本日の注目は2人の馬主。

1人目は里見治氏。
日経新春杯を含む3レースに登録し、うち2頭がルメール騎手でのもの。
中でもサトノバリアントは11月以来のレースだが、前走もルメール騎手だった。
ルメール騎手にこだわっている馬で、時期的にルメール騎手に依頼できるのは今回が最後なので、全力仕上げだろう。


2人目は近藤利一氏。
全8頭中7頭が京都のレースに出走する。
中でも友道厩舎は3頭を登録させており、勝利経験のあるコースでの出走となるこの馬に注目する。


京都4R:サトノバリアント

京都7R:アドマイヤキュート
中京芝1400mで行われる1000万下のハンデ戦
「ちりゅう」と読む愛知県の地名らしい

★1.1000万下のハンデ戦の傾向

このレースでまず気になったのは、裏開催1000万下のハンデ戦の傾向。

イメージだと、とんでもない大穴が激走しそう。

同条件の過去2年の傾向を見ようとしたのだが、なんと芝1400mのハンデ戦は1レースもなかった!
裏開催の芝1200m~1600mでのハンデ戦の傾向を調査することにする

◯15レース中
 1~5人気:11勝
 6人気以下:4勝

人気薄もそこそこ絡んでいた。
また、人気うすの好走パターンには分かりやすい特徴があった。

■Ⅰ.前走惨敗から2か月ぐらい休んだ馬

■Ⅱ.斤量が前走より減っている馬

■Ⅲ.頭数は同じか、増えるほうが激走率は高い


該当する馬をピックアップする

A.ダイワスペシャル
 前走:東京芝1400mで13着
 特記事項:中京芝1400mで勝利実績あり

B.キネオリュウセイ
 前走:福島芝1200mで16着
 特記事項:中京・芝1400m・ジョッキーとも初

C.テイエムコウノトリ
 前走:中京芝1200mで9着
 特記事項:ジョッキーは初騎乗、芝1400mは久しぶり

この馬で勝負!とはいきづらい3頭。
だからこそ穴になっているので、3頭まとめて買うのがいいのでは。
1月中京開催で行われる唯一の1600万下特別
芝1200mで行われる

★1.1600万特別のローカル戦について

1600万下特別はローカル場所で行われることはほとんどない。
気になったので、過去2年でのローカル1600万下特別の成績を調べてみた。

対象は、2012~本日までのローカル芝1000m~1400mまでのレース。

・昇級馬:4勝
 →休み明けの馬が4勝
 →中央四場で勝ち上がった馬が3勝
 →人気馬しかきていない

・同級馬:6勝
 →5~7週ぐらいの間隔の馬が4勝
 →それらは中央四場で惨敗してきてからの立て直し
 →それらは全て、前走差し追込だった馬

こういった傾向になった。
どちらにも共通しているのは、前走中央四場に使っていた馬ということ。

同級馬は前走後ろからいった馬なので、中央の速い流れについていけなかったということか。

--------------------------------------------
★2.前走中央四場で挽回が期待できる馬は?

該当する馬をピックアップ

A.ニシノビークイック
 間隔:8週
 前走:京都芝1200m10着

1頭だけはてはまった。
この馬を狙ってみようと思う。
中京で行われる4歳上500万下の特別で、芝2000m

★1.芝2000mのレースがあるのかないのか

このレースも、庄内川特別と同じ、4歳上500万下の特別戦。
中央四場に使うよりも賞金は高い。

ただこのレースは違った視点からアプローチしたい。

1回中山には、来週芝2000mのレースが存在する。
1回京都には、芝2000mのレースは存在しない。

よって

■Ⅰ.関東馬
 強い関西馬が多い中京より、来週の中山に使った方が稼げる可能性はあがる

■Ⅱ.関西馬
 もともと京都に適鞍がないから、中京を使うのは必然


--------------------------------------------
★2.注目する馬は?

★1から、関西馬はここを使うのは当たり前。狙いは関東馬。
その中でも、来週の中山芝2000mでも勝負できる馬に注目、
ということになる。

該当する関東馬をピックアップする。

A.ビリーヴマイン
 間隔:15週
 中山芝実績:0-1-0-2
 中京芝実績:0-0-0-1

B.モビール
 間隔:3節(来週まで優先出走権あり)
 中山芝実績:0-2-2-4
 中京芝実績:0-0-0-1

C.コーラルタワー
 間隔:4節(今週で優先出走権失効)
 中山芝実績:1-0-0-2
 中京芝実績:0-0-1-0

D.カシノスターライト
 間隔:22週
 中山芝実績:0-0-0-5
 中京芝実績:1-0-0-1

E.ジェラテリアバール
 間隔:17週
 中山芝実績:1-1-0-0
 中京芝実績:なし

F.チヘイセン
 間隔:18週
 中山芝実績:なし
 中京芝実績:なし

今週で優先出走権が切れるCと中山実績のないDはここを使うのが当たり前。
AとFも中山得意というわけではないので、怪しいのはBとEになる。

特にEは中山でしか連対していない上、中山に使えば主戦騎手を確保できるはずで、わざわざ中京遠征するのは、稼げる自信があるからではないだろうか。
本日の出馬表を見て一番気になったのは、荒川厩舎。

ダートで浜中騎手に3鞍騎乗依頼している。

荒川厩舎は昨年ダートで9勝していて、うち4戦が浜中騎手騎乗。
この勝負条件に3鞍依頼しているのは、偶然とは考えられない。


3Rは負けてしまったので、以下の馬に注目する。

阪神8R:メイショウゾンビ