梅肉エキスと梅ジャム作り 梅タイムを楽しむスローライフ | Raise Energy!キネシオロジーで日日是好日/大阪*江坂

Raise Energy!キネシオロジーで日日是好日/大阪*江坂

キネシサロンin-feel の田中祐子(ひろこ)です。
私にとってキネシオロジーは健康と幸せの鍵。
タッチフォーヘルスキネシオロジーやカフェキネシは気(energy)のバランスを整えて、体や心の本来の力を取り戻す助けになります。

梅肉エキスと梅ジャム作り 梅タイムを楽しむスローライフ

 

大阪 江坂のキネシオロジスト 田中祐子です、こんにちは。

 

講座案内 / TFH無料体験会 / セッションメニュー /
ご予約・お問合せ

 

 

家庭の万能薬と言われる「梅肉エキス」

 

青梅をすりおろしたしぼり汁を長時間真っ黒になるまで煮詰めて作る日本の伝統的健康食品です。

 

我が家では、口内炎や腹痛、下痢などの特効薬として重宝してます。口内炎などちょっとひと塗するだけで直ぐに傷口がふさがります。

 

 

自然食・自然療法家の東城百合子さんによると、

 

「熱のある時はまず、梅肉エキスを湯に溶いて飲む。子供は黒砂糖で味付けする。腹痛、胸やけ、下痢、便秘、高血圧、低血圧、心臓病、腎臓病、糖尿病などに効く。また、殺菌作用があり、腸内の有効な細菌を育て、雑菌を殺すので、腸のためにも大切です。」

「これ一つあると、たいていの病気は大事に至らずにすみます。」 (東城百合子著 『自然療法が「体」を変える』より)

 

 

なんと、超スーパー民間薬。

 

 

以前は市販のものを常備薬として置いてたんですが、その商品が無くなってしまって。

 

手間がかかって大変そうで、手作りするのをしり込みしてました。

 

青梅の季節が近づくころ、ふとしたことで東城百合子さんの本に出会い、梅肉エキスは「簡単なので作っておくと、たいへん便利です」と書いておられて、「そうか、簡単なんだ!作ってみよう!!」と、一念発起(笑)

 

 

なんだか、エキスづくりの工程を楽しめそうな気さえしてきました。単純です(笑)

 

 

和歌山で自然栽培をされてる「虹のネ農園」に梅肉エキス用の梅を注文しました。

 

※数年前に知人から虹のネ農園のミカンを送っていただいて、とても美味しくて、安全安心な栽培が気に入って毎年注文してます。ちなみにみかんの皮は陳皮にしてます。

 

 

青梅2キロ。クール便で届きます。

 

 
 
竹串でヘタを取る。
 
 
 
サッと水で洗って汚れをおとして、水気を切る。
後で煮るので、水気を完全にのぞく必要はありません。
 
 
 
すりおろす。おろし器は陶器のものがいいです。
 
 
 
すりおわるのに2時間強かかりました。これが一番たいへんかな。
来年はすりおろし器もう1つ買って2頭立てでやることにします。
容器はホーローや土鍋など酸に強いものを。
 
 
 
布巾でしぼる。ギューッとね。
種にも身が残ってるのでしぼります。けっこう汁がでます。
 
 
 
しぼり終わりました。しぼりカスは冷蔵庫に保管しておいて翌日に梅ジャムにします。種は捨てます。
 
 

 

土鍋を火にかけて煮込んでいきます。焦げないように木べらでときどき底からかきまぜます。

 

ここから長丁場。テーブルにコンロ置いて、ご飯食べたりテレビ見たりしながらやりました。リラックス~。

 

 
 
だんだん煮詰まって黒っぽくなってきます。
 
 
 
 
トロリとしてきました。
 
 
 
へらで底をこすった跡がでるくらい煮詰まったら完成。
 
 
 
煮沸消毒した容器に入れます。
 
感動☆
 
青梅2キロで、梅肉エキスはこの量。
 
詰まってるんだよ、パワーがね。
 
 
 
 
さて、翌朝、梅ジャム作り。
 
梅肉エキスができたのが晩だったので、しぼりカスを冷蔵庫に保管しておきました。
 
 
青梅2キロのしぼりカス 300グラムくらい
キビ砂糖 400グラムくらい
はちみつ 100グラムくらい
水 700ml
 
上記を全部入れて土鍋でしっかりかき混ぜてから火にかけます。
 
中火より少し弱火にして、ときどき木べらで底からまぜる。
 
フツフツしてきたら蓋をして弱火。焦げ付かないようときどきかき混ぜること。(私はちょっと焦げができました(;^_^A)
 
40分くらいでトロリとしてきました。
 
完成。
 
 
 
爽やかな風味のジャムです。
 
 
 

お米パンにもよく合いました。

 

 
 
甘さ控えで目で、梅の酸味がほんのり残ってます。
 
ヨーグルトにも合います。
 

甘すぎないのでソース作りにも活用できそうです。鶏肉とか合うかも。お肉も柔らかくなるしね。

 

 

梅タイム、予想以上に楽しかったです♪

 

 

 


講座のご案内

タッチフォーヘルス公式講座の詳細は以下の画像から
TFH公式クラス

カフェキネシⅠセミナーの詳細は以下の画像から

カフェキネシセミナーバナー

体験会の詳細は以下の画像から

TFH体験会バナー

 

個人セッションのご案内

詳細は以下の画像から。

セッションバナー2

 

14筋体操の説明と動画

詳細は以下の画像から。

 

動画

さまざまなセルフケアの方法を紹介しています


 

IKC国際キネシオロジー大学公認タッチフォーヘルスインストラクター

カフェキネシⅠ公認インストラクター

田中祐子(ひろこ)

 

ホームページ キネシサロンin-feel