プリザーブドフラワーの色合い | プリザーブドフラワーを手作りしよう

プリザーブドフラワーを手作りしよう

プリザーブドフラワーは作り方さへわかれば、
髪飾りだって、
コサージュだって、
お正月飾りだって手作りできちゃいます。

今回は、色合わせについてです。

プリザーブドフラワーを手作りしよう

良く初心者の方から、「お花の配色の方法が分からない・・・」
というご相談を良く頂きます。皆さん、配色はセンスの問題だから
仕方がないと思われている様ですが違います。



配色には、きちんとした法則がありますので、今日は基本をご紹介します。



さて、自分のオリジナル作品を作るにあたって、
色のトーンについてはどのように考えたらよいでしょう?



まずは、このカラーサークルをご覧ください。


色彩検定等で勉強された方は、ご存じだと思いますが
これを基に、ご説明しますね。



★初心者の方にオススメなのは



・同系色のアレンジ 
上記のカラーサークルで外側と内側の位置関係にある色が同系色です。
同じ色のグラデーションになるので失敗が少ない組み合わせです。
メインの花材と準主役の花材に配色するとよいでしょう。



印象が薄くなりがちなので、サブ素材やグリーンでアクセントを
つけると色合いが引き立ちます。



・類似色のアレンジ
上記のカラーサークルで隣同士に位置するのが類似色です。
こちらは華やかさや元気のよさを演出できます。時としてビビッドに
なりすぎることもあるので、淡いトーンで組み合わせるのがオススメです。



★反対色の組み合わせは上級者向け



・カラーサークルで向かい合うように位置する色同士は反対色です。
極端な例で言うと、「黒×黄色」のような組み合わせですから、見
る人をハッとさせる効果があります。これを上手にアレンジできれば、
色合わせの腕前はなかなかのもの。



差し色としてひとつだけ反対色の花材をあしらうとシンプルにして
大胆な演出効果が期待できます。初心者の方は、淡い色の組み合わせ
からで試してみるとよいでしょう。「淡いピンク×淡い水色」など、
可愛らしいイメージですね。



★その年の流行色も取り入れてみましょう。



・ファッション業界に、その年の流行色があるように、プリザーブドフラワー
にも時代性を反映させるとよいと思います。花材メーカーでもラインナップには
流行色を意識していますからチェックしてみてください。
その年限定のカラー商品もあるかもしれません。



こちらを、参考にいろんな組み合わせを考えて、是非オリジナルの作品を
作ってみてくださいね。

⇒自宅でレッスン!“魔法の花”プリザーブドフラワー講座