タッチフォーヘルスを学びたい方(学習内容、受講料のご案内) | Raise Energy!キネシオロジーで日日是好日/大阪*江坂

Raise Energy!キネシオロジーで日日是好日/大阪*江坂

キネシサロンin-feel の田中祐子(ひろこ)です。
私にとってキネシオロジーは健康と幸せの鍵。
タッチフォーヘルスキネシオロジーやカフェキネシは気(energy)のバランスを整えて、体や心の本来の力を取り戻す助けになります。

 

『タッチフォーヘルスを学びたい方(学習内容、受講料のご案内)』

タッチフォーヘルス公式クラス

 

 

 

 

IKC国際キネシオロジー大学公認のタッチフォーヘルスインストラクター田中祐子による公式クラスです。

 

タッチフォーヘルスの公式クラスは、レベル1~4、五行メタファーと5段階に分かれています。

 

各レベル修了毎にIKC国際キネシオロジー大学から修了証書が発行されます。(※各レベル15時間の履修が必要です)

 

 

1講座受講料 50,000円(税込)(15h/2days)

一括前払い割引価格もあります。対面クラスは2日間と3日間、オンラインクラスは5日間あります。それぞれの受講料について詳しくはこのページの下方に記載しています。

 

 

 

 

新型コロナ感染症の世界的な感染拡大を受けて、IKC国際キネシオロジー大学の措置として、オンラインでも公式講座を受講できます。
修了証も対面講座と同様に発行されます。

 

オンライン公式講座お申込み

<専用フォーム>

 

 

 

タッチフォーヘルスは、あらゆるキネシオロジーのベースとなるものです。

 

道具を使わずに、ご自身の手で、日常生活における「身体・心・食」のバランスを図って、心身ともに健康を築いていける方法を学べます。

 

セルフケアや家族の日々の健康維持に大変役立ちます。

 

 

お持ちの施術にプラスして可能性を広げることにも活用いただけます。 

 

これまでに、医者、整体師、鍼灸師、作業療法士、助産師、介護士、発達支援コーチ、セラピストなどの方々が学びに来られています。

 

  

また、国際資格となるIKC国際キネシオロジー大学の公認インストラクターとしての道もあります。

 (日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会が行う10日間のインストラクター養成講座と筆記実技テストがあります。詳しくはお問合せ下さい。)

 

 

 タッチフォーヘルス・キネシオロジー健康法はこんな方にお勧めです。

 

☘自分の健康は自分で守りたいと思っている方。

☘家族や大切な人の健康を支えたいと思っている方。

☘人々の健康に貢献したいと願っている方。

☘施術の幅を広げたい方

 
<講座開催について>

開催日程はご相談に応じます。

平日、土日祝日などご希望を伺います。

レベル1~4、五行メタファー、それぞれ2日間又は3日間で受講時間計15時間の講座です。

まずはお気軽にお問合せください。 

 

住所:大阪府吹田市江の木町

最寄駅:大阪metro 御堂筋線 江坂駅から徒歩7分

 

大阪の大動脈といわれる御堂筋線の江坂駅は大阪市内からのアクセスがよく、新幹線やJR在来線の新大阪からも近いので、関西圏(大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀)からだけでなく、福井、岡山、三重、福岡、鹿児島など遠方からも受講に来られています。

 

<オンライン公式講座について> 
通信アプリのZoomを使ったマンツーマンのオンライン講座です。
1日3時間で5日間のコースとなっています。
受講時間は計15時間になります。
10:00-22:00の間で3時間。
日程などご相談に応じます。
月がまたがっても大丈夫です。
まずはお気軽にお問合せください。  

 

再受講のクラスも開催いたします。お気軽にお問合せください。

 

 

講座のご案内

レベル1 家庭の医学として使えるテクニックが満載

 

セルフケアや家族や身近な人を簡単に癒してあげられるようになります。

 

筋反射テストの基礎的なことと主要なバランス調整法を学びます。


健康な体を築く上での基本概念『健康の三角形』に基づいて、身体面(筋肉)-精神面(感情)-栄養面(食物)の3つの側面からの調整方法を学びます。

体を流れる14の経絡(気の流れ)と、それに関連する14の筋肉のバランス調整ができるようになります。
左右の筋肉のバランスが取れることで姿勢が良くなり、歩きやすくなります。

「姿勢や歩き方は、その人の心身の状態を如実に物語ります」
(A.K.の創始者でカイロプラクティックドクターのジョージ・グッドハート博士の言葉)

姿勢や歩き方をよくすることは、からだだけでなく心にも大きな変化をもたらします。


【学習内容】
◇14経絡と基本の14筋の筋反射テスト法
①任脈 棘上筋
②督脈 大円筋
③胃経 大胸筋鎖骨部
④脾経 広背筋
⑤心経 肩甲下筋
⑥小腸経 大腿四頭筋
⑦膀胱経 腓骨筋
⑧腎経 大腰筋
⑨心包経 中臀筋
⑩三焦経 小円筋
⑪胆経 前三角筋
⑫肝経 大胸筋胸肋部
⑬肺経 前鋸筋
⑭大腸経 大腿筋膜張筋 

◇理論
・健康の三角形
・スイングドアの理論 

◇主要バランス調整法 
・脊椎反射ポイント
・神経リンパ反射ポイント
・神経血管反射ポイント
・経絡
・筋肉起始部/停止部の手技
・チャレンジ法(調整確認法)
・筋肉を強化する食物を見つける 

・14筋バランス調整:姿勢や歩き方をよくする

◇補助テクニック

・目標設定
・現在のストレスを軽減させる技法(ESR)
・脳と身体をバランスよく活性化させる技法(クロスクロール)
・聴覚を向上させる技法
・視覚を向上させる技法
・簡単な痛みの除去法
・代理テスト
 

 

レベル2 五行エネルギーの法則を使ってスピーディに調整

受講条件:レベル1修了者

 

14経絡や筋肉のよりスピーディで的確な調整方法を学びます。  
 

東洋医学に基づいた陰陽五行の理論を学んでいきます。 

エネルギーバランス(エネルギーの過不足を解消する)のために、子午流注や五行の法則を用いて、よりスピーディにバランス調整をする方法が学べます。


また身体のエネルギーバランスを知ることは自分自身の気づきにつながり、タッチフォーヘルスの調整がより奥深く、面白くなります。  

【学習内容】
◇レベル2の14の筋肉と筋反射テスト法
①前部頸椎屈曲筋
②腕橈骨筋
③僧帽筋中部
④僧帽筋下部
⑤腹直筋
⑥脊柱起立筋
⑦腸骨筋
⑧梨状筋
⑨内転筋
⑩縫工筋
⑪膝窩筋
⑫菱形筋
⑬三角筋中部
⑭腰方形筋 

◇主要理論
・陰陽の概念
・エネルギーの過剰と不足
    募穴(過剰エネルギーを知る方法)
・日輪(子午流注)の法則
  ビーバーダムの法則
  三角形・四角形の法則
  昼夜の法則
・五行の法則
  相生/相剋のエネルギーサイクル   

◇バランス調整法
・回路の特定(CL法)
  ふさわしいバランス調整方法を見つけるテクニック
・14経絡のワンポイントエネルギーバランス調整法
  日輪や五行の法則
・紡錘細胞とゴルギ腱器官のテクニック
  痙攣やこむら返りに対処する方法
・活性化のための指圧ポイント
・脳脊髄液活性技法

◇補助テクニック
・未来の実現のための感情ストレス解消法(E.S.R.)
・気を巡らせる経絡マッサージ
・痛み軽減のための経絡散歩
・高感度モードを使った食物テスト
  身体に役立つ栄養
  身体に中立の栄養
  身体に害のある栄養
・痛みに対処する簡単な方法
・クロスクロールを使った脳と身体の統合運動  

 

 

レベル3 筋肉の関係性と感情への気づきを深める

受講条件:レベル2修了者


タッチフォーヘルスレベル3では、さらに深く五行の感情や色を使った心のバランス調整法や、なかなか治らない痛みに対処する調整方法を学びます。

また、プロの治療家の方にとっても有効的に役立つ「筋の連鎖反応」(反応筋)の調整方法も学びます。


【学習内容】
◇レベル3の14の筋肉と筋反射テスト法
①後部頸椎屈曲筋
②肩甲挙筋
③拇指対立筋
④上腕三頭筋
⑤腹横筋/腹斜筋
⑥前脛骨筋/後脛骨筋
⑦僧帽筋上部
⑧大臀筋
⑨薄筋
⑩ひらめ筋
⑪腓腹筋
⑫烏口腕筋
⑬横隔膜
⑭ハムストリングス筋 

◇筋肉と筋肉の関係性:反応筋
・筋の連鎖反応(慢性的な痛みの原因の一つ)の解除方法
・回路維持モード
・促進と抑制の概念
・自然で軽快な歩き方を取り戻す技法-反応筋の一例 

◇バランス調整法
・五行の感情を使ったバランス調整法
・五行の色を使った心のバランス調整法
・過去のトラウマを軽減させる技法
・五行理論を使ったベストな栄養の発見法 

◇補助テクニック
・脈診
・慢性的な痛みの軽減法:タッピングポイント
・さまざまな鎮静化技法:指圧ポイントなど

 

 

レベル4 心身のバランスのための統合セッションを可能にする

受講条件:レベル3修了者


全てのタッチフォーヘルスの技法を統合してクライアントに必要な調整方法を有効的に使う方法を学びます。

身体だけでなく、心、栄養、経絡の調整を自在に扱えるようになり、道具を使わずに、まさに魔法使いのようにバランスを調整することができるようになります。

【学習内容】
◇バランス調整法
・チベット医学のエネルギーバランス調整法:8の字エネルギー
・陰陽五行理論を使った感情ストレスを軽減させる技法
・五行の音を使った心のバランス調整法
・時刻に対応したバランス調整法:クイック調整
・絡穴を使ったバランス調整法
・姿勢に隠れている感情ストレス(トラウマ)を軽減させる技法:慢性的痛みの解除
・姿勢分析と反応筋の復習

◇理論
・指圧ポイントの理論 


◇補助テクニック
・神経リンパの解放
・データベース表:タッチフォーヘルスの全技法を総合した調整法  
 

 

五行メタファー 言葉のもつエネルギーでバランス調整

受講条件:レベル2修了者

 

メタファーは「言葉かけ」です。

筋肉のメタファー、経絡のメタファー、五行のメタファーなどがあります。

 

メタファーをかけることで、筋肉のスイッチが入り、姿勢のバランスが取れます。

ビジョンを明確にし、心身のつまりを解消し、緊張をほぐして痛みを緩和します。

気のバランスを調整します。

そして、人生の目標にたどり着くことが出来ます。

 

”メタファーとは「心と体をつなぐ夢の架け橋」です。適切なメタファーを使い心理的な働きかけを行うと、脳や魂がさまざまなレベルで多くの情報を並行処理する能力が向上します。

タッチフォーヘルスの方法では、個々人それぞれの目標を達成するために気(エネルギー)のバランス調整を行いますが、そこにメタファーを導入することで、気づきのパワーがアップします。”

(タッチフォーヘルスハンドブック五行メタファーより)

 

テキストとして書籍『タッチフォーヘルスハンドブック五行メタファー』をご用意ください。

 

 

受講料について

 

【対面講座】
レベル1,2,3,4 新規受講料
2日間コース 各レベル 50,000円(税込)
3日間コース 各レベル 53,000円(税込)

(テキスト代を含みます。各レベル毎にIKC国際キネシロジー大学から修了証が発行されます。)

 

一括前払い割引価格(レベル1,2,3,4)
2日間コース(計8日間) 192,000円(税込)
3日間コース(計12日間) 204,000円(税込)

※レベル4まで修了後、「Synthesis(シンセシス)修了証」が発行されます。レベル1、2、3、4をまとめた1枚の修了証です。

※受講日程はご相談に応じます。(全講座半年以内に修了するように組ませていただきます。)
※一括申し込みの方には無料で再受講(田中祐子の講座に限ります)を受けていただけるチケットをお渡しいたします。詳細はお申し込み後にお伝えいたします。

五行メタファー 新規受講料
2日間コース 50,000円(税込)
3日間コース 53,000円(税込)

(IKC国際キネシオロジー大学から修了証が発行されます。)
※書籍「タッチフォーヘルスハンドブック五行メタファー」(4,600円税別)をご用意下さい。 こちらでご用意もできます。  

各講座 再受講料  
2日間コース 各レベル 25,000円(税込)
3日間コース 各レベル 28,000円(税込)

※お申し込みの際に修了証の呈示をお願いします。IKC記録ブックでもOKです。
※田中祐子の新規講座を受講された方には割引特典があります。
 

【オンライン講座】
レベル1,2,3,4,五行メタファー新規受講料
5日間コース 各レベル 55,000円(税込)

(テキスト代を含みます。IKC国際キネシロジー大学から修了証が発行されます。)
※五行メタファー講座を受講時には書籍「タッチフォーヘルスハンドブック五行メタファー」(4,600円税別)をご用意下さい。こちらでご用意もできます。


一括前払い割引価格(レベル1,2,3,4)
5日間コース(計20日間) 212,000円(税込)

※レベル4まで修了後、「Synthesis(シンセシス)修了証」が発行されます。レベル1、2、3、4をまとめた1枚の修了証です。

※受講日程につきましては全講座半年以内に修了するように組ませていただきます。 

※一括申し込みの方には無料で再受講(田中祐子の講座に限ります)を受けていただけるチケットをお渡しいたします。詳細はお申し込み後にお伝えいたします。 


各講座 再受講料
5日間コース 30,000円(税込)

※お申し込みの際に修了証の写しをメールで呈示をお願いします。IKC記録ブックでもOKです。
※田中祐子の新規講座を受講された方には割引特典があります。
 

 

お支払い

事前のお振込みをお願いしております。

講座開催予定日の2週間前までにご入金をお願いいたします。

 

キャンセルポリシーをご確認ください。

 

 

<推薦図書のご案内>

タッチフォーヘルスの理解を深めるのに、「完全版タッチフォーヘルス」(9,800円税別)や「タッチフォーヘルス健康法」(4,800円税別)をお勧めします。書店やネットで販売されてますが、こちらでご用意も出来ます。 

公認インストラクターを目指す方には「完全版タッチフォーヘルス」は必須の書籍です。

 

 

 

受講ご希望の方は専用フォームよりお申込みください。
ご質問もお気軽にどうぞ。
 
 
 
 
 


タッチフォーヘルスインストラクター修了証

TFHインストラクター修了証

 

メタファーインストラクター修了証

 



なぜ今、タッチフォーヘルスなのか

時代のニーズ


タッチフォーヘルス体験会のご案内TFH体験会バナー


個人セッションを受けてみたい方セッションバナー2


カフェキネシを学びたい方
(学習内容、受講料のご案内)
カフェキネシセミナーバナー
 

 
お申込み・お問い合わせはコチラまで
 
 
 

あなたに溢れる笑顔と元気を・・・!!!
 

大阪 吹田市江坂 キネシオロジーサロン

キネシサロンin-feel

からだと心の痛みをとる

キネシオロジスト 田中ひろこ

IKC国際キネシオロジー大学公認

タッチフォーヘルスインストラクター

 

 

 
<ホームページ>
大阪 吹田市江坂のキネシオロジーサロン
キネシサロンin-feel