おはようございます
今日はいいお天気の兵庫です。
昨日は予約して妹と夙川の秋初月さんへランチに出掛けて来ました。Open前からオバ様達が大勢で並んでいる人気店の様子。店内も綺麗で落ち着いた感じのお店でしたよ。
今回注文したのは天刺し定食。
お刺身と天ぷら以外に4品あり、ご飯にお味噌汁たお漬物がついた豪華な定食。天ぷら熱々だし、天つゆと塩とダブルで出てくるし、どの鉢も美味しくて見た目も良くて盛り付け方も勉強になりました。
とにかく美味しかった
だんじりさんの大好きな手取川の石川県の地酒も置いてあったので、夜食事に来るのにも良さそうです。いつか息子ちゃん達連れて来たいと思うお店でした。
ランチのお店から歩いて1分に、妹行きつけの八百屋とパン屋さんがあるらしく寄り道しました。ここのパン有名なんだって。店内でテレビの撮影中でした。3種類買って帰りましてが、ディニッシュの食パンが特に美味しかったです。
食後真っ直ぐ帰る予定でしたが、暇なのか『寄って帰りーよー』と珍しく強引に引き止める妹。お茶して帰ることにしたのですが、買って来たフォカッチャ風のパンをトースターで焼いて食べようとして、お皿に移そうとする時上の砂糖が指に付いてしまって火傷。びっくりするくらい熱くて、溶けたお砂糖が指にくっついて取れなくて皮膚剥がれるかと思ったわ
火傷直後からすぐ腫れて来て、痛くて痛くて妹宅のアロエで冷やしてから帰って来ましたが、見事な水ぶくれでパンパンです。お料理するのもナイロン手袋で調理中です。
夕方からは八百屋さんで買って帰ったお野菜使って、カブは2種類の作り置きに。ひとつは大葉と昆布茶で酢漬けに。簡単で美味しいんですよ。残りはお漬物に。1種類は昆布と唐辛子、もう一種類は柚子を加えて作りました。それと春菊のチョレギ風サラダ。年末に堺のお店で食べて美味しかったので何となく作りましたが、だんじりさんお気に召したみたいです。後は大根の仕込み。今日から寒くなるみたいなので、おでん仕込む事にしました。
最後に今日のお弁当
昨日はだんじりさん、会社の宅配弁当が大好きなちらし寿司と天ぷらだったので私はお弁当お休み。帰宅後、美味しかったと嬉しそうに話す彼。毎朝5時半から作っている私に労いの言葉はないのか!と、モヤっとしたので、苦手なゴーヤ弁当にしたい所ですが、この季節ゴーヤはないし、結局普通のお弁当になりました。
今日のお弁当は、海老マヨ、玉子焼き、鰯の佃煮、カブの酢漬け、春菊の炒め物、シシトウ塩焼き、ウィンナー、大学芋。