プリザーブドフラワー 和風テイスト | プリザーブドフラワーを手作りしよう

プリザーブドフラワーを手作りしよう

プリザーブドフラワーは作り方さへわかれば、
髪飾りだって、
コサージュだって、
お正月飾りだって手作りできちゃいます。

今回は、皆さんがイメージするプリザーブドフラワーとは
少し趣向を変えて和風アレンジをしたいと思います。


と言っても、あまり難しいアレンジではありませんのでご安心くださいね。



【基本情報】



難易度 ★★☆☆☆
予算 2,800円前後



【今回作るのはこちら!】
プリザーブドフラワーを手作りしよう

和室や床の間にぴったりなアレンジだと思いませんか?




【おおまかな工程】



サハラをカットし、モスやラフィアでくるむ。
平皿にセットする。


花材にワイヤリングをほどこす。



アレンジを仕上げる。
小石をアクセントに置く。



【習得できること】



・正面から見たときのバランスを重視したアレンジの基本
・和を感じさせる花材選びと色合わせ




【花材】



●ローズ(ベイビーサイズ 色:バイオレット)1
●ローズ(ベイビーサイズ 色:ラベンダー)3
●レザーリーフ 1 ※後ほど4つに小分けします。
●ストーべ (色:バイオレット)3
●ペアグラス 2
●モス (色:グリーン)
●ペーパーラフィア(色:よもぎ)→
●小石 数個
●5cm球のサハラ
●平皿 ※厚みも高さもなく、長方形のもの



※花材は、指定していますがご自分のお好きなものを
 選んでいただいて構いません。



【道具・資材類】



●ワイヤー ♯24
●地巻きワイヤー ♯26(グリーン)
●グルーガン
●グルー
●木工用ボンド
●はさみ
●カッター
●カッティングボード
●地巻きワイヤーでつくったU字ピン 数個 
(ワイヤーの切れ端で作っておくと便利)



という準備ができれば大丈夫です。

⇒自宅でレッスン!“魔法の花”プリザーブドフラワー講座