妹と難波にお出掛け | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんにちは晴れ

昨日も今日もいいお天気の関西です。


昨日は妹と西北で待ち合わせして、難波に電車で出掛けてきました。今頃から5月頭くらいまでの期間だけ電車に乗れるのですが、やっぱり横揺れは苦手。急行に乗るとムカムカして来ます。行きは阪急と阪神使って難波へ。


妹の用を高島屋で済ませ、その後は前から行きたかったお店が運よく予約とれランチに行く事に。




店構えがいい感じ。

平日ランチの種類が何種類かある中で、2人とも揃って贅沢ランチに決定。



お品書きが出て来て、まずは先付けの最中から。最中は口にくっつくから得意じゃないけど、これは美味しかった二重丸とびこがいい感じ。



最中を食べてる間に、小鍋と釜飯に火が入ります。

小鍋は脂ののった鰤鍋。



お出汁が最高に美味しくて、青魚得意じゃないけど、臭みなくて美味しかったです。


小鍋が食べ終わった頃、出て来た牡蠣フライ。熱々で牡蠣汁が溢れ出る新鮮さ。1つだけど大きな牡蠣だからいい感じ。タルタルも最高でした。



その後は溶岩焼きの黒毛牛。

おろしポン酢も玉ねぎスライストッピング。熱々のお肉におろしポン酢がいい感じでした。脂身の少ない部位だったので、いい感じで食べ応えありましたよ。



食べ始めに炊き出した釜飯も蒸し終わり、お肉を食べ終わってから釜飯堪能しました。



お味噌汁と薬味、お漬物、お出汁に鯛の胡麻和えが出て来ます。



まずはそのまま。

その後は鯛の胡麻和えと薬味を入れて、出汁を掛けて。この鯛の胡麻和えが最高でした。


どれを食べても美味しくて、清潔感もあるし、店の雰囲気も良くていい感じで大満足。しかもこの平日贅沢ランチ2280円拍手拍手拍手。休日だとお高くなるようですが、平日はかなりお安いみたいです。

量もちょうど良くて、また来たいって思えるようなお店でした照れ


お腹いっぱいになったら、少し歩こうって事で、心斎橋の方面に移動。道頓堀近くは、どこから来たのよアセアセってくらいの人でいっぱい。しかも、『ここは日本か?』と妹と話す程、色んな国の言葉が飛び交ってました。



この辺までは余裕でしたが、ここ辺から足が疲れて来て進まないしのに、行く先々で買い物するから荷物は増え、心斎橋大丸に着いた頃にはヘロヘロで、大丸内のカフェで長ーい休憩コーヒー


あまりケーキに興味ないから、2人でシェアしましたが、ここのお店は残念な感じでした。高いお茶代払うんだから、やっぱり事前にカフェも探しておけば良かったと少し後悔しましたが、気兼ねなくゆっくりできるお店だったので、足の疲れは軽減しましたのでヨシとするなか。



地下鉄に乗り、梅田からは阪急に乗り西宮に無事到着。2人ともヘロヘロで万歩計はまさかの9000歩。最高新記録だわ。朝9時半に家を出発して、17時帰宅。そりゃ疲れるわって感じだけど、大学病院出掛けた日も5000歩は歩くんですよ。


去年かな?だんじりさんと心斎橋にランチ出かけた時は、電車で行ける足じゃなくて車で連れってもらったんだもんね。タイサブリ使い出して足はとってもいい感じだけど、サルコイドーシスのせいかな?、少し歩くと心拍数が120近くに一気に上がります。姉妹揃って、心拍数は?とややこしい感じだけど、同じレベルくらいの体力なので、お互いの身体を気遣いながらのお出掛けでした。


インフルエンザも流行ってるし、来月は大イベントの旅行を控えてるから、これでお出かけはおしまい。旅行まで近場の買い物だけで我慢する事にします。


今朝は筋肉痛が酷い。しかも、足の外の筋肉だけが痛い。歩き方に問題あるんでしょうねタラー。今日は転ばないように家事をして、昨日お出かけに付き合ったお駄賃として妹に買って貰った、栗丸ごとパイをおやつに食べ、まったりと過ごしています。



私はケーキより和菓子が好き。だんじりさんと一つずつ。私は和栗と粒あんが好きなので、栗入りを食べましたが、最高に美味しかったですハート



さぁ、そろそろお洗濯取り入れてから、夕飯の準備までまだ時間あるから、お友達に連絡してお喋りでもするかな。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症