさんとダミアン・プリーストさんの一騎討ちに。

その最後、リドルさんがダミアン・プリーストさんにジャンピング・ニーを決めてバトル・ロイヤルを征しました。
リドルさんはこれで今日のメインで行われるマネバンの出場権を賭けたトリプル・スレッド戦に、ランディ・オートンさんに代わって出場することになったわけですが…

あっ、この時会場にはリドルさんの入場テーマ曲が流れていましたが、リドルさんはランディ・オートンさんの入場テーマ曲に変えるように要請してました。


第2試合はニッキー・クロスさんvs.シェイナ・ベイズラーさん。

ニッキー・クロスさんがゴリラ・ポジションにいた時に一瞬だけルチャ・ハウス・パーティーさんたちが。
やっぱ「WWE MAIN EVENT」に出場していたんですかね?

あとニッキー・クロスさんは先週はマスクの下はバットマンみたいにペイントしていましたが、今回はペイントはなし。
試合は途中、マネバンの出場権を得ているアレクサ・ブリスさんが登場してきて…

最初はただ観戦だけしていたのですが…

そのうちシェイナ・ベイズラーさんのセコンドのナイア・ジャックスさんとレジナルドさんに攻撃。

この時のアレクサ・ブリスさんのバック・キックですが、もしかしてレジナルドさんの股間を直撃してる?
試合は今週もニッキー・クロスさんがラ・マヒストラルで勝利しています。

しかしシェイナ・ベイズラーさん、最近負けが多いです。

「NXT」時代はカイリ・セインさんとリア・リプリーさんに負けたくらいしか記憶がありません。


続いてコフィ・キングストンさんとMVPさんの「フェイス・トゥ・フェイス」のコーナー。

コフィ・キングストンさんは先週エグザビア・ウッズさんを助けてやることが出来なかったので、その分も合わせてボビー・ラシュリーさんを倒してWWEチャンピオンになると宣言。

そこにMVPさんが現れてエグザビア・ウッズさんと同じような目に合わせてやるとこちらも宣言。

それを聞いてカッとなったコフィ・キングストンさんはリングを降りてMVPさんの元へ。

MVPさんは杖で殴りかかりますが、コフィ・キングストンさんにかわされ、逆にトラパラの餌食に。


第3試合は先週のリマッチ、アスカさん&ナオミさんvs.エヴァ・マリーさん&ドゥードロップさん。

アスカさんのガウンが新しくなりました。

試合は先週と逆で、ドゥードロップさんがエヴァ・マリーさんに交代しようとしましたらエヴァ・マリーさんはリングを降りて拒否。

まあ実際問題、エヴァ・マリーさんは戦力になるとは思えないので…

って言うか、エヴァ・マリーさんがいた方がハンディキャップになっちゃう(笑)。

ともかくドゥードロップさんはそのまま試合を続行。

最後はアスカさんにボディー・スプラッシュ!
ちなみにドゥードロップさんの体重は108kgくらいあります。

早くエヴァ・マリーさんと決別してナイア・ジャックスさんと試合してもらいたいですねー。


第4試合はジョン・モリソンさんvs.リコシェさん。

どちらもマネバンの出場権を得ています。

試合はとにかく負傷欠場しているザ・ミズさんがうるさいもんだから、リコシェさんキレて水鉄砲攻撃。
ザ・ミズさんはスーツなのにビショビショ(笑)。

試合はジョン・モリソンさんが防護壁にいたところにリコシェさんがクロスボディー・アタック!

両者ともダメージが大きすぎて10カウント以内にリングに戻れず…


第5試合はシャーロット・フレアーさんがナオミさん、タミーナ・スヌーカさんと組んで…

って言うか、この3人は全員が二世レスラー。
女性版レガシーを結成してもいいんじゃないですかね?

この3人と対戦したのはRAW女子チャンピオンのリア・リプリーさんと、WWE女子タッグ王座を狙うデイナ・ブルックさん&マンデー・ローズさん。

あっ、対戦する前に6人が乱闘を始めちゃって収拾がつかなくなってレフェリーさんも退避(笑)。
試合はシャーロット・フレアーさんがマンデー・ローズさんにビッグ・ブートでスリーカウント!

ちなみに試合中、シャーロット・フレアーさんの婚約者のアンドラーデさんが「綺麗だよ」とツイート。

WWEを退団した人って二度とWWEを見なくなるんですが、アンドラーデさんは別みたいです。


第6試合はアライアスさんvs.ジャクソン・ライカーさんのスラップ戦。

アライアスさん、入場の際は今までは自身の歌で入場していましたが、今日から新しい曲に(前はこれじゃなかったような…違うかな?)。
しかしジャクソン・ライカーさんの風貌は新鮮味がないと言いましょうか…

誰かと誰かと誰かを足して3で割ったみたいな(笑)。

さらにプロレスの引き出しがそんなに多くないので…

立ち位置はベビーみたいですが人気が出るようには…

今日も勝利したのですが、フィニッシュはサイド・スラムと地味ですし…

ジャクソン・ライカーさんは次はどこへ…

って、アライアスさんもですが(笑)。


そんで本日のメインはドリュー・マッキンタイアさんvs.AJスタイルズさんvs.リドルさんのマネバンの出場権を賭けた敗者復活戦。
リドルさんが勝利した場合はランディ・オートンさんがマネバンに出場出来ます。

あっ、トリプル・スレッド方式なのでロープ・ブレイクはないんですが、リドルさんルール理解してる?

そのリドルさん、場外戦の時に鉄階段を思いっきり蹴飛ばしてしまって退場(泣)。

ところでAJスタイルズさんは新日本プロレスの後藤洋央紀さんの牛殺しを毎回出してきますが…

最近実況陣は誰もこの「牛殺し」って技名を言わなくなりました。

「みちのくドライバー」とか「延髄斬り」とか「裏投げ」とかの日本語の技名は普通に実況しているので、この「殺し」が最近引っ掛かったのかも知れません。

「キル・スイッチ」や「カーフ・キラー」も言わなくなりましたもんね。

みちのくドライバーで思い出しましたが正式名称は「みちのくドライバー2」です。

誰も「2」は言いません。

しかし、もし誰かが「ピラミッド・ドライバー(みちのくドライバー)」を出したら…

その時は「ピラミッド・ドライバー」か(笑)。

そうそう。

その「みちのくドライバー2」ですが、WWEにも使い手は多いですが、やはりドリュー・マッキンタイアさんのが一番威力がありそうです。

試合は足首にテーピングをしてリドルさんが戻ってきて…

AJスタイルズさんにジャンピング・ニー!

そしてランディ・オートンさんに捧げるRKO!!

これで試合が決まると思いましたら、何とオモースさんがAJスタイルズさんを場外に引っ張ってスリーカウントを阻止。

そこにドリュー・マッキンタイアさんがリドルさんにクレイモア!

完全にリドルさんのためのメイン・イベントだと思っていたのに(笑)。

しかしマネバンでドリュー・マッキンタイアさんが勝って毎回マネバンのブリーフ・ケースを持ち歩く姿は想像できないんですけどねー。

どちらかと言えばザ・ミズさんみたいに裏でコソコソしているような選手の方がマネバンのブリーフ・ケースは似合いそうなんで…(笑)。

それを考えるとマネバンの出場権はまだ獲得していませんが…

サミ・ゼインさんとかかな?