週末、リフォーム会社の相談会イベントがあったので、行ってきました。なんかクオカードがもらえるとかでちょうどいいかな〜と思ってよだれ


で、そこで、「食洗機はフロントオープンを考えているんですけど、キッチンのプランにないものでもサイズ的にいけるのであればつけられますか?」と聞いたところ、うちはできません と言われました〜魂が抜ける

早速出鼻くじかれた!!


てことで、タカラのリフィットすら❌

できるのがリクシルのノクトとTOTOのmitteだけになりました。選択肢めっちゃ少ななった!!(お店にきてまだ3分くらい)


リクシルはシエラしか見てなかったのでノクトはノーチェックですアセアセ

お姉さんは「じゃあノクトとmitteでいいですか?また現地調査させて頂いていいですか?」と。

あ、じゃあプランを決めておかないといけないかな?と思って、一生懸命シエラで選んだ機器のことを伝えて、お姉さんもカタログみてメモしてくれたのですが、

mitteもショールームで見積りしてもらってるんですダッシュと仕様を説明しようとしたところ、

「現地調査させてもらったときに担当にそれを伝えてもらっていいですか?」と遮られてしまいました爆笑


どうやらここのお姉さんは、『キッチンの見本がおいてある場所のお留守番的な存在』であって、詳しい方ではないみたいアセアセ

ショールームに行き過ぎて、お店にいるお姉さんはみんな詳しいと思い込んで突っ走ってしまいました!!


てことで、期待大で行った相談会でしたが、だいぶ空振りに終わりました。


帰りに近くにあるクリナップとリクシルを覗いてきました。


平日以外にショールームに来たことがなく、お客様の多さにびっくり驚き

受付にすら人がいなくて勝手に見学させてもらいました。


工務店の人と一緒にきてる60歳くらいの女性、扉カラーについてこれは?これとこれやったらこっちの方がいいの?と相談されてて「これ(光沢あり?)はキズが分かりやすいのでこっちの方(光沢なし?)がおすすめです」とか言われてました。


「うち今は◯◯なんやけど黒のほうがええやろか?」と聞いてる家族づれの旦那さん、

「食洗機は浅型しか入らんのやったらとりあえずそれでええわ(たぶんラクエラ)」と言ってる老夫婦…


なんか、みんな、わからんながらショールームにきてわからんながらとりあえず決めてるんやな〜と思うと、わからんのが自分だけじゃないんだなと勝手にホッとしてみたりにっこり


そして、キッチン仕様は、やっぱりラクエラはシンク下引き出しの奥行きが短いなぁ。。


さっきのリフォーム会社のお姉さんにこれについて「ラクエラは奥行き短いですよね?ノクトとかパナソニックとかは長いのにね?」と聞いたら

「その引き出しをどれくらいの長さにするかは各社違いますね」としか言わなかったけど、

これは、うちみたいに配管が昔ながらの家に対応できるようにわざわざこうしてるんかな…と今改めて気づきました(前クリナップに来たとき 引き出しが短いんですね と言ったら、お姉さんはサラッとその説明もしてくれたけど、工務店さんが現地調査に来る前だったからピンときてなかった)真顔


これならうちのシンク下の蛇口?もそのままでも使えるのかな?
てかもうそこに5万費やして今仕様に工事してもらったほうがいいのかな?
引き出し、ステディアの長さのほうがありがたいしな〜。。
ラクエラのコンロ横の内引き出し、プレートが一緒にひっついてくるの、使いにくそうだしな…。
クリナップならステディアがいいな〜。

その後、近くのリクシルへ。
リクシルもお客様いっぱいだったので自由見学させてもらってたけど、スタッフさんがたくさんいるからか、手があいた方が声をかけて下さいました。

「リクシルしか見てなかったけど、今みてきたリフォーム店がノクトしか無理って言うたからノクトとの違いを見に来ました」と伝えると、説明して下さいました。

今のシエラのプランは引き出しを増やしたりソフトクローズでノクト仕様にしてるので、全体的にあまり変わりはなく、違いは引き出しの奥行きくらいだそう。
ラクエラのときはすごく気になった引き出し奥行き。シエラはそんなに気にならないのはなぜ…??シンク下の奥行きが違うのか??

シエラに工務店がフロントオープン入れれるって言ったらコスト的には一番いいのではなかろうか??
シエラにフロントオープン食洗機が入らない理由としては、フロントオープンは下に引き出しひとつ分くらいの空間が必要らしく、シエラは上に引き出しがある仕様なので無理らしい。




た、確かにシエラは下にスペースがない!
ノクトもリフィットもラクエラも一番上に食洗機があって下にスペースがあるけど、シエラだけない!!

シエラにするには深型しか無理な感じです。。
シエラ、収納とお値段的には良かったのにな…。

深型のパナソニックの使いやすそうな食洗機にするか…ノクトでリンナイフロントオープンにするか、値段にどれくらい差があるか。。