おはようございます
曇り予報の兵庫です。
まずはLINEギフトで届いていた娘さんからのプレゼントが、昨日届きました。髪につけるトリートメントみたいです。使うの楽しみです
それに忘れっぽいから、当日届いた物しか昨日は載せてませんでしたが、遠くに住むお友達から可愛いメッセージカードと、妹からもパック貰ったんだった
それと昨日載せたプリン🍮
面白いメッセージ付きで美味しいから、妹宅に半分お裾分け。昨日歯医者さんの帰りに取りに寄ってくれましたが、いつもは甥っ子窓を開けてお喋りするのに、出て来ないので何かあったのかな?と思ってたら体調悪かったみたい。そのあと病院に行ったらインフルエンザA型と判明
お熱が39.7℃まで上がってるらしく、可哀想にキツそうです。
今日は娘達が休みを合わせて3人でカラオケ行く予定だったらしく可哀想だけど、もし行っていて、年末年始仕事に入る娘達に移っていたらと思ったら、それも困るので我が家的には良かった感じです。あとは妹が移ってない事を願いたいですが、厳しい感じがする。先週末から体調悪いみたいでその時は検査したら大丈夫だったみたいだけど、潜伏期間長いのか?違う所で感染したのか?と言う感じですが、感染したものは仕方がない!あとは家族が移らない生活をするしかないですね。妹宅は今年は帰省無理そうなのでお家でお正月過ごす事になりそうです。
そうそう、今週の月曜日妹の受診に付き添ったんです。相変わらず血液検査のCK数値は高いですが、それ以上にコレステロール値が高くて注意を受けて薬を飲む事になりました。丁寧に説明してくれる医師で、私も横で聞いていて勉強になりました。姉妹で食生活改善しないと!と言って診察室を出ましたが、この日のランチは我が家で中華。
お取り寄せの海老チリと豚のチャーシューは、本格的な中華シェフが作っただけがあって、むっちゃ美味しかったです海老チリの方はまた購入するかも。ぷりぷりで味も最高でした。
【arisu2015】と入れたら少し割引あると思います
どうしても霜降りお肉や油を使うお料理が多いですが、実家で食べるような野菜と魚中心の食生活を心がけないとですね。胃カメラも婦人科も健康診断も年明けには本当に行かなきゃと妹の採血みて更に感じました。
そうだ!忘れないうちに書いておかないと。
前日プリン送ってくれた友人と電話で、『歳を重ねると1年早く感じるね』と話したら、感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する【ジャネーの法則】ってのがあるんだと聞いて納得したありすです。

焼き鮭、玉子焼き、筑前煮、春菊とエノキの胡麻和えでした。今年のふるさと納税の釧路産の鮭は、去年比べて小ぶりで厚みもなくて残念な感じでしたが、不漁だったんだって。味はやっぱり美味しいんだけど、不漁なら仕方ないですね。
さぁ、もうこんな時間
今日は午前中は年内最後の歯医者さん。昼からは甥っ子が行けなくなったので、娘達と私が会う事に。2人同時に会える事が少ないからちょっと嬉しいありすです。マスクしっかりして出かける事にしまーす。
今日も元気に頑張りましょう。