おはようございます
土砂降りの兵庫です。
注射を打って数日後にしんどくなるよってケシンプタを使っている人からアドバイスいただきましたが、熱も出ず問題なく過ごしています。
週末は買い物だけ連れって貰いましたが、やはり暑い所に出ると疲れがパンパない感じ。特に梅雨の時期は嫌ですよね。昨日も夕飯作ってて体調おかしくなってきて、早めに休みましたが気圧な感じなのかも知れません。今日も頭が半端なく痛いので、涼しい部屋でゆっくり過ごす事にします。
週末は食べっぱなしの2日間でした。私のストレス発散は料理作るのが1番色々作りましたよ。
土曜日のお昼はぶっかけ素麺
材料はこんな感じ。
山芋、トマト、茗荷、おから、炒り卵、納豆に辛味噌と和風タレで食べました。あっさりだけど、見た目以上にお腹いっぱいになります。
お昼ご飯食べてからは買い物
だんじりさんはお刺身とお寿司が好きだから、阪急オアシスに行き、マグロ美味しそうだったからお寿司買って来て、夕飯は簡単に済ませました。
採りたての新鮮なとうもろこし🌽が、1本100円だったので4本購入。夕飯は1本使ってこれ作りました。少しのオリーブ油にニンニクで香りを出し、生のまんまとうもろこし焼くだけ。味付けはほりにし。簡単なのに美味しいです❤️
夕飯はマグロのお寿司、とうもろこしのスパイス焼き、冷奴、野菜たっぷりお味噌汁でした。
休日ご飯は早いから夕飯は6時から。
私はくず餅食べてから寝ましたが、だんじりさんは遅くまで起きていてお腹空いたみたいで、珍しくカップ麺食べた様子です。年に数回食べたくなるのか?夜食べてる日がありますが、夕飯少し足りなかったのかな?
このくず餅!むっちゃ美味しかった
楽天にもあるみたいだけど、調べたら成城石井にも売ってらしいので、わらび餅もあるみたいなので、次阪急さんに出掛けたら探して見る事にします。
翌日は珍しく2人ともゆっくり起床って言っても7時半なんですけどね。バラバラで朝食を済ませ、する事ないのでお掃除して過ごし、お昼しっかり作って食べました。
お昼は和食。
鮭のアラの塩焼き、だし巻き卵の牛肉かけ、ゴーヤ納豆和え、お味噌汁、トマト。
少し前、天王寺のお寺さんの帰りに2人で飲みに行った時に食べて美味しかったこのメニュー、こんな感じだろう?と思って作りましたが美味しかったです。もう少しアレンジしたらボリュームも出そう。
ゴーヤが苦手なだんじりさんですが、この季節は結構食卓に出てくるんですよね。でも、これは食べるんですよ。混ぜるだけで簡単だけど美味しいんです。
お昼ごはん後は溜まった書類整理と台所の大掃除。6月も終わりだから水回り念入りにお掃除。月頭にスポンジ交換するから、あちこち磨いて綺麗にしました。綺麗になると気分もスッキリ
だんじりさんは静かだと思ったらお昼寝💤。彼と義母はよく似ていて、どこでもすぐ寝られるんですよね。ちょっとした特技だわ。
私は少し休んで、早めの16時飯から夕飯準備。沢山買ったとうもろこし使って、20年ぶりくらいかな?コーンスープ作りました。
小さい頃、娘さんに作ったら美味しくなかったのか?あまり喜ばず嫌な顔して飲んでたので、それ以来作ってなかったコーンスープですが、久しぶりに作ったら美味しかったです。だんじりさんも大絶賛でした
夕飯はコーンスープとハンバーグ。
作り置きの分も作りました。
スープと大量のハンバーグ作りで疲れてきて、サラダは気合いはいらず野菜切っただけ。ハンバーグは柔らかくてふっくらしてて美味しかったです。
夕飯作り終盤くらいからなんか頭の調子悪くて、一日中動いてて頭を横にしてないからかな?食後は少し休んでから片付け、早めに休みました。
昨夜は右足の小指だけが激痛で何度も目が覚め、少し寝不足気味。寝ぼけてぶつけたのかな?まだ痛い
今日のお弁当は昨晩のハンバーグのネタをゴーヤに詰めた、ゴーヤハンバーグ弁当🍙
あとは玉子焼きと、しめじとパプリカソテーと、ししとう塩焼き、きくらげのさつま揚げ、人参シリシリと野菜多めです。
こんなに並べて書くと食べてるわ
ダイエットは口ばかりで進まずですが、ポリープあったし、身体の事考えてなるべく手作りで野菜中心の食生活を心がけるようにします。
今日はずーっと雨予報
気圧も下がってるのか、頭も痛くて変で息苦しい感じがするけど今日から7月。もう2024年も半分過ぎたんですね。後半も毎日楽しく元気に頑張りましょう。