
三連休二日目の夜は2人で飲みました。
お昼は洋食ガッツリだったのでご飯は軽めにして、ビール→翠ジン→日本酒。少し前に横浜の従姉妹夫婦からいただいた賀茂鶴大吟醸。冷やさず常温で飲んだらかなり辛口なのに、冷やすと少し口当たり柔らかくなるみたいです。何を飲んでも味がわからない私には少ししかくれないだんじりさん。美味しいお酒は彼に堪能してもらいましょう。
飲んで早めに爆睡
翌朝は2人とも早く目が覚め過ぎて2人で朝ごはん。各自過ごして、テレビに出て来たカレーうどんが食べたくなって、お昼はカレーうどん定食です。
カレーうどん、ホワイトとうもろこし、人参のラペ、ブロッコリー🥦でした。お出汁は久しぶり登場のだし蔵さんで。これからのシーズン大活躍のお出汁ですが、残念なくらい匂いがわからない。本来なら部屋中、鰹のいい香りするんだけどなぁ。材料はお肉と人参、小松菜、しめじで作りました。
付け合わせは人参のラペ、くるみやナッツ、レーズン加えて本格的に作りました。ブロッコリーは鬼の土佐生姜ポン酢とマヨネーズで。とうもろこしはかなり甘い様子。甘い感じが少ししたので、かなり甘かったんでしょうね。
ご飯のあと片付けしてからは、冷蔵庫と台所の大掃除。冷蔵庫は調味料整理して期限順に食材並び替え。タッパーもジップロックから野田琺瑯とティファールのガラス容器に少しずつ変えて、今回からまとめてジップロック容器は処分。かなり破棄しました。おかげでスッキリです。我が家は食器や調理器具多いので、断捨離して行かないとね。妹宅は食器が少なかったから、いいものだけは妹宅に持って行くことにしよう。
掃除を頑張り過ぎてかなり疲れて1時間休憩。その後は、平日用の作り置き作り。休日は唯一2人でご飯食べられるから毎回色々作りますが、平日はもっと質素なんですよ。
昨日の晩ご飯は、鰤カマ塩焼き、胡麻鰤、ホタテとブロッコリーの炒め物、ひじきの煮物、しじみのお味噌汁。
鰤はお取り寄せの冷凍物。
お店はここ!今度はこれ取り寄せたいなぁ。
30分前に戻してカットして、大葉とたっぷりの胡麻を加えて胡麻和えに。九州でよく食べていたごま鯖を鰤やハマチに変えて作る我が家。簡単なのに美味しいんですよ。
昨日は大ぶりのしじみ見つけたので買って来て、砂抜きしてからお味噌汁にしましたが、しじみって小ぶりの方がお出汁が出るのかな?味はわからないけど、いつもより貝汁の色が薄かった感じです。だんじりさんもいつもの小ぶりの方が美味しいと話してたから、次回からは安くて出汁の出る小ぶりにします。
なんやかんや言いながらも食べ過ぎだわ。
痩せないわけよ
食後はだんじりさんは部屋に篭って釣り道具のお手入れ。私は翌日のお弁当の準備して家事終了。いつも夕飯の一部をこんな風に取っておいて、翌朝炒めたり揚げたりするだけなんです。
今日のお弁当はこちら
海老餃子、ホタテとブロッコリーの炒め物、ひじきの煮物、玉子焼き、人参のラペ、とうもろこしでした。
さぁ、もうすぐ8時だ!
もうひとつnoteのサイト更新しなきゃ。
今日はやっと予約取れた美容室!
綺麗にしてくる事にしまーす。
今週も元気に頑張りましょう。