新年のご挨拶 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



今年は喪中のためご挨拶は簡単に。

本年もよろしくお願いします。


元旦に地震、昨日は飛行機事故と2024年は波乱の幕開けですが、地震からの火事の町並みをみると阪神大震災の時の悪夢が蘇って来ます。1人でも多くの人命救助を願いながら見守るしかありませんね。


能登半島地震後、スマホも繋がりにくいと報道されていたので、家族以外の連絡やネットは控えていましたので、LINEにご連絡いただいた皆さん、お返事遅くなりすみませんでした。


我が家は30日の夕方からおせちの下準備。

毎年変わり映えのない材料ですが、昔ながらの4足動物入れずの地味なおせちです。



さぁ、最後にだし巻き!と思ったら、まさかの年末大掃除で玉子焼き用のフライパンを捨ててしまってアセアセ、慌てて大渋滞の中1番近くのホームセンターに買いに行くことに。また運悪くIH用が1種類しかなく、サイズも大きめで最悪ドクロ使いにくいから、勿体無いけど買い直さないとストレスだわ。バタバタの大晦日でした。


とりあえず夜までにおせち料理完成。



今年は光沢のないこちらの大きめ木箱に詰め、下のおせちは伯父宅に、上二つは実家に持ち帰りました。



年末31日早朝から西宮を出発し、和歌山の実家に向かいました。渋滞もなく9時過ぎに到着。荷物を下ろし、お昼はお友達が送ってくれた、だし蔵さんの年越しそばを食べ、昼からは伯父宅にご挨拶に行き2時間程お喋りし、お寿司だけ買って帰宅。



大晦日は鰤しゃぶの用意してくれていたので、鰤の肩身を母と2人で捌きしゃぶしゃぶ用に。後はお寿司で簡単に済ませました。




何年振りかな?最初から最後まで紅白を見て、お酒を飲んで3人で大盛り上がりと言いたい所ですが、3人だと寂しいものです。年末年始は年々家族が減っていく感じで、寂しい感じがする大晦日でした。やっぱり、男の子産んでおかないとダメですね。笑


初詣も今年は4日過ぎないといけないので、元日する事がなく、お雑煮とおせちをゆっくり食べて過ごし、お昼には和歌山を出発車


義母の面会時間が15時までらしいので、今度は義母に会いに移動車。途中、母の大好きなパンを買って、お土産とお年玉届けに行きました。


『あらー、お正月早々来てくれたんね』と元気な母が出ていてくれ、20分ほどですがお喋り。一緒に帰ろうと誘ってもダメで、楽しくてお友達もたくさん出来たし、移動するのが不安らしい。環境が変わると体調も不安なので、ここが本当にいいんだと、楽しい話をしてくれるので、だんじりさんも安心した様子です。


またねバイバイと笑顔の母に見送られ西宮に。

帰り道の淀川



もうすぐお家!って手前の信号で停まった時、アップウォッチに1回目の地震速報が。『石川県に地震だって』とだんじりさんに伝え、車を降り玄関を開けた時に地震。え?地震やん思ってたら、石川県で震度7。慌ててテレビをつけてからは、普段あまりつけないテレビがつきっぱなしです。


お正月帰省で息子ちゃん実家の名古屋に帰っている娘夫婦。名古屋はかなり揺れたらしく、こちらを心配して連絡をくれました。娘さんは2日仕事なのに、帰りの新幹線が止まってしまい帰れず、息子ちゃんが近鉄に変更して手配してくれたようで、無事大阪に戻って来れお仕事には行けた様子です。


下の娘ちゃんは大晦日夜勤で、救急車の数が半端なく忙しく過ごした様子。今日もお仕事のようですが、元気に1人でお正月を迎えたようで相変わらず頑張っています。


昨日は買い物に出かけ初外食。



夜ご飯は冷凍していたカニ鍋。

2人だと簡単なもので済ませられるわ。



夕飯食べ出した頃、今度は飛行機事故

信じられない映像が流れ、地震に続き新年早々どうなってるのかと言葉になりません。21時頃には、近くの自衛隊のヘリが沢山移動。地震地域の救援に向かう感じでした。


今朝は朝からマサヒロの4月のカットの予約に並び、だんじりさんは家に届け私は阪急さんへ。大渋滞を並び、実家のドライヤーが壊れたので発送して来ました。


帰宅後は煮しめの残りを温め直し、だし巻きだけ作り、お昼ご飯はちらし寿司にしました。毎年同じようなメニューで定番メニューですが、だんじりさんはこのちらし寿司が好きなので大喜びです。




明日は今年初の大学病院受診と点滴。

明後日からはだんじりさん初出。


いつもと変わらない生活が出来る幸せを忘れずに、日々暮らしたいと思います。


今年もよろしくお願いします。



ありす




にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症