こんばんは
1日いいお天気だったので、年末大掃除第二弾!かなり捗りました。
だんじりさんを起こして朝食食べてから、しっかりお手伝いしてもらいましたよ。まずは、毎年恒例の夫婦共同作業の照明拭き。これ以上割るわけにはいかないから、毎年慎重にお掃除。イイ感じにピカピカになりました。
やっぱり首を上に向けて長時間作業すると目が回る眩暈がしてくるから、天井拭くのもだんじりさんにお任せ。
『すご〜い、綺麗になってるよー』って、持ち上げまくると頑張れるだんじり君。ホットプレート料理するとすぐ天井汚れてるんですよね。今年はかなり頑張って拭いてくれたので綺麗になりました。(半袖でお掃除してましたよ)
その後は私は階段下の収納大掃除。
だんじりさんはクーラーフィルターとまたひとつの照明外してお掃除。台所と窓拭き以外は、リビングはお掃除完了。
お昼ご飯は早めに炒飯だけ作って、簡単に住ませホームセンターへGO
前から買おうと話し合っていた外用の収納箱。車の後ろにあれこれ置いて見た目悪いのが嫌なので、とりあえず片付けられればなんでもイイんだけど、だんじりさんは拘りがある様子。大体我が家1万以上の電化製品買うのはだんじりさんの許可が必要。衝動買いするのが嫌みたいで、半年後に欲しければ買ってイイ!って、変なところ難しい
今回も言い出して半年。
さすがにもう買ってくれって感じで決まったのが、これ!
私には信じられない金額で、缶や瓶のゴミを置いて置くだけなんだけど、『アルミでないと錆びるからあかん』って言うから、結局2万円以上もするこんなケース。組み立ては2人でするともめるから丸投げ。
『終わった』って言うから外に出たら、中には自分の釣り道具や洗車道具入れてるから、半ギレ気味で無言で全て出して、彼のの荷物は横にある大きなイナバの物置にぶち込み、ゴミを入れるスペース確保。私からしたらいらないもの沢山あるんだけど、彼は捨てられない様子
捨てないと次買わないにしたら、物は増えないんだけどね
捨てるの得意な私には考えられないわ。
その後は冬に備えて植木の土入れ替えしてたら、半ギレだった気分もおさまってきて、その後2人で仲良くお茶。
お昼ご飯は炒飯だけで済ませていたので、夕飯は早めに作って18時に食べました。
ふるさと納税の紅鮭!これは本当に美味しい。それに、スモークサーモンのサラダ、ほうれん草のおひたし、すき焼きの残りの卵とじ、お味噌汁、我が家の友人が送ってくれた一夜干しのイカでした。
これ美味しかった。
ここのお店当たりだわ。何食べても美味しいので、実家に帰った時お店にいつか行ってみたいと思います。
さぁ、明日は大学病院受診とタイサブリとMRIと予定沢山あるから、早めに休む事にしまーす。